我が家のN-WGN、点検で11月19日ディーラーに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/bb17e1fbf2ca723c3941bd6cf9e2fde7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/dacf761daac9e17c3943c16eda99bd65.jpg)
店舗が移転の為、当日が最終の営業日、札幌市厚別区の新札幌の中心にあったので、JR、市営地下鉄と中心部に行くにはとても便利だったのに。
点検を終えると、「スタッドレスタイヤ、来シーズンは交換を推奨します」と。
まっ、来年、来年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/479d139ee335627b68ceed791e818df2.jpg)
そして29日の朝、相棒を送って行った帰り、自宅近くから道路が乾燥している場所で左後ろから異音?
この日の朝はまだ、シャーベット状の雪が路上所々に点在していて踏んでいました。
自宅にすぐに着いたので見て見ると「パンク」!
こんなにペシャンコになっていると言う事は、釘とかじゃないので、タイヤを外してみると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/9a34f5b96720e5f5cef1347ce0b08926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/470bb993ce30f4a80f705b6bd25056e9.jpg)
何か刺さっているではないですか!
う~ん、これは致命的だと分かりつつタイヤ屋に持って行くと「リペア不能」との返答、ですよねぇ。
早速、来シーズン交換推奨だったので、4本ホンダに見積もりを依頼すると、VRX3で込み込み50,000円弱というので発注すると、15時以降交換可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/544435dc4fa47e97973436d8f506ed82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/15e27659e5f9e6c38225a60630f374c7.jpg)
刺さっている物を取り外してみると、「大型カッターの折れ刃」の付け根(丸が)じゃないですか。
それも刃側から刺さっている・・・意図的にも見えますが、意図的だったら溝に沿って差しますよね。
シャーベット状の雪の中に、捨てた刃があった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/28c6ad6ad13e28da0f33c25bf0014d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/87f7226275645d699dbb2c64019754fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/466647792527f17d1e39f894a28f34a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/b79e98bafa122c2018b7b583dada8169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/8cbe5dc11d159c59d46a63c57e9469cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/d48667d0ba2d5a8a842fe756257fc6b3.jpg)
1本だけ夏タイヤで新店舗に向かうと、今までより遠いなぁ(ちょっとだけど)。
東京以北一番広い敷地で大きな店舗に生まれ変わり、ホテルのエントランス並みに店内は広く豪華に感じます。
無料のドリンクを飲み、雑誌は自分のスマホで閲覧できるようになっている・・・すごい。
1時間ちょっとで交換終了、4月に飛び石でフロントガラスの修理もして、とんでもなく修理費がかかったなぁ。
アコードもフロントガラス交換したし、今年は「なんて年だ!」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/bb17e1fbf2ca723c3941bd6cf9e2fde7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/dacf761daac9e17c3943c16eda99bd65.jpg)
店舗が移転の為、当日が最終の営業日、札幌市厚別区の新札幌の中心にあったので、JR、市営地下鉄と中心部に行くにはとても便利だったのに。
点検を終えると、「スタッドレスタイヤ、来シーズンは交換を推奨します」と。
まっ、来年、来年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/479d139ee335627b68ceed791e818df2.jpg)
そして29日の朝、相棒を送って行った帰り、自宅近くから道路が乾燥している場所で左後ろから異音?
この日の朝はまだ、シャーベット状の雪が路上所々に点在していて踏んでいました。
自宅にすぐに着いたので見て見ると「パンク」!
こんなにペシャンコになっていると言う事は、釘とかじゃないので、タイヤを外してみると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/9a34f5b96720e5f5cef1347ce0b08926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/470bb993ce30f4a80f705b6bd25056e9.jpg)
何か刺さっているではないですか!
う~ん、これは致命的だと分かりつつタイヤ屋に持って行くと「リペア不能」との返答、ですよねぇ。
早速、来シーズン交換推奨だったので、4本ホンダに見積もりを依頼すると、VRX3で込み込み50,000円弱というので発注すると、15時以降交換可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/544435dc4fa47e97973436d8f506ed82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/15e27659e5f9e6c38225a60630f374c7.jpg)
刺さっている物を取り外してみると、「大型カッターの折れ刃」の付け根(丸が)じゃないですか。
それも刃側から刺さっている・・・意図的にも見えますが、意図的だったら溝に沿って差しますよね。
シャーベット状の雪の中に、捨てた刃があった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/28c6ad6ad13e28da0f33c25bf0014d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/87f7226275645d699dbb2c64019754fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/466647792527f17d1e39f894a28f34a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/b79e98bafa122c2018b7b583dada8169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/8cbe5dc11d159c59d46a63c57e9469cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/d48667d0ba2d5a8a842fe756257fc6b3.jpg)
1本だけ夏タイヤで新店舗に向かうと、今までより遠いなぁ(ちょっとだけど)。
東京以北一番広い敷地で大きな店舗に生まれ変わり、ホテルのエントランス並みに店内は広く豪華に感じます。
無料のドリンクを飲み、雑誌は自分のスマホで閲覧できるようになっている・・・すごい。
1時間ちょっとで交換終了、4月に飛び石でフロントガラスの修理もして、とんでもなく修理費がかかったなぁ。
アコードもフロントガラス交換したし、今年は「なんて年だ!」。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます