お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

抱っこ諦め ゴロン

2008年07月24日 00時06分42秒 | しつけ・訓練

このところ暑いので抱っこの練習はおあずけにしました

(体力が必要なので暑い夏は無理と決定しました)

そこで私が座って楽して出来る「ゴロン」にしました。

ローリング(右横転)です。

ジャッキーはお腹を強要させて見せるのは好きではありません。

そこでまずは「伏せ」 →これはOK。

次にお菓子を握って「休止」にさせます」。コレがなかなか抵抗勢力が・・

数回チャレンジして休止ができました。

そこですかさず「すごいね~じょうずだね~

と褒めてお菓子をあげます。

取りあえず1日目はこんなもんでしょう

 

2日目、伏せ~休止をさせたら 1回目で簡単にやりました。

すごい!ジャッキーは天才犬だと本気で思ったアンポンタン飼い主です。

次に握ったおやつを上手く廻してジャッキーをローリングゥ

少し手伝いながらも「伏せ」の体制までもっていき、おやつをゲット

結構おやつを握った手をカミカミしますが、いいんです!そのくらい!

ジャッキーは「受け身」が好きではないのに頑張ってるから

少しずつ出来ればいいと思っています!

最終的にはおやつなしで出来たらいいなっ。


 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩中の変化 | トップ | お散歩バッグ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばってますね (れもん)
2008-07-24 09:34:37
ジャッキーちゃん がんばってますね
イヌの知能は人間の3歳児程度と言われています。ジャッキーママさんも根気よく続けてくださいね。応援してますよ
返信する
れもんさんへ (ジャッキーママ)
2008-07-24 11:52:29
応援、ありがとうございます。
しつけの先生が「幼児期から色々覚えたり考えたりしたワンコは何歳になっても向上心を持つワンコになります」と言っていました。その言葉を信じたいです。
返信する
がんばれ!ジャッキー君! (ずっち♪)
2008-07-24 13:57:44
楽しんでやることが一番ですよね!
結果は二の次!(なんていってるから今のかりんがあるのね・・・
返信する
ずっち♪さんへ (ジャッキーママ)
2008-07-25 16:20:10
ありがとうございますm(__)m
楽しむにはやはり多少の忍耐も必要ですよね~
心をおおらかに(^o^)/これが難しい
返信する

コメントを投稿

しつけ・訓練」カテゴリの最新記事