![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/57ea9a97a70772c7ca3fca2ef0e48b03.jpg)
頭島を8km程走り終え、バッテリーのメモリはまだ半分残ってますのでこのまま隣の鹿久居島ツーリングをスタート!
先ずは、頭島から頭島大橋を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/0c7c916496c633955c1ac1613dd7df7a.jpg?1633404405)
鹿久居島へ
こちらは頭島に比べかなり大きな島ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/36d3c882a53f3577d2a18687c4600a93.jpg?1633404449)
人口と同様民家も少なく道路も少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/c993c0db48277e4962208bf705b97d91.jpg?1633404472)
ほぼほぼ果樹園と森林
メインの道路沿いの立派なトイレの横に島の説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/db0e692cc65acc51c329810d8910fcc4.jpg?1633404507)
最初の道路らしき道に入ると、果樹園へのアプローチでした😅
次の道路らしきところへ
侵入を拒むかのように撒菱が⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/208c405d8fc6ec6446d201b5ed05ed72.jpg?1633404549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/46440038335a6a6ad1f6a36db3196c6d.jpg?1633404549)
気にせず進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/f0480fcca0aca9dd50a51c593df94a82.jpg?1633404585)
もう行き止まり😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/5fc36a2606f6ea38425a792b926723ea.jpg?1633404618)
では引き返し別ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/a52cb0be6a451238ebd5c581d013f64b.jpg?1633404648)
ここもまた登り坂
登って下ると
そこも海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/eca76c6e72c14e815f1ef77ba1a9ad15.jpg?1633404671)
備前ひなせ大橋が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/17a2c5ddfa7e606783ab647e8d87b39e.jpg?1633404794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/5134d6f5e725aba81ca98818218124ba.jpg?1633404794)
またまた登り坂を進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/745705dfff8d63867f574017417fec62.jpg?1633404869)
メインの道路にでてました、これで島の1/3は走ったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/7ad7aa5987a29a15e40a485a6030cc90.jpg?1633404898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/d8eefc36da1158d017dacd0565c1ef8e.jpg?1633404898)
ここから鹿久居島への入り口の備前ひなせ大橋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/32b7c586cc915b58c9985f352f6e0789.jpg?1633404931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/06eef6724deecd99be9563cba03c1407.jpg?1633404932)
それでは、Uターンで頭島方向へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/010fbebbdba6e99904d16acdba37d4d0.jpg?1633404957)
途中にキャンプ場の様なところがあり下りて見ると引き潮状態で入ってみたらズクズクで後悔😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/28e405d24b2ed3a6fca395cd12d5274f.jpg?1633404976)
メインの道路に戻った途中に一本道路があり「古代体験の郷 まほろば」への進入路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/39767a1f607322a79600cb3e7fbc085a.jpg?1633404998)
この坂道がかなりキツくてHEATの警告文字、足のアシストが無いと登れませんでした😅
登り切った所の三叉路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/4c1f6c9cbb674e7c7b56ca6f40d4127f.jpg?1633405021)
まほろば方面は行ってはいけないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/57398ad6870113e9efe0b0f49e02ffd7.jpg?1633405053)
様子を見に少し入りましたが、この先には急な下り坂
行きはよい良いですが、帰りのことと看板の注意書きを考え引き返し行き止まり方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/3df289004de57f97dfe446e3263e8228.jpg?1633405079)
行き止まりの手前は舗装も無くなってました。
ここは、海から見ると、断崖の上に別荘が点在するエリアですが、裏から見るとこうなってたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/72d2a479784d28d3ede0e0598eec65eb.jpg?1633405103)
絶景付きの別荘地、気になる方は連絡してみては⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/0beca9fcb7591e4eadde55d96208ad94.jpg?1633405128)
って事でまほろば方面に行かなかったので走行距離は少なめですが2島合わせて18km弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/a200538a9b4b85777613e77f65812b28.jpg?1633405145)
バッテリーは余裕でした🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/b86613fd0924fad92e9a14ac04358a98.jpg?1633405170)
平面図では坂道が読めないので次回からはなるべく平な島を選ぶと言う事が大事だと気づいた第一回島さんぽでした🤗