ある意味、夢中でしてたので、飲まず食わずでした。(笑)
まずは、懸案のソーラーパネルの設置作業。事前に用意した取り付け金具ですが、うまく合いませんでしたので、ロープで仮に吊ってしまわなければなりませんでした。とりあえず、設置は完了。
次に配線。これは簡単でソーラーパネルからプラスとマイナスをチャージャーコントローラーに結線し、今度はバッテリーに結線すれば終了というものでした。ただ、コードを船内に引き込みするのがちょっと手間でした。
ドリルで穴を開けて通しシリコン塗って防水加工。最後に バッテリーに繋いで完了でした。
結線後、ドキドキして、バッテリーコントローラーのインジケーター見るとOKでした。
しかーし!!!
コントローラーの取り付けを上下逆さまにしていました。(泣)
もう、やり直す気力もなく、そのまんまです。(爆)
その後、岸壁のコンクリートに穴を開けてコンクリートアンカーを打ち込み、アイリングを固定して、古タイヤを設置しました。先日のタイヤ交換で持ち帰った自車のタイヤです。そして、ロッドホルダーの台座の取り外し作業。
そして、明日、楽しみにしていて釣りですが、海況が思わしくないようで、断念の予定です。
代わりに、ソーラーパネルの取り付け金具をきっちりしたいと思います。
この近辺にホームセンターがあればいいのですが。
最近の「爆釣GANGAN丸」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事