分水神輿會

分水(この)町を愛する神輿馬鹿のつれづれ・・・

サザエさん症候群8(*^^*)8

2012年09月22日 21時41分48秒 | Weblog

はいっ!!




Beeです



昨晩はお休みさせていただきましたので、


今日はきっちりリフレッシュ♪




また今晩もゆるゆるで進めていきますので


ゆるゆる感タップリでよろしくお願いしますm(_キラーン_)m




最近、京都・餃子の王将も増えてきて、


何気に助かってます(^^;



ご飯時間を逃しても、きっちり営業してくれてます( ´∀`)/




特に定番メニューは決めてませんが、


ガッツリ食べたい時は、


『焼き飯セット』


をチョイス(*^^*)




取り合えずお腹は一杯になります(^o^ゞ




餃子の王将と言うだけあって、


餃子を使ったセットメニューが様々あります…




その餃子なんですが、メニュー表に載ってない“裏メニュー”が存在します♪




それは


『餃子の両面焼き』




注文時に、『両面焼いてください』と言うだけで、


反対側にも焦げ目を付けてくれます(^^ゞ




熱々状態では分かりにくいですが、


少々冷めると香ばしさの違いが表れます( ´∀`)/




もちもちっとした皮よりも、


カリッとした皮が好みの方はお奨めいたします(*^-')b



注文する時、周りのお客さんが、『えっ!?』って顔して、餃子が運ばれてきたら、やたら“チラ見”されますが…(^^;





先日、面白い言葉を耳にしました(__)




それは…




『サザエさん症候群』




少し気になってネットで調べてみたら、


物凄く沢山ヒットした(。°ー°)σ




その症状は…




日曜日の夕方、サザエさんを見終わったら、


翌日からの通学や仕事をやらなければいけないと言う現実に直面して、


憂鬱になり、倦怠感を訴える症状で、


『ブルー・マンデー症候群』


と同じ物で、


または


『ちびまる子ちゃん症候群』


『大河ドラマ症候群』


とも言えるようです…




また家族から離れて一人暮しをしている方が、サザエさんを見終わると、急にホームシックにかかってしまう物もあるようです…




軽い『鬱状態』とも書かれていたφ(..)




ここまで来ると、立派な病気な感じがしますね(°Д°)




また別のコラムには克服方法もあり、


まずはやる気を回復させる事から…


とありました(^^;


①月曜日夜に楽しみを見つける


②褒めてもらう


③目標を持つ


④階段を使う


⑤元気な人に会う


⑥お笑い番組を見る


⑦やる気があると思い込む


⑧月曜朝に運動をする


⑨早寝をする


⑩オシャレをする


など、10ヶ条ありました
( ´∀`)/




これで克服できるでしょうか??




明日は日曜日で、


サザエさん症候群の対策として参考になるかな??




ちなみに私は水曜日休みだから、


夕方6時半は、どこもニュース番組ばかりなので…


『新潟一番症候群』


『スーパーJにいがた症候群』

になるのでしょうか…




何かニュースが見たくて見たくてしょうがない人みたいになってしまった(^^;




それでも


『ブルー・ウェンズデー症候群』

があるとしたら、克服方法は…


やっぱ部屋飲みかな(^_^)/■





でではこの辺で♪





今日の一句



1つ目の…

餃子でいきなり…

おおやけど…




熱いよね…

わかっちゃいるけど…

一口で…




サザエさん…

あなたにじゃん拳…

勝てません…




それでは明日もよろしくお願いしますm(__)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチログ(*^ ▽^)/★* ☆♪

2012年09月22日 02時02分31秒 | Weblog






お茶漬けは…


レンゲやスプーンよりも…


箸で食べたい派のハチです♪


お箸の先端でズルズルすする…


ここにお茶漬けの美学がありますよね♪



今晩はBeeの代役で一晩限り勤めさせていただきますm(_緊張_)m


ハチログ本編は只今“めり”期間中で少々ブランク感が否めませんがお付き合いください(^^;




ここ数日お仕事で現場入りしております( ̄▽ ̄)b


Oさん(アニーさん)とカリスマ君(下君)と同じ現場の為、お仕事ながら楽しく過ごせております(*^^*)
(まぁ私はもっぱら喋っておるだけですが(^^;)


現場と言えば10時と3時の一服は付き物です。


お茶を飲みながら打ち合わせをしたり、情報交換をしたり、世間話をしたりと、お客様とも打ち解けたりできる、大切な時間となります(^-^)b


本日は、珍しいお芋のお菓子をいただきました(^^)d


いやはや…甘い物を食すとテンションがアガリマクリスティでございますな(* ̄O ̄)ノ




そしてお仕事を終えた夜…


今晩は久しぶりに飲みに出ました\( ̄0 ̄)/


かわもとさんへ(^3^)/


赤提灯が暗闇を照らしております~(^o^)/


今晩はUさん(もくやさん)とローヒーさん(ハトさん)とで飲ませていただきました(__)


…と言っても、予約を入れていたローヒーさんが仕事で送れた為、Uさんとしばしサシで飲んでいた…


時期も時期だったのか、ブログの話から、“10年前”の話しになりました…


当日、青年部部長だったUさん…


その頃の私が知らなかった事、表舞台に出なかった事など、聞かせていただいた…


またそして“今”と照らし合わせてみたお話しやアドバイスをうかがった…


そんな話の最中にも、かわもとの焼き鳥が登場( ´∀`)/



そして秋の風物詩、秋刀魚の刺身が登場した(^o^ゞ


やっぱ山葵醤油よりも、大将力作の“わたタレ”が光ります(。°ー°)σ


当然ながらのぉ~




うましっ!!




やっぱ秋はこれですね♪


…と舌鼓を打っていたら、ローヒーさんが登場した(*^-')b


いつも通り、“金の財布”を持ち歩いてやってきた!!


そして改めて10年前の話…


もうあれから10年経ったんだ…



かわもとさんは、そんなに長居ができないので、お次の“和み場”へ行く事にヾ(・ε・。)



お次はS六さん(*^^*)


カウンターに座り、生ビールで再び乾杯を…(^_^)/□☆□\(^_^)


お通しをいただきながら、色んな話を行う…


やはり飲んだ席は言い話ができますな♪



丁度店内がお客さんの切れ目になりまして、先日ブログでBeeが話していた“大ジョッキ”の話題になりました(^o^)/■


S六さんも生ビールと言えば、中ジョッキなのですが…


K一郎さんとサウザンスプリングさんが口を揃えて


『あるよっ』
(HERO風に)


と言って見せてもらいました
(*^^*)


『大ジョッキはどれだけ入るんだろうか』


と疑問に感じていたら、サウザンスプリングさんが大瓶に水を入れて注いでくれたり、中ジョッキと比較してくださいました\(^^)/


やっぱ大ジョッキはハンパねかったッス(^-^)/


しかも嬉しい事に、大ジョッキを1ついただいてしまいました(ToT)


嬉しいッス~感激ッス~(*´∇`*)


早速、部屋飲みで使わせていただきますね♪


…ちなみにS六さんでは大ジョッキは常に“4つ”用意してあるようです(*^-')b


すなわち先着4名様に大ジョッキチャンスがあるわけですね♪


次回お邪魔した時には飲んでみますか( ´∀`)/



Uさんローヒーさん今晩はありがとうございました(^^)


またやりましょう(^o^ゞ


…タコしゃぶしますか♪


K一郎さん、サウザンスプリングさん、遅くまでお世話になりました!


そして大ジョッキごちそうさまでした( 」´0`)」


自宅に帰り、サザビーと比べたら、はるかに大きかったです(^^;




ででは今回はこの辺で…

またいずれ“めり”期が終りましたらよろしくお願いしますm(_そのうちに_)m


何か食べ物の話ばかりになりましたが、やっぱこうなっちゃいますな(^^;



それでは明日もしぇいっぱい駆け抜けていきましょう!!



以上ハチログ(*^▽^)/★*☆♪番外編でした(^o^)




明日はBeeが戻ってきます(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする