趣味についての話を薄い内容で書いてます。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

電動パッソル(SY-01J)&EC-02のヘッドライトの超簡単LED化

2021-10-13 17:31:00 | バイク

電動パッソル(SY-01J)&EC-02のヘッドライトの超簡単LED


今更誰も興味はないとは思いながらも、またまた電動パッソル(SY-01J)&EC-02のヘッドライトのLED化ネタ


今回は前回よりも簡単な方法?


ヘッドライトの超簡単LED



W球そのものは同じで台座が違うだけで固定さえ出来れば大丈夫(たぶん)と言うことに気付きましたて🤗

 








アレコレと試してみましたがなかなか合うものが見つからず








試行錯誤の末、バルブもこんな姿に




そんな最中にイメージ通りサイズや形の物が見つかりました。

 



しかも今回のLEDバルブは純正品より電極の接点が広いのでバルブの羽を加工しなくても大丈夫そうで





ライトケースやソケットも純正のままで、バルブも含めて切ったり刻んだり等

前回のような加工も必要無く超簡単に取付出来そうです。




用意するのは羽が3枚のPH8 LEDバルブと







ラジコンカーのフードピン3本





こいつで





3枚羽を





バルブを台座に固定


これだけ





多分羽の加工も必要無いはず




耐久性に不安のLEDバルブ交換も簡単⁉️


車体に装着して


今回もバッチリ点灯👌





フードピン自体は税込132円とお安く上がりましたが


タムタムいやタマタマ?行ったお店が悪かった⁉️




支払い合計 4994円也😅


この方法なら6V対応のLEDバルブさえ有れば台座の形が合わない古い6V等のバイクも超簡単にLED化出来ますね🤗


素人作業につき車体やLEDバルブへの影響は未確認ですので改造は自己責任で‼️



2021/10/12

2021-10-12 16:00:00 | 旅行

約700kmのバスツアーとパース旅行最終日はかなりハードな1日でしたが、その疲れも癒えぬまま帰国支度








慌ただしくパース国際空港へ








今回は、のんびり買い物する時間が無かったのでここでお土産探し

















息子に頼まれていたUGGですが、意外に種類が少なく断念













ミランダ・カーの御用達のが見つからないけど、ハンドクリームはお勧めだそうですが種類が豊富で困ります。







&夜食







深夜1時発の便で先ずはシンガポールに向け約5時間のフライトです。







シンガポールのチャンギ空港に到着





この空港はお店がいっぱいですが


同じようなお店も多いけど😅






















シンガポールのお土産はやはりカヤジャム⁉️






2時間弱なんてあっという間


ここから関空までの最後のフライトを終えて



無事に関空到着したのはいいけれど


最後はこんなオチ




神戸空港の駐車場で車が待ってるのに😅


弾丸ツアーとまででは無いですが3日間ではチョイとハード⁉️

ウェーブロック・ツアーはアクシデントでバスが遅れたら帰りの便に間に合わない可能性があるので最終日で無い方がいいとは思いますが、短期間で行けて見所満載のオーストリアのパースはお勧めですよ🤗

しかし、安心して旅行が楽しめるのはいつの日になるんでしょうかね?などと思いながらつづってみました😁









オーストリア パース旅行の3日目 ウェーブロックツアー 後編

2021-10-08 11:37:00 | 旅行

決して忘れていた訳ではないのですが、完結していないので今更ながらと思いつつ😅


オーストリア パース旅行の3日目 ウェーブロックツアー 後編


『ウェーブロックツアー』で片道350kmのバス旅行ですが、いよいよ目的地のウェーブロックと思っていたのに、その前にランチタイムです。


腹が減っては・・・








テラスでブラックスワンを観察しながらの食事






レストラン?に動物園がひっいてましたので、食後にぶらりと




恐竜から始まり

先ずはブラックスワン





これは本物のウォンバット?


アルビノ やる気の無い白いカンガルー



でコアラの檻ですが、見当たらないなぁと思っていたら


休憩中だったようです😅




そんな楽しいランチタイムも終わり、いよいよ やっと本命のウェーブロック









下から見上げたり、上に登って見たり




柔らかい血層かと想像していましたが、名前の通り岩でした

この後は数分のバス移動で「ヒッポズ・ヨーン」






カバのあくびのように見える岩

そしてまたまたバスに乗り

今度はマルカズ洞窟



1m程の岩の隙間から中に入ると中の岩の表面には手形や壁画が



さぁそれではツアーの見学は終わりこれから長い帰路に着きます





日が沈みかけて幻想的な風景が続きます

















途中休憩に立ち寄ったお店もいい雰囲気でした🤗












パース3日目終了

運転はしてないけど350kmのバス移動はなかなか疲れました。

後は荷造りして日本に帰るだけ😅

電動パッソル(SY-01J)&EC-02のヘッドライトの簡単LED化

2021-10-07 11:01:00 | バイク

今更電動パッソル(SY-01J)のネタなんて誰も興味はないでしょうがと思いつつ😅



以前にEC-02のヘッドライトをLED化すべく買ったLEDバルブが使えなかった件ですが


無駄にはしたく無いので、何とか使えないものかと


EC-02から外した純正ヘッドライトとLEDバルブを眺めててひらめきました💡






このへんなソケットにPH8LEDバルブを付ける方法を







三箇所の丸い頭の突起にバルブに付いた穴にはめ込み捻って固定するんでが、PH8LEDバルブには穴が無い







EC-03の純正バルブの3つの羽?とEC-02のバルブの固定穴の位置は同じ






なんで、LEDバルブこの羽の部分穴を開ける等の細工をしてソケットに固定すればそれでOK

それでは作業開始






3本のバルブ固定用のカシメてあるビスのした側の1本をカシメをカットして抜き取ります










今度はLEDバルブの縁の一部を突起が引っ掛かる様にカットします。






ニッパで刻んだ切り欠きに、ソケット側の既存の二箇所の突起に引っ掛けて






バルブの合わせマークの半円の切り欠きを抜いたピン穴に合わせ






細いボルト&ナットで挟み込み固定します









バネを入れ忘れないように







これで、LEDバルブが付いたソケットを元に戻して装着






で、電動パッソルのヘッドライトもLED化完了

EC-02のLED化に際してはEC-03のヘッドライトを利用しましたが、









EC-02と電動パッソルとでは車両側のライトケースの構造が違う為、EC-03の純正ライトの裏側のポジションランプ用?の出っ張りを削る等しないと収まりませんのでご注意を!




私はEC-03のヘッドライトに交換しましたが、この方法を先に試していればEC-02も電動パッソルと同じライトなのでランプユニットの交換は必要無かったので消費電力だけで無くて出費も抑えれたのに😅




点灯テスト

電動パッソル(SY-01J)も無事に白い光になりました🤗

ただし、羽の位置の関係でバルブを上下逆に取り付けたので、Hi&Loの操作が逆になってます😅

素人作業につき車体やLEDバルブへの影響は未確認ですので改造は自己責任で‼️



EC-02で島さんぽ 鹿久居島編

2021-10-05 12:40:00 | バイク

頭島を8km程走り終え、バッテリーのメモリはまだ半分残ってますのでこのまま隣の鹿久居島ツーリングをスタート!


先ずは、頭島から頭島大橋を渡り




鹿久居島へ


こちらは頭島に比べかなり大きな島ですが




人口と同様民家も少なく道路も少ない




ほぼほぼ果樹園と森林


メインの道路沿いの立派なトイレの横に島の説明書





最初の道路らしき道に入ると、果樹園へのアプローチでした😅


次の道路らしきところへ


侵入を拒むかのように撒菱が⁉️







気にせず進むと





もう行き止まり😅






では引き返し別ルート






ここもまた登り坂


登って下ると


そこも海




備前ひなせ大橋が綺麗です







またまた登り坂を進むと





メインの道路にでてました、これで島の1/3は走ったか?








ここから鹿久居島への入り口の備前ひなせ大橋へ








それでは、Uターンで頭島方向へ戻ります。






途中にキャンプ場の様なところがあり下りて見ると引き潮状態で入ってみたらズクズクで後悔😅






メインの道路に戻った途中に一本道路があり「古代体験の郷 まほろば」への進入路






この坂道がかなりキツくてHEATの警告文字、足のアシストが無いと登れませんでした😅


登り切った所の三叉路




まほろば方面は行ってはいけないのかな?





様子を見に少し入りましたが、この先には急な下り坂


行きはよい良いですが、帰りのことと看板の注意書きを考え引き返し行き止まり方面へ





行き止まりの手前は舗装も無くなってました。


ここは、海から見ると、断崖の上に別荘が点在するエリアですが、裏から見るとこうなってたんですね。






絶景付きの別荘地、気になる方は連絡してみては⁉️






って事でまほろば方面に行かなかったので走行距離は少なめですが2島合わせて18km弱






バッテリーは余裕でした🤗





平面図では坂道が読めないので次回からはなるべく平な島を選ぶと言う事が大事だと気づいた第一回島さんぽでした🤗