手作り特集・・・(笑)
掲載するのは、2016年11月11日以来なんですねぇ(笑)

材料は自宅にある物、シンプルです。


今回はベーコン、炒めて旨味をオイルに移してから玉ねぎを炒めます。
その前に、玉ねぎの旨味を引き出すのに塩をパラっと振っておきます。

玉ねぎがしんなりなったら、ケチャップを多めに投入して炒め続けて、水分と酸っぱさを飛ばしますよ。

ご飯を投入して、お玉の後ろでケチャップがまんべんなくコーティングさせます。

先ずは半分のご飯をお皿に。

オムレツ方式で卵を焼いて行きますが、15㌘ぐらいのオイルを温めて溶き卵を一気に入れて作ります(時間勝負なので写真ありません)。

ちょっと火が入りすぎちゃった・・・、上に乗せてナイフで・・・(笑)

素人が作るオムライス完成・・・(汗)。

もう一つ、今度は撒きますよー、たまごを焼いて。

ケチャップご飯を載せます。


フライパンを傾けると卵がパラっと折れて、そのままお皿に滑らせて完成です。
素人料理ですが、自宅で食べるにはいい感じですよねぇ♪
話は変わりますが・・・。

昨年暮れに、20㎝と28㎝のフライパンを買い換えたのです。(写真は20㎝)
白いのが新しいのですが、そこ厚で保温性が高く遠赤外線で火が入るという特性があります。
普段の料理で、炒め物や焼き物は中火で十分で使い勝手が良いのですが、オムレツなどはどんどん火が入りいり卵になってしまいだめです。
で、旧フライパン復帰してもらいました(捨てていなくてよかった)。
と言う、何でもない話でした(笑)
掲載するのは、2016年11月11日以来なんですねぇ(笑)

材料は自宅にある物、シンプルです。


今回はベーコン、炒めて旨味をオイルに移してから玉ねぎを炒めます。
その前に、玉ねぎの旨味を引き出すのに塩をパラっと振っておきます。

玉ねぎがしんなりなったら、ケチャップを多めに投入して炒め続けて、水分と酸っぱさを飛ばしますよ。

ご飯を投入して、お玉の後ろでケチャップがまんべんなくコーティングさせます。

先ずは半分のご飯をお皿に。

オムレツ方式で卵を焼いて行きますが、15㌘ぐらいのオイルを温めて溶き卵を一気に入れて作ります(時間勝負なので写真ありません)。

ちょっと火が入りすぎちゃった・・・、上に乗せてナイフで・・・(笑)

素人が作るオムライス完成・・・(汗)。

もう一つ、今度は撒きますよー、たまごを焼いて。

ケチャップご飯を載せます。


フライパンを傾けると卵がパラっと折れて、そのままお皿に滑らせて完成です。
素人料理ですが、自宅で食べるにはいい感じですよねぇ♪
話は変わりますが・・・。

昨年暮れに、20㎝と28㎝のフライパンを買い換えたのです。(写真は20㎝)
白いのが新しいのですが、そこ厚で保温性が高く遠赤外線で火が入るという特性があります。
普段の料理で、炒め物や焼き物は中火で十分で使い勝手が良いのですが、オムレツなどはどんどん火が入りいり卵になってしまいだめです。
で、旧フライパン復帰してもらいました(捨てていなくてよかった)。
と言う、何でもない話でした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます