2013年9月 の今頃。。
子どもの頃から大病とは無縁だった私が、
出産入院以外の失病で
15日間の入院
を体験しました。。
![病院](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/373.png)
いつもの朝と同じように
出勤前の身支度をしている間に
じわじわと 体調が悪化しました。。
幸いなことに
その時間は 夫も息子も居てくれて
自宅から近い総合病院に電話をかけてくれ、
その容態から
救急車で搬送するか?
自宅の車で向かうか?
とのやりとりをし、
結果、
気分が落ち着くのを待って
夫の運転で病院へ行くことにしました。。
早朝に“救急窓口”での対応をお願いしたのに、
病院に行けそうな気分になったのは
12時に近い時間でした。。。
心の中で
いつもとは違うな
なかなか 回復しない感じだな
と 不安に思いながらも
救急車で向かうほどでもない
とも考えつつ、
なんとか
外来の診察終了時間までには間に合いたい
と奮起して向かいましたが。。。
診察は優先的にして頂けました。。
処置室で 最初の医師の判断で
点滴を打って
落ち着いたら帰宅してください
と言われ、
その間もずっと
息子も夫も付き添ってくれましたが。。
点滴が終わったので
起き上がって帰る心づもりになっても
起き上がろうとすると 気持ちが悪くなり、
もう少し待ってからにしよう
・・・と
それを何度か繰り返しながら
予定していた時間を過ぎて
処置室の看護師さんたちが
終業の時間を過ぎても帰れそうもない私を見て
(確か 処置室は17:00まで?)
ようやく、
最初の診断をした女医に連絡をしたのです。。
Dr.も
なんで今頃連絡してくるの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
点滴が終わって
もう帰宅したと思っていたじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
と 自分の想定していた時間よりも
遥かに時間を経過していたことに激怒していましたが。。
そして、
即効で入院
することに。。。
![病院](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/373.png)
*************************************
2013年9月 以後、
定期的な通院生活を余儀なくされ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
はや6年も経過。。。
じつは今朝、
その時と同じような気分に![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
似たような状況は
退院後にも何度か起こりましたが、
きょうは 夫が居てくれたので
少し安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
症状が起きそうなメカニズム(予兆)は
なんとなく感じる
・・・のですが、
通院=投薬生活に慣れてしまって
基本的に心がけなければいけないことを
うっかり 忘れると発症する![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
リハビリのような気持ちもあってのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一人で
自分の体調&生命管理することが
どれくらい 回復できているか・・・、
そういうことを日々の暮らしの中で
検証したり
チャレンジしたりしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
皆様も ご自愛ください![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/46ec027387740079f058fb225ac594c6.jpg)
2013.9月
退院祝いに息子から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます