カトレア ラビアタの実生です 交配は'Borges' X 'Pompeu'です。比較的最近の実生です
rubra系の実生ですから割と濃色にはなっていますが、sibとしては型がイマイチです サイズはソコソコあるので、あとは型が良ければ文句無しですが残念です
この交配は3株くらい持っていますが、みな昨年開花していますが、株も大きいですが濃色大輪の花が咲きました・・・・・が、どれもペタルの幅が狭いのも共 . . . 本文を読む
カトレア マキシマの山取り株の8個体目です
マキシマは春と秋の2季咲きなので、年2回楽しめて得した気分になりますね ただ、個体によって、春に咲くもの、秋に咲くもの、そして2回咲くものとあるようで、全部が年2回咲くとは限ってはいませんが・・・
この個体はリップが大きくてスジが鮮明な花です 山の株が小さいので、これから大きくなるのかこのままなのかは分かりませんが、来期の花が楽しみです . . . 本文を読む
カトレア ラビアタのシブリングです この個体は鮮明にスプラッシュが入っています
このシブリングは、9/14のものと同じ交配だと思われます。 ver.amesiana'Canoinha'X seifとして売っていたものですが、何個体か咲き始めたのを確認して交配が違うと言う事になり単なるlabiata X sibにして売っているものです ver.amesiana'Canoinha'は片親に使われ . . . 本文を読む
とっても大きなパステルピンクのカトレアです
開花直後のこの写真ではsemi-albaに見えますが、開花後1週間くらい経った今はペタルは薄~~~いピンクになっています 交配は'ステファンオリバーフォーレイカー' X 'ノット'というもので、群馬のN蘭園が行った交配です 一昨年あたりからポツポツ咲き始めていましたが、この株は初花です
ペタルがピンクで黄目の入るタイプが多いですが、ペタルが淡いピンク . . . 本文を読む
とっても可愛いミディのカトレアです
花のサイズは7~8cm位の綺麗なオレンジ色のカトレア交配種です
交配親を書くととっても長くなるので止めておきます ずいぶん前に東京のO蘭園で購入したものですので、既に登録されているとは思いますが、調べていないので登録名は分かりません
交配種は丈夫で花着きがよいので好きですね . . . 本文を読む