瀬戸内旅行も最終日。
ルポール粟島の向かいにある海ほたるを見た海辺からは「朝日がキレイに見えますよー」と教えていただき、朝日に合わせて起床。
(とはいえ、10月なので、6時くらいまでゆっくり眠れました。 )
ご来光。
すっかり海から顔を出すのを見届けて、朝焼けがきれいな海辺を散歩。
同じ宿の方々も、みんな朝日を拝みにいらしていたようで、ちらほらとすれ違いました。
第2ブイブイガーデン(ふれあい動物園)でかわいいブイアートとお花を堪能。
そして
お庭の隣には、藤井フミヤさんが撮影をされたという「フミヤベンチ」。
藤井フミヤさんと島の方々の写真もありました。
港の近くには島ねこさん。
部屋に戻って、のんびりしてから朝ごはん。
朝ごはんも豪華です!
チェックアウトして再び散策。
帰り際にも色々とお話ししてくださったル・ポール粟島のお兄さん。
前日のお昼に伺った際にも、夕飯の時にも、そして海ほたるを見につれてってくださった時も、
とても忙しそうなのに、本当ににこやかに優しく対応してくださり
素敵で気持ちの良い粟島ステイを楽しむことができました!
本当にありがとうございました!!
さて、今朝も再びレンタサイクルをお借りして、今度は島の東側へ。
馬城八幡神社。
海に向かってたたずむ鳥居が印象的です。
ここからは、割とアップダウンが激しくなります。
「上新田港まで4kmくらいかぁ」とナメていると結構キツいです(^_^;
(途中、歩行者用のショートカット (「ブラジャー観音」のある旧通学路) があるようなので、時間があったら歩くのも良いかもしれません。)
アップダウンを繰り返し、上新田港が見えてきました。
こちらまで頑張って来た目的は、えっちゃんさんの「ブイブイガーデン」。
たくさんの「なびねこ」さん。
広くて、手入れの行き届いた素敵なお花畑!!
そんなステキなお花畑のなかに、たくさんのブイアートの人形たちがたたずんでいました。
個人のお庭だなんて信じられないくらいです。
粟島港の付近は賑やかですが、こちらの上新田港付近はとても静か。
ゆっくりとした空気を楽しめます。
もっとのんびりしていたかったけど、帰りの船が心配なので、再び自転車で粟島港に戻ります。
、、、と、その前に、ブイブイガーデン近くの海辺に立ち寄り。
真っ青な瀬戸内海を望むことができる場所です。
ちなみに、「民宿ぎんなん」さんもこのすぐ近くにあります。
楽しい時間はあっという間。
お昼を前に、横浜へ帰ります。
「瀬戸内国際芸術祭2013・秋会期 4日目・粟島~詫間、帰宅」に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます