2023年3月いっぱいで、留萌本線の石狩沼田から留萌までが廃線となります。
留萌~増毛間が廃線になったのが2016年12月4日、それから存続の問題で時間が経過しましたがついに来月廃線に。


昨年9月、廃止区間の各駅を見てきました。


石狩沼田駅の次の無人駅「真布駅」。




駅には踏切内から入らなければならない珍しい形式、利用する人が清掃されているのか綺麗で冬期間は除雪するのでしょう。
すでに鉄道ファンが来ているようで、備え付けのノートには沢山のメッセージがあります。


「恵比島駅」、写真だと立派な木造の建物ですが、本当の駅は右側の貨車が駅なのです。
平成11年に放映されたNHKテレビ小説『すずらん』の撮影地で、ドラマの中で明日萌駅(あしもいえき)として昭和初期の駅舎を再現させたのです。




今でもドラマの影響で立ち寄る人が多い駅で、駅前にはドラマでしょうした旅館が今でも保存されています。

道路から奥にポツンと現れる「峠下駅」は、近くには農家が一軒あるだけで見落としてしまう。


相対にホームがあります


相対式ホーム2面2線を有する駅で、深川駅 ~ 留萌駅間の途中駅では唯一の列車交換可能(すれ違い)な駅です。
構内は広いので調べてみると、昔は木材が山積みされていたようです。
ここにも鉄道ファンがお二人いて、列車で各駅を廻っているという。 えっ? このダイヤで凄いなぁ。
今は、雪に覆われていることでしょう。
続きます・・・。
留萌~増毛間が廃線になったのが2016年12月4日、それから存続の問題で時間が経過しましたがついに来月廃線に。


昨年9月、廃止区間の各駅を見てきました。


石狩沼田駅の次の無人駅「真布駅」。




駅には踏切内から入らなければならない珍しい形式、利用する人が清掃されているのか綺麗で冬期間は除雪するのでしょう。
すでに鉄道ファンが来ているようで、備え付けのノートには沢山のメッセージがあります。


「恵比島駅」、写真だと立派な木造の建物ですが、本当の駅は右側の貨車が駅なのです。
平成11年に放映されたNHKテレビ小説『すずらん』の撮影地で、ドラマの中で明日萌駅(あしもいえき)として昭和初期の駅舎を再現させたのです。




今でもドラマの影響で立ち寄る人が多い駅で、駅前にはドラマでしょうした旅館が今でも保存されています。

道路から奥にポツンと現れる「峠下駅」は、近くには農家が一軒あるだけで見落としてしまう。


相対にホームがあります


相対式ホーム2面2線を有する駅で、深川駅 ~ 留萌駅間の途中駅では唯一の列車交換可能(すれ違い)な駅です。
構内は広いので調べてみると、昔は木材が山積みされていたようです。
ここにも鉄道ファンがお二人いて、列車で各駅を廻っているという。 えっ? このダイヤで凄いなぁ。
今は、雪に覆われていることでしょう。
続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます