今日の予報は、曇りのち晴れ、朝のうちはところにより雨、波の高さは、1mということでした。
朝起きてみると霧雨が降っていました。
薄暗い中を、沖のポイントを目指します。
すでに沖から波が湾内へ入ってきていました。
激しく水しぶきを上げながら、小浜湾を出てすぐのところの漁礁に到着。
上手い具合に風向きと波の方向が同じです。これに潮の流れが同じ方向ならこの上ない好条件です。魚探の反応は上々。とりあえずアンカーを下ろして、釣り開始!
時折2m近いうねりが船をゆさぶらします。
一投目から幸先良く、30cmほどのアジが釣れました。
今日はほぼ仕掛けを降ろすと必ず釣れる入れ食い状態でした。
そして、一際大きなアタリ!!竿先がギューーーーーンと曲がって海中に突っ込んでいます。
仕掛けは胴付き5本張り、幹糸5号、ハリス3号の細仕掛け。エサはオキアミ。
慎重にやりとりして上がってきたのは、ハマチでした。
なんなくタモで掬って、完了!45cmほどありました。
その後、またまた、大きなアタリ!同サイズのハマチが上がりました。
同行者のKAORU氏も順調に釣り上げています。
AM5:00前ごろからAM10:30の納竿まで、25cmから42cmのアジ、61匹。ハマチ2匹の大漁でした。
クーラーもほぼ満タン、早目に切り上げて自宅に15:00に戻ってきました。
早速、ハマチとアジの刺身とアラは、煮付けに。
今日一日で、今年の今までの不調を一気に取り戻した感じです。
しかし波が、船を揺らしバランスをとるのが難しく、船の上ではおっとっとの連発!!
おそらく2日後にうれしい筋肉痛に襲われると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/d8c23a07cd801d2c752b292c0fc10934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/8e8e2a22696a72774df9802f010f69f8.jpg)