5月6日に掲載した「山口農園 ハスカップカフェLabo」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/69c987a52e02c252d00e8a4dfc1d5da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/3c49d0b4d537443b7894c4631754648c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/dabbb3b96891f87e3bff280274566450.jpg)
今が最盛期のハスカップ、山口農園さんは胆振東部震災でハスカップの木が土砂に流されたり埋まったりと甚大な被害を受けて、新しい苗が大きくなるまで数年かかるらしい。
ハスカップのつくだ煮が、新商品として販売開始されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/05e722d224d0e302fc2d1c8c8bb6f53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/9bf7e2f51388aab78a4599896d848166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/2f6e1980e13542b052a3231555e43701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/02b466425caf73bdd21a1e2acaeed880.jpg)
メニュー、壁に貼られているのですが、反射してこんな感じの写真です。 ホームページを参照してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/2be1d580ca6af8becd8bce58c48aa218.jpg)
相棒は、「ハスカップヨーグルトソフト」のカップ。クレープのひげがお洒落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/9d2220074510f5a2784ae19dab9cea33.jpg)
自分は「イチゴミルクスムージー」のレギュラー、ハスカップの甘酸っぱさが十二分楽しめて、とても美味しいです。
何処かで食べたことある味だなぁ~?と考えたら、苫小牧市の三ツ星の「よいとまけ」の味です(笑)。 (北海道人ならわかりますね)
ハスカップ、是非立ち寄って味わってほしい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/69c987a52e02c252d00e8a4dfc1d5da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/3c49d0b4d537443b7894c4631754648c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/dabbb3b96891f87e3bff280274566450.jpg)
今が最盛期のハスカップ、山口農園さんは胆振東部震災でハスカップの木が土砂に流されたり埋まったりと甚大な被害を受けて、新しい苗が大きくなるまで数年かかるらしい。
ハスカップのつくだ煮が、新商品として販売開始されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/05e722d224d0e302fc2d1c8c8bb6f53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/9bf7e2f51388aab78a4599896d848166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/2f6e1980e13542b052a3231555e43701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/02b466425caf73bdd21a1e2acaeed880.jpg)
メニュー、壁に貼られているのですが、反射してこんな感じの写真です。 ホームページを参照してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/2be1d580ca6af8becd8bce58c48aa218.jpg)
相棒は、「ハスカップヨーグルトソフト」のカップ。クレープのひげがお洒落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/9d2220074510f5a2784ae19dab9cea33.jpg)
自分は「イチゴミルクスムージー」のレギュラー、ハスカップの甘酸っぱさが十二分楽しめて、とても美味しいです。
何処かで食べたことある味だなぁ~?と考えたら、苫小牧市の三ツ星の「よいとまけ」の味です(笑)。 (北海道人ならわかりますね)
ハスカップ、是非立ち寄って味わってほしい味でした。
ハスカップの甘酸っぱい味、大好きです。
厚真までドライブですか?
写真見てるだけで食べたくなります。
先日、セコマのハスカップサワーを注文しようか
サイトをみてて。。。!
友達からLINEもらい。。。。の!
あぁーこれなんですよ私!
すっかり忘れてた!
カネゴンさんのここをみて、思い出しました。
北海道人じゃないけど、よいとまけ知ってますよ(笑)
大好きです。
セコマのハスカップサワー、初めて知りました(汗)。
明日にでも、セコマ行ってみます(笑)。
いやー、本当に美味しかったです。
そう、わざわざドライブで行ったんです。
数日前に、ハスカップつくだ煮の販売というテレビ中継を見て思い出していきました。
我が家から1時間ちょっとなので・・・。
よいとまけ・・・、歌もありますね。
ホームページのメールが起動できなくて、こちらにコメントしました。他に連絡できる方法をご教唆願います。
info@catrun.info
です。
よろしくお願いします。
コメントをありがとうございます。
ハスカップ、よいとまけ・・
大阪の百貨店で見つけてはなつかしさに包まれます
北海道の大地の味が恋しいです。