みんなの夏が一足先に終わりました。さすがに悔しいね、最後は結構な勢いでやられちゃったから悔しいというよりは悲しいなぁという気持ちですが選手たちはどんな気持ちで相手の学校歌を聞いたのだろう。本当に終わっちゃったんだねー。ただ残念。でもこれが現実です。今年は甲子園に出場出来て私達も応援させてもらってありがとうと素直に言いたいです。選手の皆様本当にお疲れ様と言いたいです。最後まで立派に挨拶してしっかり歩いて偉かったです。そして我々は今もこれから先もずっと監督の森先生を応援していきたいと思います。また心と時間に余裕ができたら是非我々のライブにいらして少しの間でも楽しくリフレッシュしていただきたいと思います。そして選手たちにはこの高校生活での野球を通じて必ずこれからの人生を送るに大きな力を持ったことを誇りに思ってほしいしそれが浦和学院である事にこれまた誇りを持ってほしいと思っています。
さて、今年の頂点を見届けなければならないのが少し複雑ですが、決勝も例年になく興味深い試合になりそうですから注目です。
それからまた個人的な意見ですが、マスコミが取り上げる高校野球の記事の書き方に、あんたたち大人でしかもプロでしょう?と言ってみたい。球児たちを刺激せずにもっと見守って欲しいなぁと思いました。みんな選手たちはそれぞれのチームで一生懸命やってるただそれだけでいいじゃないのと思うわけ。まぁ、話題欲しさなリポートがネットにあげられて、そんなの読まなきゃいいのにそれを目にしてまたムカついてる私。歳とったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/e7d4db15eaaf8eab8206853df1d99833.jpg)
さて、今年の頂点を見届けなければならないのが少し複雑ですが、決勝も例年になく興味深い試合になりそうですから注目です。
それからまた個人的な意見ですが、マスコミが取り上げる高校野球の記事の書き方に、あんたたち大人でしかもプロでしょう?と言ってみたい。球児たちを刺激せずにもっと見守って欲しいなぁと思いました。みんな選手たちはそれぞれのチームで一生懸命やってるただそれだけでいいじゃないのと思うわけ。まぁ、話題欲しさなリポートがネットにあげられて、そんなの読まなきゃいいのにそれを目にしてまたムカついてる私。歳とったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/e7d4db15eaaf8eab8206853df1d99833.jpg)