なよたけにて 2014年11月27日 | Weblog 厚木のなよたけさんにて。 投げ銭のランチタイムライブ! お越し下さった方々、CD買ってくださった方、 ありがとうございました。 ここのお店はね!コーヒー注文すると、カップを選べるの! たくさんの素敵なカップがありますよ。 マスターとは私ははじめましてだったのですが、 たくさんお話しささて頂きました! また1月にやらせていただきます。 よろしくお願いします!
今年も三石 2014年11月26日 | Weblog 玄関には、先日頂いた真赤なダリアが豪華に咲いております! さて本日は私にとっての祭りの源でもあります、 北海道YOSAKOIソーラン祭りにエントリーしている 三石なるこ会というチームの今年のオリジナル演舞曲の歌入れでした。 誠さんの原点もここにあるんだそう。 毎年毎年、曲も変化、、じゃなくて進化しているんだけど 今回ばかりは私もオドロキのアレンジでした。 まだ発表していないから何とも言えないですが、 一言でいったら、アフリカンです。 誠さんのジャンルではAfroniumなんだそうな。 これが浜のおばちゃん達の腰の落とした踊りに ピッタリなんだわ。 復活にふさわしいうねりの曲になりそうです。
IZUMI 2014年11月26日 | Weblog 東松山にて。偶然とご縁が重なって 実現した今回のライブでした! ほとんどのお客様と初めましてなんですが、 最後は笑って泣いてのアットホームな空間でした。 同世代女子の記念撮影もして。 歌ってこんなにも人を繋げてくれるんだね。 多分、天国のY'sのマスターが繋げてくれたのかな。 それから、、 今月は何回お祝いしていただいたのかしら。 金澤さんの手作りですよ。 もうね、本当にありがとうございました! IZUMIのマスターはじめ、音響の太郎さん、お手伝いみゆきちゃん、 皆様ありがとうございました!
深大寺 2014年11月24日 | Weblog 先日、祖母の施設の行事で一日バス旅行というのがありました。 、、旅行と言っても、深大寺へ菊を見にいってお蕎麦を食べるというものなんです。 家族参加の行事が本当に多いので、こういうのはしょっちゅう。 おばあさんは、まあまあ元気。96歳ですからね、脳梗塞もやったので 前みたいにお喋りは難しくなったんですが、よく食べます。 もう何年もこの施設でお世話になっていると他の入居者さんとも仲良くなるんですが 前回お会いした時は元気だったのに、、ということもよくあります。 お年寄りの一年というのはいろいろなものを変えてしまいますね。 だから、この一日一日がとても大切なのです。
Finn 2014年11月22日 | Weblog 皆様もうお飲みになりました? 今年はつくばf'innで頂きました。 毎回の宿題がね。 今回ばかりは私に関しては自爆に終わったと言えば 想像出来るかしらねー。 またまた頑張りますー!
5周年おめでとうございます キャバリーノ 2014年11月21日 | Weblog 5周年記念ライブでした。川口キャバリーノにて。 たくさんのお客様に来て頂きありがとうございました! またまた頂いてしまいました。 毎年の節目のときにいつも呼んでくださってありがとうございます。
北野書店にて 2014年11月11日 | Weblog 店頭キャンペーンライブです。 鹿島田駅前の北野書店さんです。 17時から3ステージ、流石に最後は寒かったですけど じっと見てくれるお客様の方がきっと寒かったよね。 お花ありがとうございました! 差し入れのカイロも有難かったです。 CD買ってくださった方々、声をかけてくださった方々、 ありがとうございました。 今日は何と、かわさき舞祭りの踊り子さんとお母様が 見に来てくださいました。 舞祭りの歌声とは雰囲気も随分違ってびっくりなさっていた 様ですが、どちらの私も本当なんですよ。 また来てくださいね!
ありがとうございました。 2014年11月10日 | Weblog これはリハーサル。 今年も最後のJZ Bratライブでした。お越し下さったたくさんの皆様、 本当にありがとうございました! 今のメンバーに定着してもう何年か経ちます。 皆素晴らしいパフォーマンスでした。 本番前パチリ。 セットした髪型を撮りたかったのだが何度やっても上手くいかないー。 自分で言うのも何なんですけど、 翌日は記念すべき1並びの日でしてね、前日にもかかわらず サプライズして頂きました。 お店からケーキも用意して頂いてしまいました。 もうね、本気で驚いたんですよ。こういう時って、ステージ上では 本当に何と言ってよいやらわからなくなっちゃうね。 重ねてありがとうございました! 何時もながらお店のスタッフ皆さんの細かいサポート のおかげで無事に終えました。 音響大城君ありがとうございました! いつもこちらのライブを終えて、帰りに必ず表参道のジュメイラに 寄ります。今日の報告をするのがお決まりなんです。 今日はドラムの衣笠君がご一緒してくれました! お疲れ様!
明日 2014年11月09日 | Weblog 今年最後のJZ Bratでのスペシャルライブです。 お天気が多少心配ですが、、 お時間ありましたら是非いらしてくださいね! お待ちしています。 11月10日月曜日 「水岡のぶゆきグループSpecial Jazz Live!」 開演19時30分 4320円飲食別 「Jz Brat」 渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階 03-5728-0168 Pf 水岡のぶゆき Bass 小山尚希 Dr 衣笠智英 Sax 中江裕気 Tp 赤塚謙一 G&Bjo 吉原 聡 Vo CAMARU
唸り 2014年11月08日 | Weblog この緑道にも四季の変化がね。 みかんがなって。 朝一から誠さんと録音でした。 この日は舞祭り総踊り曲。 十数年もの歩みにより、曲調も随分変化いや、進化だな。 この誠さんとのコンビで曲を仕上げて行くのが 私の中では祭りワールドでのひとつのブランドになったような気がします。 何かね午前中から、ここまで出す?というくらいの歌が録れたですよ。笑 舞祭りは子供主役ですが、そのためには周りの大人の正しいサポートが必要です。 私もまたそんなサポートをしつつ、子供達からたくさんのことを学び、 共に成長させてもらってます。そして今もシンガーとして参加し続けていることができます。 今日の私の中のシャウトのテーマは「みんなガンバレ!」でした。 舞祭りカメラマン隊長写真ありがとうございました。 今年の東京舞祭りにて。