眼科病院の病院はこれで2回目の受診です。
前回は誰も待合室にはいなかったのに
今回は待合室の席が一杯でとっても混んでて
予約時間をとおに過ぎています。
予約してるのに。。とか思いながら(苦笑)待つこと数十分。
「待ちくたびれちゃったよ~」
さて、結果ですが
左眼の上皮障害は改善したのですが
今度は右眼が結膜炎になったそうな。
目が乾燥+ばい菌が入ると結膜炎になるそうな。
1週間抗生剤の飲み薬と抗生剤の目薬が延長となりました。
左眼
← の月のクレーターみたいになったところが
キズが治った痕(あと)だそうです。(左眼)
で、会計時 飲み薬を処方してもらったのですが
かかりつけ病院の処方料金は1錠100円なのに、
ぬぁんと眼科病院では同じものが
半額の50円でした!
倍も違います! 倍ですヨ!倍っ!
まるで私の好きな
スーパーの閉店間際の5割引きのようです
診療代金は眼科病院の方が若干高めですが
目で使う薬だけを大量に仕入れるから
薬代の単価が安くなるのでしょうか。
これからは
抗生剤の目薬とかは
眼科病院で処方してもらおうっと。
お庭のユリが咲きはじめました。
アマリリスも。
このアマリリスの球根は20年くらい経ちます。
根が下方に伸びないからなのか
球根が半分くらい土から盛り上がってきました。
そのうち球根が空中に浮くのだろうか?
そうなったらいったいどうしたらよいのでしょうか?
あわわ。。
うちには葉っぱすらない。
この辺は薬代逆です。
眼科専門医と詠った動物病院は、
かかりつけの倍、もしくは3倍だった
りします(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
うちも眼科へ行くたびに新しい何かを
発見されます。やれやれですが、頑張って
目薬しましょうね。
あ、私も閉店半額大好きです!
でも、スーパー10時までのところが多いの
で、なかなか買いにいけなーい(笑)
お恥ずかしい限りです。
さきさん地方はウチとは逆なんですね。
お薬、三倍の違いはビックリです。
ボロ儲けですかね??(笑)
治療代が違うのは設備費とか、技術代かなー
と我慢は出来ても、
薬は同じだから薬代金に差があると
不満になりますよね。
ジョアンちゃんさきさんも、お目々をお大事にね!
お義母さんの3何前の危篤状態から、
(ICUで3週間も過ごしました。
傷口から、菌が心臓まで行って、
敗血症で)
アマリリス以外は全て、処分。
でも、アマリリスだけは毎年綺麗な花を咲かせます。
不思議ですね。
うまく言えないけど、生命力と周りのケアなんだと思います。
きっと大丈夫!
ママさんがあまり考えすぎないように!
お義母様、大変なことがあったのですね。
そして アマリリスは当時を思い出されるお花なのですね。
いつも優しい応援をありがとうございます。
今までは フィラリアとかで混んでいた病院だけど この気候では 動物も体に色々と変化が起こって混むのかも。
お薬 50円しか変わらないけど 50円は100円の半額やんか!
病院によっては 処方料が高くつく場合があって
一日50円の薬に100円の処方料がつく場合は 高くなりました。
でも 高いお薬の場合は 処方料がついても その病院の方が安かったりしました。
1/2錠でも 一個分の薬価とったりする病院があったり 色々やね。
それにしても 動物病院は高いですよね。
私 この前 腰のレントゲン数枚撮って 湿布も飲み薬ももらって 2510円やったもん。
かつ人より高いですよね。
一粒倍の料金違いだと
一週間、一ヶ月で随分と変わりますもんね!
それに薬の計算も色々で、不満が募ります。
処方料も取るところがあるんですね。
ヘルニア?腰痛?
脚も怪我をしたばかりだから
お大事になさってくださいね。