20時 前足がぴょこぴょこ動いています
前足が若干は動かせているので
変性性脊髄症の後期ではあったものの
末期ではないのでは?と思っています。
21時 ウエットフード70gほどを食べた後
食後のヨーグルトを食べてます
こんな感じでご飯もドリンクも出来ていたので
私はだいぶん安心していました。
↑ この写真の動いているジャッキー♪
この後鼻水が鼻の穴に詰まっていることに気が付いて
鼻を拭いてあげました。
不思議と鼻水が白いです。
膿ではなかったな。
20時 前足がぴょこぴょこ動いています
前足が若干は動かせているので
変性性脊髄症の後期ではあったものの
末期ではないのでは?と思っています。
21時 ウエットフード70gほどを食べた後
食後のヨーグルトを食べてます
こんな感じでご飯もドリンクも出来ていたので
私はだいぶん安心していました。
↑ この写真の動いているジャッキー♪
この後鼻水が鼻の穴に詰まっていることに気が付いて
鼻を拭いてあげました。
不思議と鼻水が白いです。
膿ではなかったな。
2020/10/9の動画です
何か訴えていますが
小さい声なので
最大音量にすると
ジャッキーの呼吸がきこえます。
昨晩から息を吐く時に頭をのけぞらしています。
翌日
の後 何本か動画を撮りました。
発作直後 14:30
口から泡を吐いています。
その後 ジャッキーは泥のように眠って
目覚めたのは19時頃です。
19時 ドリンク 自力で飲めてます
20時 前足がぴょこぴょこ動いています
前足が若干は動かせているので
変性性脊髄症の後期ではあったものの
末期ではないのでは?と思っています。
21時 ウエットフード70gほどを食べた後
食後のヨーグルトを食べてます
こんな感じでご飯もドリンクも出来ていたので
私はだいぶん安心していました。
載せたい動画が多いので
次に続きます<m(__)m>
つづく
10/6 10/7
ジャッキー10/4頃から鼻がじゅるじゅるとつまって苦しそうでした。
相変わらず飲み物(水系)をあまりとらないし。
10/8
鼻の出血は治まりました。
代わりに鼻水の量がとても増えました。
ウォンウォンと催促が多いので
何か嫌なのでしょう。
抱っこして部屋を歩いてみたり ガレージに連れ出してみたりしました。
眼のできものも全然小さくならなくて
顔が腫れてきて 痛々しいよ(涙)
コメント欄は閉じますね<m(__)m>
2020年9月30日 ドリンク中の休憩が多くなる
でも頭を自立して飲んでるから
ジャッキー頑張ってたんだと思いますl。
10月に入ってからはドリンクをあまり飲まなくなってきました。
大好きだった食後のヨーグルトも残すようになってきました。
(ヨーグルトは一時でした。やがて舐めてくれるようになりました)
でもご飯はウエットフードを80g(各 朝晩)食べれていたんですよね~。
こんな感じで♪
もしかしたら舐めるのが体力的に大変なのかな、と思って
牛乳をシリンジであげたりもしましたが
誤飲が怖くなって2日間で止めました。
ためしに
オレンジジュースを混ぜた寒天を作ってあげて
口もとに持っていくと
そのほうが食べやすいようで喜んで食べてくれました。
ドリンク代わりに 水分はこの方法で最期の日まで食べてくれました。
10月1日降 鼻血が止まってジャッキーも息苦しさから解放されて
夜も良く眠れて
ホットしていましたが
10/4の夜から呼吸が深くなり始めました。
今思えば多分心臓が弱っていたんだと思われます。
この日の日記を見ると
「ジャッキーの右への折れ曲ろうとする
ツッパリがなくなった。
もしかしたら右への力がなくなってつまり肩の力がなくなったのかも」
と書いてありましたが。
今思うと心臓が弱ってて力が
はいらなくなってしまったのかもしれません。
気が付いてあげられなくてダメ飼い主です。
ところで日記に書いてあった、
と書きましたが、
日記というよりはオープニングノート?です。
実は10/1(木)が満月の日で お寺に座禅(瞑想)に行きました。
その時 住職が
「夜寝る前の日記は反省になってしまうので、
朝起きて 今日やる事や今の気持ちを書いて自分と向き合うと
その日 明るい気持ちになって目標を持って過ごせるらしいので
私(住職)は始めてみましたヨ。」
というお話をされたので
早速 次の日から書き始めていたのです。
朝一番にノートを書けなかったら
お昼でもなんでも
とりあえず時間を作って書いています。
ジャッキーの大事のあった2日間(心肺停止の日と亡くなった日)は
何故か書けていませんでしたが
その前後だけでもノートを書けていたのは
今こうしてジャッキーの状態を思い出すことが出来て
良かった、と思っています。
ちなみに大きさはA4が良いそうです。
理由はA4という大きさがちょうど良いからだそうです(笑)
続けれるとは思っていなかったので
まさかの使い古しのノートに
書き始めてしまったのでそのまま書き足しています(笑)
アハハ
手書きは得意ではありませんが
意外と書くことは出てきます
私が在宅している間は
高反発マットから降ろして
ジャッキーをテレビの前で
よくこうして寝させていました
何度か乗せてるジャッキーの自転車んぽですが
10/5のお写真なのでまたアップしちゃいました(笑)
笑っているようにも見えます。
でも ほんとは苦しかったのかな。
走ったのは10分くらいかな。
ジャッキー、気分転換になったかな。
だったらいいな。
つづく
過去の話になります <m(__)m>
8/29の動画です。
記録を探すと
このころからジャッキーの息が深いです。
でも吠えてるから
体力はあったのかもですね。
2020/10/4の病院前での様子です。
この日ジャッキーは調子がよいのか
顔を上げたり下げたり していました。
いつも写真ではジャッキーは寝たまんまですが
体を起こしてあげて
重心が上手くとれると伏せがキープ出来ました♪
10/5の自転車んぽの様子です。
かごにもたれかかっています。
このころはあまり無理をさせれないので
10分程度の自転車んぽにしか行っていません。
この後 日を追いながら
ジャッキーとの最期の日までのブログを順に書いて行こうと思います。
あ 旅行記の続きも書きます。
つづく