あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

旭川市 旭山動物園

2020年02月21日 05時00分00秒 | あずましい話題
今月12日、自宅から119㎞離れている「旭山動物園」に行って来ました。
目的は、「カバ」(笑)



冬期開園は10時30分、10分前の様子。





別に急ぐことも無いので、ゆっくり入園です。
あのうるさい国の団体がいないのも行った利用の一つ、他のアジア圏内の方も多いですが、マナーがなっています。





動物の世話をしながらの雪像作り、スタッフ皆さんに感謝です。





ペンギンの散歩、周囲には凄いお客が・・・その中の一人ですが(笑)。
茶色一色はまだ赤ちゃん、でも大きい(汗)。



  


キリンは舎から出てきたばかりで、ちょっと寒そう。
アザラシは、何時ものように上下に泳いで楽しませてくれます。





ホッキョク熊は、水槽にダイビングしてくれなかったけれど、おもちゃで遊んでいました。



アライ熊は、通路の上の橋で遊んでいます。



大きな狼は、皆さんお休み中。
昔行ったときは、大きな声で吠えてくれたのに(泣)



北海道人には珍しくないエゾ鹿、こうやってみると何か複雑(笑)。



手長サルの足の裏(笑)。







北海道は、この日から暖かかったのですが、サルはみんな寒そうに見えます。
下には、イノシシが2頭サルと一緒にいるんですよ。



大きなトラは、相変わらず檻の前を行ったり来たりを繰り返しています。





キリン2頭は、草の中のキューブを探して一所懸命。



目的だったカバ、泳ぐ姿が見たかったのですが、水中で寝ていて動かない・・・(泣)。
カバ君の、足の裏だけ水槽の下から見れました~。



ペンギンの水槽トンネル・・・、1羽もいない~(泣)。
なんて歩いていたら、3時間も経っているではないですか。
お腹もすいたので、ご飯を食べに行きます。

2010年1月11日の写真をサービス(笑)
園がペンギンの散歩を開始した時、すぐに見に行った時です。 (後日、2005年にはすでに散歩は開催していたと判明)



現在の園長の坂東さんも若い。



雪深いと、ペンギンは水中のようにお腹で滑り出す姿を見せてくれました。











もう10年前の一コマでした(笑)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿