ほぼ3ヶ月ぶりにイグニッションON
一発始動です🤗

なぜ3ヶ月ぶりかと言いますと
梅雨の雨や梅雨明けの暑い日差しのせいではなくて、
遡る事約3ヶ月

ATが滑っている様なので丸山モリブデンの添加剤を投入したのは以前のブログに書きましが際に合わせてガソリン添加剤も投入したんですが

ボトルのキャップを外して添加剤を注入時に誤ってボトルごと投入してしまいました😅
センディングユニット外してガソリンが漏れ出しても困るし
さてどうしたものかと思案して
色々と準備を整え

とりあえず上からガソリンを抜き取りまして


ボトル取り出そうとがんばりましたが中々引っかからないので場所を特定しようと

鏡を入れても見つけれず


ビデオカメラでも分からず

小さいカメラでの写真撮影で

やっと潜伏場所が分かりまして


なんとかボトルを取り出して


ボトルにぶら下がってた説明書も取り出せましたが、付いてたはずの輪ゴムは溶けたしまったのかついてませんでした。

後はラベルに貼りつけてあった注意書きですが
かなり頑張ったけど無理でしたので諦めました😅
そんなことで、抜いてたガソリンを戻して3ヶ月ぶりのイグニッションONとあいなりました😅😅


白煙モクモクですが無事始動いたしました🤗
でも、乗るのは流石に日没後ですね😅