お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

三浦海岸 パックちゃんと

2021年03月07日 22時46分06秒 | お里帰り

先日の「誤飲かもしれない

タマゴちゃん」はまだ見つかっていません。

アンディーの体調は

フードを変え始めているからか、

少し便が緩めですが 元気はあります。

 

 

 

さて先日 三浦海岸に行ってきました。

暖かく、お天気の良い日でした。

向こうにうっすらと千葉県の房総半島が見えていますが

この日は霞んでいます。

 

アンディーは初めて海岸に来ましたが、

海にも砂にも全く動じませんでした。

「かあちゃん、僕の顔が切れてない?」

あはは、はは・・・

 

「講釈はいいから

もう、走っていい?

どうぞ、どうぞ~

 

「わーい

 

 

アンディーの走っている動画です

 

と、走り回っている頃に

妹のパックちゃんが海岸に到着しました。

「わ~い、おひさしぶり~

 

感動の再会です

 

バトルが続いて、なかなか

ツーショットが撮れません(笑)

もみ合い へしあいです。

 

少し落ち着いてきました

左がアンディーで右がパックちゃんです

パックちゃんは黒色の毛が抜けて

綺麗な茶色のコートでした。

 

そろそろお腹もすいてきたので

ランチにしましょうか

 

お店はブルームーンです

店内ワンコOKです。

 

パンケーキを注文しました。

食事中

ワチャワチャするアンディーが気になってしまい、

味を良く覚えていません(汗)

が、多分美味しかったと思います。

 

 

食後に また海岸でひとっ走りしました。

残念ながら

お日様が少し影ってしまっています。

 

でも二人はそんなことはお構いなく

両者見合って・・・

 

バトル再開です

パックちゃん、優勢でしょうか?

怖いお顔です

 

アンディーは

さっ、とひるがえって・・・

 

反撃してます

アップにすると

わっ、悪い顔です。。

 

 

あ、でました。

アンディーの万歳攻撃です

この広げた両手は

何か意味があるのでしょうか?

 

でも、何度万歳攻撃をしても

パックちゃんには効き目がなさそうですね(笑)

パックちゃんが「チッ」って言ってるのが

見てとれます(笑)

 

 

波打ち際を歩く2人を動画に撮りました。

 

波に脚を洗われた瞬間

2人が「何が起こったの?」って

感じでびっくりしてるところが

可愛いです♪

 

 

初めて経験する事も

仲間と一緒だと

怖くないんだな~って思いました。

 

パックちゃん、暴れん坊アンディーと遊んでくれて

ありがとうネ。

またいつでも遊びにきてね

 

おわり

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴちゃんを誤飲??!

2021年03月04日 21時27分08秒 | 消化器系

3月2日㈫夜 タマゴちゃんを(夫が)

アンディーのいるケージに投げ入れたそうです。

その後私 帰宅。

アンディーはご飯を完食。

ふと タマゴちゃんが見当たらない事に気付きました。

慌てて 部屋を総出で探すも

その晩 タマゴちゃんは見つかりませんでした。

 

3月3日(水)次の朝、動物病院に行き、

レントゲン、エコーを撮ってもらいました。

が、9割の確率でお腹にはなさそう、との事でした。

 

 

画像に写った丸いのは

「サンプル用に私が持っていったタマゴちゃん」です。

 

 

その後、アンディーはカリカリも完食して、

元気もありましたが、

便に血が少しついているのが私は気になっていました。

 

この日一日中、

タマゴちゃんを探すもやはりタマゴちゃんは見つかりませんでした。

 

3月4日(木)

朝 大量便をして、

お昼近くにまた便を出しました。

そしたら便の終わり頃、渋り便になり、

少々血混じりの便がポトッと出ました。

そしえて数回 いきんでその度に血混じりの粘液性のものが

ぽとっと出ました。

 

その様子を見て

タマゴちゃんは見つからないし、

血混じりの便ということは

やはりタマゴちゃんは

まだお腹に残ってるんじゃないのかな?と思い、

午後に再度動物病院へ行きました。

 

でも獣医はまた同じ答えで

「まず、お腹には何もなさそう」との事。

再度調べるなら

レントゲンをまた撮るか

CTを撮るか

内視鏡をいれて調べるかですね、との事。

 

とりあえず消化器の血止めの薬だけをもらって帰ってきました。

 

その後の散歩でアンディーは

すくえない程の

柔らかめのうんちをしました。

血はありませんでした。

 

うんちの様子も変だし、

少量の血も出てるから やはりタマゴちゃんは

アンディーのお腹に入ってるんじゃないの?

と私は思っています。

 

困った困った。

 

いまからまたタマゴちゃんが

部屋の何処かに落ちてないか探してみます。

 

おわり

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音崎公園

2021年03月02日 18時30分27秒 | 日帰りおでかけ

観音崎公園に行ってきました。

 

暖かい日曜日で お子様連れやワンちゃん連れが

沢山いらっしゃいました。

 

菜の花の季節なのでしょう、

花壇に菜の花が沢山咲いていました。

 

こちらの花壇にはパンジーとかが植えられていました

ひょっこりはんしてます

(ひょっこりはんは古いですかね?)

 

急いでランチ会場に向かいます

「早く、早く

 

ハイ 到着しました。

見晴台です

 

 

ちょうど千葉と神奈川を結ぶ

東京湾フェリーがすれ違っていました

 

 

美しい景色をみながらお弁当を食べます

奇跡的に私の脚が細く見えたので

アップします(笑)

 

「ん~ 空気も美味しい~」

 

そろそろ帰りましょうかね

 

帰り際、

アンディーの走りを撮ってもらいました。

 

まとわりつきながら走るので

アンディーを踏みそうになりながらの撮影でした

 

やっと撮れた写真がこちらです

カメラ目線?

 

なんか脚の運びバラバラでしょうか?

 

 

飛行犬です

 

何じゃ?この手は?

全くやる気が感じられません(笑)

 

下り坂とはいえ何往復も走ったので

中高年の体にはこたえました。

 

おわり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピー教室 &とうちゃんと初散歩

2021年03月01日 00時20分19秒 | しつけ・訓練

土曜日の午前中に夫が

「アンディーを散歩に連れていく」というので

連れてってらもらいました。

楽しそうです

 

途中まで私も付いて行って

動画を撮影しました

 

 

その後、

動物病院主催のパピー教室なるものに

初参加してきました。

5回コースで各一時間です。

診療の合間に教室を開催してくれます。

 

お教室の先生は 動物病院の動物看護士さんです。

 

この日 参加者はアンディーを含めて3ワンでした。

うち1ワンは預かりワンコだったので

リードを持っているのは飼い主さんではなく

他の看護士さんだったので

実質、お客さんは2ワンでした。

 

到着早々問題が・・・・

アンディーは他の子と遊びたくてしょうがなくて

リードをガンガンひくので

私はリードを短くしていました

で アンディーは他のワンちゃんに近寄れないため

今度はキャンキャン泣きさけぶので

先生のお話が半分くらい聞こえませんでした

もう 汗が出まくりましたよ、ふ~。

 

でも そのうち アンディーも落ち着いてきて

後半はしっかりと講義と実技を受けられました。

やれやれです

 

そんな感じで体裁が悪くて(笑)

小心者の私はこの日、写真を撮れませんでした。

なので 動物病院のHPから写真をお借りして

加工してアンディーを入れこんでみました。

こんな感じで

動物病院の待合室にこのマットを敷いてくれてのお教室でした。

 

 

この日のレッスン内容は

①名前を呼んで 来たら オヤツ

②おチッコやウンチを指定の場所でしたら オヤツ

出来るようになっても褒めることを続けて。

③コングに長持ちするおやつを入れて

体のどこを触ってもOKなように練習を。

④甘噛みされたら 無視(立ち去る)

⑤伏せの仕方、ゴロンの仕方を教わりました。

 

次回はマナーバンドに慣れる練習をするそうです。

 

診察後、 

獣医師による簡易な健康診断もしてもらいました。

優しく声をかけてもらいながら

アンディーの体を触っていました。

診断後、獣医師の手からアンディーにおやつをくれました。

 

これもレッスンなのでしょう。

動物病院に行くのを嫌がらない、

診察を嫌がらないようにするための

練習なんだと思います

 

アンディーにとって

良い経験になったと思います。

 

お教室セットも頂きました

ほぼほぼ病院の粗品や試供品ですが

タッパーにコーギーの似顔絵を張ってくれたりして

超嬉しいです^^

 

出席カードも作ってもらいました^^

色々な 

細かい気遣いが とても嬉しかったです。

残り4回のレッスンも楽しみです。

 

「おりコーギーを目指して

僕も頑張るワン!」

 

おわり

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする