
6年生の音楽では合奏に取り組みました。今回は小グループでの合奏です。パートの役割について学習した後、グループごとにどの楽器をどのパートで使ったらよい合奏の編成になるのを考え、自分たちで1から作り上げていきました。今までの合奏の経験をもとにどのグループも工夫したり、休み時間に練習をしたりして最後の合奏発表会は大成功でした。毎時間の学習の振り返りカードには、よい音楽を作り上げていくためにグループ内で話し合いながら「高め合い」をしていた様子がたくさん書かれていました。また、高め合いをしていく中で、それぞれが友達のよさを認め合い、助け合っていたこともうかがえ、音楽技能の向上だけではない「大切な何か」も身につけたようでした。