1971年、中学2年生の時、ヨットの神(または悪魔?)が私のもとに降臨して来ました。
その神(または悪魔?)は、友達の姿をしていて、なぜか"オーシャンライフ誌"を手にして、「ヨットって面白そうじゃね?」と私を誘ったのです。
その神(または悪魔?)は、友達の姿をしていて、なぜか"オーシャンライフ誌"を手にして、「ヨットって面白そうじゃね?」と私を誘ったのです。
まんまとその誘い(あるいは悪魔の誘惑?)に乗った私は、書店で『ヨットのABC』(吉野令ニ著、金園社刊)を購入し、ヨットの操縦法を独学猛勉強!(奇跡的に今も持ってる!)
価格は350円!著者検印がある!
そして夏休みに、親友(悪友)3人で住まいからバスで1時間の野尻湖という湖に行き、レンタル・ヨット(当時は貸ヨットと呼んでました。)にいきなり乗ったのです。最初、湖は霧に包まれ何も見えなかったのですが、しばらくすると霧があがり視界は確保されたので、いよいよ乗ってみることに。艇種はA級ディンギー。貸ボート屋のオヤジの超カンタンなレクチャー(シートを引けば引くだけ早く走る。と。)を受けた後、3人だけで出帆。本に書いてあったとおりにタッキングを成功させ。まんまとヨットの魅力(魔力)に取り憑かれたのでした。
(拝借画像)
その夏、何度か(お小遣いの続く限り)乗り、A級ディンギーからスループ型のYAMAHA15の操縦のみならず、2艇でのレース、落水&沈起こしまで経験したのでした。
以来50有余年、飽きもせずヨットをやっておりますが、今でもあの日のシートを引くとスルスルと走り始める感覚と、ティラーを押してゆっくりとタッキングする不思議な感覚は昨日のことのように覚えています。
(写真は葉山にて撮影したもの)
(続く)