4月後半、新聞やテレビで「ジン鍋アートミュージアム」オープンの話題が数度あります。
先行的に北海道新聞に掲載され、札幌テレビなどでも取材され放送されています。
ミュージアムオープン29日、肉の日でもある当日、館長に誘われ「持ち寄りジンパを開催」に参加してきました。
お手伝いと思い1時間早く行きましたが、すでに準備完了済み。
多彩な鍋が陳列されている中、ベル食品の会社でも保管されていない鍋があります。
そうこうしているうちに人が集まりだし、新聞社、テレビ局も取材に来ています。
食材も集まりだし、小さなお店以上に羊肉が並びました。
七輪で各種ジン鍋で味わうお肉は最高においしいです。
インタビューやら、数人しか知らないのに、他の人たちとの交流も楽しかったでした。
先行的に北海道新聞に掲載され、札幌テレビなどでも取材され放送されています。
ミュージアムオープン29日、肉の日でもある当日、館長に誘われ「持ち寄りジンパを開催」に参加してきました。
お手伝いと思い1時間早く行きましたが、すでに準備完了済み。
多彩な鍋が陳列されている中、ベル食品の会社でも保管されていない鍋があります。
そうこうしているうちに人が集まりだし、新聞社、テレビ局も取材に来ています。
食材も集まりだし、小さなお店以上に羊肉が並びました。
七輪で各種ジン鍋で味わうお肉は最高においしいです。
インタビューやら、数人しか知らないのに、他の人たちとの交流も楽しかったでした。
こんなに沢山の鍋があるんですね~
ベル食品でも保存されていない鍋なんて、ベル食品、嬉しいでしょう。
七輪でジンギスカン!
外でみんなで美味しそう♪
また、色々なお肉が食べられて楽しかったなぁ。
途中、通り雨がありましたがなんのその。
誘ってもらって良かった♪