7日、白内障の術後経過も順調で、保護メガネ期間が解除になったので、早速釣行。
先述のとおり、焼肉をしてからゆっくりの出航。
ポイント現着は16時半ごろ。アンカリングも決まり早速第一投。
しばらくしてアタリも無いので、手返しで巻き上げ開始。すると10mほど巻き上げたところで、重い感じに。でも引かない。ありゃ?地球を釣ったか?と思って軍手をはめてから巻き上げるとリールが巻いてこれる。。。
根掛かりじゃなかったのか。するとグイグイ引いて!お!釣れてる?多分に根魚に食われて根に潜られていたのが出てきたのか、と思っていましたら!
急に走り出し、ドラグが滑って道糸が出ていく始末。おお!かなりな大物?!
それでもなんとか40mぐらいまでリールを巻いてきたらば、今度はそこでもドラグシューシュー、巻き巻きの繰り返しを10数回。
ハリス5号なので無理はできません。魚が弱るのを待ってじわじわと上げてきました。
見えた魚体は、カッコイイ流線形。
無事にタモ入れ成功!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/77f0ba343117b0f3d4f1a64a990f1d5e.jpg)
自己記録更新、自船記録更新の大物!!口の中に指を入れて掴んでいますが、歯はしれているにしても、噛まれたらそのパワーで少し痛いという。
第一投目で大物が釣れると、その後は芳しくないのがジンクス。
日が暮れてからアジとサバがポツリポツリ。マイカもぽつぽつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/670cd43a1208b702f4dc4282ed90945c.jpg)
そして、帰宅後鰤を捌いてびっくり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/481413840aa503ba95f62923797fb7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/f1850bb1af7ef7c1eae3cad3506a0274.jpg)
まあ、このサイズでなら口はでかいですから、食うことは可能ですけどね。
しかも、このチダイの口には針が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/d645907de9cf974f07b2b1adf89009d0.jpg)
オキアミを食って針がかりしたチダイは動きが制御されて不穏な動きをしたので、鰤が興味を示して食べたのでしょう。鰤の胃袋には、これ以外は何も無かった腹ペコ状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/e06416a5577ec6660abaac10fb6f1863.jpg)
刺身と鰤カマ塩焼きでおいしくよばれました。このサイズですと、この時期でも脂が乗っておいしい!これが秋口だったらもっとおいしかったことでしょう。
秋に釣れるようがんばります!