Captain Hollywood

350m

チケットをゲットしたらその足でエレベーターへ向かいます。

エレベーターに乗るのも行列です。

4つ大きなのがあって25~30人乗りぐらいでしょうか。それぞれ季節のテーマが決まっていて内装は花火とか、桜?紅葉とかだったと思います。全てチェックはできない状態でした。

そしてエレベーターに乗り一気に350mへ!これが速い速い!あっという間でした、1分ぐらい?その間耳抜きを2回ほど。加速もほとんど感じなかったですね。そして停止時のフワっとしたのもあまりなかったです。

人がわんさか居ました。これだけでもげんなり。。。
ここから上へは別売りのチケットプラス1000円。それも行列でした。景色は晴れていたにも関わらず、霞んでいて遠くは見えませんでした。辛うじて都庁が見えるか見えないぐらい。ドームはなんとか確認できました。上ってみた感想は、飛行機と遜色ない!当然ですけど。(汗)

こんな感じでした。これで350m。着陸態勢に入ってこれぐらいだと結構高いです。ということは伊丹に降りる時、新大阪上空ですが、350mは無いですね。藤井寺辺りがそれぐらいでしょうか。でも、この展望台、考えてみたら足元は何も無いわけでして。。。塔の本体部分から出っ張っている部分ですから。
ここより上に行かない人は3つフロアを降りていくことになります。そうするとこんなのが。鉄骨を組んでいるところは怪我帽子でしょう。緩衝材が巻かれていました。
そして、足元がスケスケのところは?と探すと、あれ?みんな下を覗いている。そこ?
へっ?ここ?って、東京タワーみたいにその一角が透明のところではないの?上に乗っかれる。。。
と、係員に聞いてみたらもう一つ下のフロアにあるとのことでした。

あった!


そこはガキンチョどもが支配!(笑)バカチョンカメラで撮影してる。。。撮ってしばらくしたらさっさと交代しろよ!と思いつつ、しばしガキンチョどもが飽きるのを待ちましたけど、その気配が一向にない!ので業を煮やして、ズイズイーーーっとおっさんパワー!(笑)

おおおーーーーーーーー!見えた!(笑)

結構高いけれど、全然平気でした。

そしておっさんもすぐに飽きたので、降りることに。それもまた行列。

コメント一覧

Captain hollywood
Dr.鉄路迷さん、
ガキンチョどもは遠足みたいでしたよ。

それは言えてますね。子供だから、と肝心な躾はほったらかしで、甘やかしている親の多いこと!
鉄路迷
なんでガキンチョはなかなか代わってくれないのでしょうね。
ガキンチョは気づかないものだから、ふつうはその親が注意して交代させるんですけれどね。
最近の親って、子供と友達気分でいて、さらにこどもに嫌われない様にきをつかっているのがよーくわかります。
やりたい放題の子供ができるのがよくわかります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事