建国2682年でギネスブック上世界最長の国家が続く日本。(2位はデンマーク1086年・3位英国1122年)
1951年日本政府は「サンフランシスコ講和条約」に調印し翌年に発効、歴史上はじめて主権在民の民主義国家となります。
フランス革命や独立戦争で勝利した国と違い勝ち取ったのではなく与えられた自由と民主。
江戸時代士農工商などの身分制度が存在しました。
明治になりそれらは撤廃されましたが明治政府の中心となったのは討幕で活躍した薩摩と長州。
【長州(山口県)出身者の首相】
伊藤 博文 山県 有朋 桂 太郎 寺内 正毅 田中 義一 岸 信介 佐藤 栄作 安倍 晋三
8人の通算の首相在任期間は2019年11月20日時点で1万5268日となり、初代の伊藤が就任した日からの4万8911日のうちの31.2%を占めます。
"首相の座"占有率では、山口県が東京を圧倒します。
かって長州藩士であり思想家の吉田松陰は1私塾・松下村塾を主宰。
倒幕思想を掲げた松陰は1859年の「安政の大獄」で刑死しますが、その思想は松下村塾門下の高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋らに受け継がれ、明治維新の原動力となりました。
維新後の明治新政府では、伊藤や山縣が権力を握り、大正期まで長州藩と薩摩藩の出身者が交代で政権を担う藩閥政治が続きました。
戦後、山口県出身で最初に首相になった岸信介氏は安倍首相の母方の祖父。
非核三原則提唱、沖縄返還実現などでノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作氏は、信介氏の実弟(信介が父方の実家の養子となったため名字が異なる)で、安倍首相にとっては大叔父にあたります。佐藤家もさかのぼれば長州藩士。安倍晋三首相は、「尊敬する人物」として、演説やブログなどでたびたび吉田松陰に言及しており、没後160年を経て、今なお影響力を持っています。
日本は残念ながら民主主義を平民が権力で勝ち取った訳ではありません。
ペリー来航により欧米列強に対抗するため立憲君主制を復活させました。
現在の日本は日本国民は皆平等である が.士族の意識を持った人たちが政治を動かしている。もちろんその中心は自由民主党。
そして代が変わるだけでその本質は何も変わりません。
戦後どころか未だに士農工商の平民を士族が治めると言う特権階級意識。
そもそも女性に参政権が与えられたのは戦後になってから。
当時のバカな政治家が作成した松本甲案は民主主義を理解しておらずGHQ(占領軍)により却下されました。
そして民間の憲法案・学者グループ及び日本初めての男女平等選挙で選ばれた衆議院議員も加わって新憲法が作成されました。
だからこそ薩長士族出身のバカな政治家の末裔でお坊ちゃま育ちの議員が支配する自民党が憲法改正を悲願としています。
自由民主党? 本当は国民から「自由と民主を奪う党」なのでは? 邪推です(-_-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます