またこの季節がやってきました~はぁ。 (11月5日実施)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/4ba27b03c06536ca1b2fabd81976d444.jpg)
車2台分のタイヤを、物置から運んで準備して、先ずは軽自動車から。
軽のホイルはナットが4本、タイヤも軽いから案外時間がかからないのであまり苦にならなくていい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/57b607a09fb91ab11e74cb48e5b88945.jpg)
さてアコードのタイヤ、いくらアルミホイールだからと言っても重たい、毎年自分が歳を経ているのでタイヤがますます重く感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/2b6f3c4421a68b3a069f29e1b36aa16a.jpg)
ナットは5本、十字レンチで緩めるけど、そろそろ長めのレンチに変えた方が腰に良さそう。
緩めたら電動ドライバーで外して、タイヤを取り除くけれど重たいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/767b26064ddc182abc964e7ebe2dac43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/6e36f614e3b08cc066b63d100558ba26.jpg)
タイヤを持ち上げてナット穴に合わすのが、体力の限界を感じる(泣)。
タイヤレンチで上手に合わすやり方があるけれど、レンチが無い。来春交換までに何か考えなければ病院通いになりそう。
これを4回繰り返して、やっとのことで終了・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/2471ea1ff99ca95d5529117c6a92b8c8.jpg)
ではなく、休憩すると嫌になるので一気にタイヤを洗浄して物置に収容して終了です。
春になって、夏タイヤに交換する方が気の持ち方が全く違う、これから除雪に冬道と考えると気が重たい作業なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/4ba27b03c06536ca1b2fabd81976d444.jpg)
車2台分のタイヤを、物置から運んで準備して、先ずは軽自動車から。
軽のホイルはナットが4本、タイヤも軽いから案外時間がかからないのであまり苦にならなくていい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/57b607a09fb91ab11e74cb48e5b88945.jpg)
さてアコードのタイヤ、いくらアルミホイールだからと言っても重たい、毎年自分が歳を経ているのでタイヤがますます重く感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/2b6f3c4421a68b3a069f29e1b36aa16a.jpg)
ナットは5本、十字レンチで緩めるけど、そろそろ長めのレンチに変えた方が腰に良さそう。
緩めたら電動ドライバーで外して、タイヤを取り除くけれど重たいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/767b26064ddc182abc964e7ebe2dac43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/6e36f614e3b08cc066b63d100558ba26.jpg)
タイヤを持ち上げてナット穴に合わすのが、体力の限界を感じる(泣)。
タイヤレンチで上手に合わすやり方があるけれど、レンチが無い。来春交換までに何か考えなければ病院通いになりそう。
これを4回繰り返して、やっとのことで終了・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/2471ea1ff99ca95d5529117c6a92b8c8.jpg)
ではなく、休憩すると嫌になるので一気にタイヤを洗浄して物置に収容して終了です。
春になって、夏タイヤに交換する方が気の持ち方が全く違う、これから除雪に冬道と考えると気が重たい作業なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます