朝晩の冷え込みはまだまだですが、季節は確実に春に近づいています。
遊歩道のつくしもニョッキリ⁉️

庭のさくらんぼの花は満開

こないだまで氷が張ってた水瓶のメダカも元気に泳いでます。

という事で、コルベット も活動再開準備
数ヶ月前に暖機運転中にエンジンが止まりまして、調べみたら燃圧が上がって無い‼️

メーターでは残量1\4、タンクを覗くと入っているようですが?

とりあえずガソリン給油してみると、燃圧計の針も動きました。

「アメ車はガソリン撒いて走っている」と言われる人もおりますが、うちのは止まっていてもガソリンが無くなります😅
いつもの事ですが、キャブ内のガソリンが干上がるとパッキンが痩せて漏れて来るので、電磁ポンプで送った後は漏れたガソリンを拭き取りしばらく放置

その後はアクセル踏まずにイグニッションONで元気に始動
のはずなんですが、バッテリーがダメでセルはかろうじて回っている状況で、これは無理かと思ってましたがMSDのおかげでしょうね、なんとか始動出来ました。

バッテリーは交換後5年は経つのでそろそろかと思いつつ

とりあえず、リフレッシュ&チャージ
セルも元気にまわりましたので、もうしばらく使えそう