![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/7882e62b37cd8e3e587a4443e702b998.jpg)
オーストリア パース旅行の2日目 ロットネスト島 後半
クォッカよ美しい海に癒された後はおなかを満たす為のランチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/512f4fc3cf7300ae4a9a6ca7bfd71226.jpg?1612741783)
その後は
日本で予約を済ませたオプショナルツアーに含まれている90分島内観光バスツアー
島では車の通行が禁止されているので観光にはアイランド・エクスプローラーのバスを1日パスで利用するかレンタサイクルもしくはジョギング&ウォーキングと楽しみ方もいろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/16aa938fa91916c42eaf72e7e251b55f.jpg?1612741800)
私はこちらのバスを利用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/dbc3b49ef94eba72444943f9f672e681.jpg?1612741812)
英語ツアーなので何を言っているのかチンプンカンプン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/457844d6f2f46845bd304c1eac58e14e.jpg?1612741824)
それでも集合時間だけは聞き逃すまいと頑張ります😅
ワジェマップ灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/13efebe7051280bfe64b779cdc8bdb99.jpg?1612741845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/619ab5a0609cf7bacb2903d37b705a80.jpg?1612741898)
オスプレーとかいう海鷲の巣だということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/bba73ce403a644cabcccaa8158c0d67e.jpg?1612741860)
ロットネスト島の桟橋のあるトムソン湾から最も遠くに位置するウェスト・エンド(West End)はその名前の通り、ロットネスト島の最西端で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/d90f03a3c939a494230ba9c78cf220a5.jpg?1612741885)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/57dc9150552a326462df77e53b9c39d1.jpg?1612741886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/165ddc53fc7524eae205d6c9685112df.jpg?1612741886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/6a8dba37e3f7c201aee8024792476b3f.jpg?1612741916)
運が良ければ展望台からクジラ、イルカ、オットセイ等を見ることができることもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/4acbbb59624dcb3d78b5d1931ba2c87e.jpg?1612741928)
そんなロットネスト島90分ツアー終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/c1e3d64745c66eb2a461e1b5ca8af671.jpg?1612741954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/823c0c621a523a102b963ac5309af214.jpg?1612741953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/699a8579cdc57ed0a927d851a438fa63.jpg?1612741953)
自然豊かな所ですが、ちゃんとお店もありますね
それもお土産物だけでなく、コテージ等の宿泊施設もあるので日用品や食材にアルコール類等品揃えはかなり豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/a15736fb59e6611276c3388c116f4fe6.jpg?1612741971)
今度は島のコテージでもっとのんびりしつつシュノーケリングとかを楽しみたいと思うロットネスト島でした。