ジャッキーを連れて楽しくお仕事中の出来事です。
向かった先にゴールデン君がガレージに居てリードでつながれていました。
とジャッキーに気が付くと「ワンワン」と吠えだした・・・・
と思ったら首輪が外れて、ジャッキーに向かってきました
慌ててジャッキーを拾い上げたらゴールデン君はおとなしくなりました。。。
というより自身のリードが外れて自分が家から離れていることに気が付いて
体裁悪くなりガレージに戻っていった、という感じでした。
「ジャッキー襲われる事件」としては
数年前 http://blog.goo.ne.jp/chan2006/e/4853a061fb693987a7069e632a7d238d(右耳を噛まれた)
数年前 ノーリード柴犬が襲ってきた(少しどこか噛まれるも、ジャッキーを抱き上げて救助)
去年 大型犬がジャッキーの首筋を噛み損ねた(なんとか無傷)
先日 http://blog.goo.ne.jp/chan2006/e/f46cf9e55213e372239f8570b0392436(ジャッキーは無事なるも、私が負傷)
などこれまで何度も襲われています。
上記の場合いずれもジャッキーからしかけた事はありません。
なんでこんなにしかけられるんだろう?
みんなこんなにしょっちゅう襲われるんだろうか。
去勢してないからかなぁ。
ジャッキーは普段、遊ぼう光線をだしながら歩いているし
時にはおしりを高くあげて前足を前に伸ばして「こっちにいらっしゃいませ行動」を見せたり
電柱や草をクンクンしたりしているだけで
ガンを飛ばしながら歩いてなんかないんだけど。。。。
チコも一度、白のラブラドールサイズのミックスの女の子に、すれ違いざまに突然、首筋に向かって襲い掛かられ、悲鳴とともにヘタリ込みました(チコが)
幸い、大事には至りませんでしたが本当にビックリ〓
それ以来、その子を見掛けただけで私の後ろに隠れてしまいます
元々、怖がりですが年々ひどくなってしまい、今では大きな音がしただけで散歩を止めて一目散に家へと
フレンドリーな子猫ちゃんがニャ~と近付いてきただけで、聞こえません、見えませんと一目散
仲間(犬)ではない生き物、勝手に動く玩具はとにかく苦手(笑)
どうにか、克服する方法ありませんか〓
もう無理かな
私もご近所の話ですれ違いざまに
ワンコがワンコに一瞬で首筋を噛まれた事があるって
聞いてそれ以来、歩道でのすれ違いは気をつけるようにしています。
ジャッキーは何度も怖い目に合っていながら
ワンワン吠えられさえしなければ
遊ぼう光線を出しまくって散歩にならないというバカチンです
チコちゃんは経験したことをちゃんと覚えてるのだから
克服する方法ですか。
。。。
う~ん、ジャッキーとは症状が違うとは思いますが
吠えるワンコの家の前を通る時
ジャッキーはとても興奮します。
おやつとリードで少しずつ慣れさせています。
応用はまだききませんが少しずつ直せてきていると思います。
ugotanecoさんも諦めないで頑張りましょうよ!
トビーは幸い今まで襲われたことはないかな???…いや、パピー時代にニアミスはあったかも? だけど、オカマ時代になってからはないです。 やっぱりジャッキーくんは本当の男の子だからだと思います
ジャッキーくんに悪い所は何もないから気にしないで、今まで通りの優しいフレンドリーなジャッキーくんのままでいて欲しいな
トビーちゃんはないんですね。
ないにこしたことはないです
やっぱり去勢してないからかな・・・
普段も結構気をつけてるけど
いざその場面になると
ワンコが近寄ってくるのは以外と早くコンマ何秒にはジャッキーの近くに来るので
難しいです