らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

富貴蘭(風蘭) 「猩々」

2006-06-21 | Cattleya Other Species
富貴蘭(風蘭)の「猩々」です  風蘭やセッコクもれっきとした蘭です  ただ、珍重されるのは葉に芸が出るもの(縞、斑が入ったり、丸かったり小葉だったり)らしいですよ  華麗さよりも侘び、寂びの世界なのでしょうか  植物そのものにもこだわりますが、鉢も凝りますからね~、東洋蘭は  鉢に関しては洋蘭とは天と地の差がありますね。  洋蘭では、鉢やコンポストは成育に最適なものであれば見た目にはこだわらないですから  素焼き鉢やプラ鉢だったりしますから、ほとんどが  
は単純に 花が綺麗 なのが好きです  この「猩々」も薄いピンクの花がとても綺麗です  香りも良くて、お部屋に一鉢置くと  ただ、幾つも置いてしまうと香りが強すぎるので程々に
そう言えば、20年位前、日本で開催された時の世界蘭会議のシンボルマークは、この風蘭をデザインしたものでした。

《お知らせ》よく間違える方がいますが、君子蘭は蘭ではありません。蘭という字は使っていますが、蘭科の植物ではないので、蘭園では売ってません、悪しからず


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (なつ)
2009-06-15 11:28:14
私も今日風欄をかいました。
ピンク色の風欄はとてもきれいだすね。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。