![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/89a61df0735c8b177ed6d572ccfab4d8.jpg)
(写真は、森美術館で開催中の「宇宙と芸術展」でのteamLabの「追われるカラス、追うカラスも追われるカラス」。部屋前面にプロジェクションされた、浮遊感のすごい映像作品です。
52F展望台で開催中の「空想脅威展」と併せてどうぞ。)
「今週末はどこへ行こうかな?」
2016年10月15日(土), 16日(日)の週末を中心に、今週行ける展覧会・イベントを NAVERまとめ にまとめました。
こちらのブログではリンクと気になるトピックをご紹介するので、気になるものがあればぜひリンク先をご覧下さい。
○ 今週末行ける展覧会・イベント(1)【10/15(土)〜10/21(金)】(都内)。
http://matome.naver.jp/odai/2143575041469279701
(「デザインの解剖展」@21_21 DESIGN SIGHT。近くの東京ミッドタウンでは「DESIGN TOUCH 2016」もはじまります。併せてどうぞ!)
※今週のトピック※
今週末はイベントが盛りだくさん!
・文化庁メディア芸術祭20周年企画展「変える力」がアーツ千代田3331ほかで開催されます。歴代受賞作品に加え、トークイベントやワークショップも。
この企画展の一環として、ICCではWOW、plaplax、ライゾマティクス、takramによる「New Style New Artist—アーティストたちの新たな流儀」展も開催されます。
・東京ミッドタウンでは「DESIGN TOUCH 2016」が開催されます。「CURTAIN WALL THEATRE」や「Salone in Roppongi」といったイベントが逐次開催されます。
・神田周辺では「TRANS ARTS TOKYO 2016」が開催されます。街あるきを楽しみながら店舗やビルでさまざまな作品に触れることができます。
・21_21 DESIGN SIGHTでは「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」がはじまります。身近な製品を「デザインの視点」で解剖し、各製品の成り立ちを徹底して検証する展覧会です。
・新宿の取り壊し予定のビルでChim↑Pomらによる「また明日も観てくれるかな? 〜So see you again tomorrow, too? 〜」が開催されます。Chim↑Pomの作品群は、会期終了後も撤去されず、ほぼ「全壊する展覧会」としてビルの建て壊しに合わせて破壊されるとか。
・銀座のクリエイションギャラリーG8では佐藤オオキさんの率いるnendoによる『UN-PRINTED MATERIAL_BY NENDO』がはじまります。
・上野の森美術館で開催中の「デトロイト美術館展」を追記しました。
・淺井裕介さん個展「胞子と水脈」、アニッシュ・カプーア個展は今週で終了です!
※今週で終了の展覧会一覧※
■チョーヒカル『SUPER FLASH GIRLS』 @ヴァニラ画廊(銀座)
■華道家 假屋崎省吾の世界 ― 千秋楽 ― @目黒雅叙園 百段階段(目黒)
■yang02『Examples』@CLEAR EDITION & GALLERY(六本木)
■淺井裕介「胞子と水脈」 @URANO(天王洲アイル)
■アニッシュ・カプーア個展 @SCAI THE BATHHOUSE(谷中)
■Welcome to the A W E S O M E M A N S I O N @山本現代(天王洲アイル)
※開催中の展覧会の感想※
・「オープン・スペース 2016 メディア・コンシャス」 展 @ICC(新宿) (Artue)
○ 今週末行ける展覧会・イベント(2)【10/15(土)〜10/21(金)】((東京以外の関東)。
http://matome.naver.jp/odai/2143575239370754701
(柳 幸典~ワンダリング・ポジション @BankART Studio NYK)
※今週のトピック※
・今週から横浜のBankART STUDIO NYKで 柳幸典『ワンダリング・ポジション』がはじまります。大型作品がBankArt全館を使って展開されるそうです。
・笠間のギャラリー桜林の「Seeing the Unseen」を追記しました。ミヅマアートギャラリーの三潴末雄さんが選んだ8人のアーティストにフォーカスした展覧会です。
***今週も素敵な週末がすごせますように♪***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます