![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/bb3322c88da9077f6bdf2c4f8aad069f.jpg)
『国営アルプスあづみの公園』で、自然を満喫した後、最初から旅程に入っていたと言う『大王わさび農場』に向かいます。
2010.7.18
(ドンドン日差しはキツくなります)
道路もかなり渋滞してきているのですが、ここいらの裏道、抜け道を熟知しているbluetearさん。
あっ!という間に到着です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
混み合っている駐車場も、あっさりとスペースを見つけて
を置きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
最初に、黒澤明監督の『夢』のロケ地になった「水車小屋」を見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/8cfcaee78472bbe21a6795c95103cdd4.jpg)
俳優時代には、黒澤監督の作品には出演する機会がありませんでしたが、これは感激でした。
人が多い事と、日差しの関係であまり満足のいく画像が撮れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
アングルも難しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/f5302b27ff77214c2417072576a69cf4.jpg)
大王わさび農場では、わさびの収穫は年間通して行われているそうです。
直射日光に弱い為、4月から9月末まで黒い寒冷紗でわさび田を覆うらしいです。
寒冷紗の下には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/445b8a750e237088c1437196ecbdbd09.jpg)
ちょっとお疲れ気味のわさびが顔を覗かせています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/d8c0345da6060013899ac8876cff3acf.jpg)
北アルプスからの湧き水を利用し、わさび田に引かれる湧水は一日12万tもあり、水温は年間通して12℃を保っているそうです(
フムフム...)
「大王」の名は敷地内にある「大王神社」に由来し、この神社は民話に登場する八面大王の胴体が埋葬されているそうです(ホンマかいな
)
「大王神社」の画像はありません(人が多くて撮り損ねました
)
その代わりと言ってはなんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/c44aae46993846926f6958ce20cfa93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/136ea36374379d503cda984904dacddf.jpg)
『大王窟』と『大王様見張り台』です。
もう一つ洞窟があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/f3e61b9add11fd5f95c22c0046c3f2e4.jpg)
『開運洞』です。
ご利益あるのかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/b41f95c37724124a453707b2657345ef.jpg)
一ヶ所七福神発見です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
これはご利益あります、きっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
さてここで小休止です(こればっかりなんじゃ...)
bluetearさんと杏さんは、わさびソフトを
おいらは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/c0bc2de701881bfa3e0edae2a64b86a9.jpg)
わさび
です。
見た目は完全に『青汁』ですが、味はビールだけです。
青臭さもわさびの辛さもありません。
ちょっと拍子抜けですが、これも旅の想い出です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
最後に、お二人にわさび絡みのお土産を買って戴きました。深謝です。
さて、そろそろ楽しかったオフ会も終わりの時間です。
松本駅まで、再び『bluetear navi』が大活躍です。
あっ!!と言う間に松本駅に。スタバでお茶する余裕がありました。
急な連絡だったにも関わらずお二人には感謝です。
bluetearさん、車の運転などにも気を遣わせて、さぞお疲れだったのではないでしょうか?
杏さん、途中無口になってましたが、暑さのせいですね。
次はいつ会えるか分かりませんが、再会の日までお元気で。
んじゃ、またね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
2010.7.18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
道路もかなり渋滞してきているのですが、ここいらの裏道、抜け道を熟知しているbluetearさん。
あっ!という間に到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
混み合っている駐車場も、あっさりとスペースを見つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
最初に、黒澤明監督の『夢』のロケ地になった「水車小屋」を見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/8cfcaee78472bbe21a6795c95103cdd4.jpg)
俳優時代には、黒澤監督の作品には出演する機会がありませんでしたが、これは感激でした。
人が多い事と、日差しの関係であまり満足のいく画像が撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
アングルも難しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/f5302b27ff77214c2417072576a69cf4.jpg)
大王わさび農場では、わさびの収穫は年間通して行われているそうです。
直射日光に弱い為、4月から9月末まで黒い寒冷紗でわさび田を覆うらしいです。
寒冷紗の下には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/445b8a750e237088c1437196ecbdbd09.jpg)
ちょっとお疲れ気味のわさびが顔を覗かせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/d8c0345da6060013899ac8876cff3acf.jpg)
北アルプスからの湧き水を利用し、わさび田に引かれる湧水は一日12万tもあり、水温は年間通して12℃を保っているそうです(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
「大王」の名は敷地内にある「大王神社」に由来し、この神社は民話に登場する八面大王の胴体が埋葬されているそうです(ホンマかいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
「大王神社」の画像はありません(人が多くて撮り損ねました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
その代わりと言ってはなんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/c44aae46993846926f6958ce20cfa93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/136ea36374379d503cda984904dacddf.jpg)
『大王窟』と『大王様見張り台』です。
もう一つ洞窟があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/f3e61b9add11fd5f95c22c0046c3f2e4.jpg)
『開運洞』です。
ご利益あるのかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/b41f95c37724124a453707b2657345ef.jpg)
一ヶ所七福神発見です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
これはご利益あります、きっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
さてここで小休止です(こればっかりなんじゃ...)
bluetearさんと杏さんは、わさびソフトを
おいらは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/c0bc2de701881bfa3e0edae2a64b86a9.jpg)
わさび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
見た目は完全に『青汁』ですが、味はビールだけです。
青臭さもわさびの辛さもありません。
ちょっと拍子抜けですが、これも旅の想い出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
最後に、お二人にわさび絡みのお土産を買って戴きました。深謝です。
さて、そろそろ楽しかったオフ会も終わりの時間です。
松本駅まで、再び『bluetear navi』が大活躍です。
あっ!!と言う間に松本駅に。スタバでお茶する余裕がありました。
急な連絡だったにも関わらずお二人には感謝です。
bluetearさん、車の運転などにも気を遣わせて、さぞお疲れだったのではないでしょうか?
杏さん、途中無口になってましたが、暑さのせいですね。
次はいつ会えるか分かりませんが、再会の日までお元気で。
んじゃ、またね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
礼次郎さんとご一緒だったbluetearさんと杏さんのブログも
覗かせていただきました。
わさびビール、すごい色でしたが、おいしく飲めたようでよかったですね。(笑)
私も先日静岡でオフ会&観光をしましたが、やはりとても楽しかったです。
味は、そんなに普通のビールと変わりません。
オフ会って、楽しいですよね。
映画を観たような気がしますが...
苔が凄いですね~
私、2枚目の写真が好きです~
写真に撮ると止まって見えるんです。
私、可愛げがないんですが『地図が読める女』です
私の友達にも多いんですが
『私、運転怖くてあまりしたくないの』『高速なんて怖くてなかなか運転できないの』と可愛い事を言って、男性の車にちょこんと乗ってる。
それがとっても羨ましい限りですが、私は何故かそういう女性とは違って、結構主人からも友達同士でお出かけするときも、運転を任されてしまって、何だか可愛らしい女性が羨ましい限りです
アハハ(笑)
地図が読めなくても可愛くない人は可愛くないです
中には、地図が読めなくて可愛げのない子もいますよ。
y〇m〇とか
bluetearさんは、充分可愛いらしいですよ