今年に入って またまたエネルギーが新たに変わっている感じがして・・・ この感覚を大切にしたいなあ・・・
と云うことで・・・片付けを始めました いったい何回やれば気が済むのだろう?・・・一度に出来ないの?
自分でツッコミたくなりますが・・・出来ません私の場合は性格にもよるかも知れませんが・・・自分の感覚を大切にしたい
なので・・・自分が何かに気づくことで内面のエネルギーが変わるたびに自然にそれに合わせて片付けたくなります
ときには・・・何日もかけておもいっきり バッサリと手放す また 或るときは 数時間・・・数十分・・・数分・・・数秒・・・のプチ片付け
さすがに 何回もやっていればその都度ものは減っていきますが・・・それでも目指す『simple is best』な生活にはまだまだ・・・
家族がいれば それぞれに価値観や趣味があるわけだから・・・それらも含めて居心地がよくてホッとする上質な空間・・・上質って何?
要らないモノを処分すると力まずに・・・大切なものから残していこう・・・ハートで仕分けていくことで片付けが楽しくなりました
結局 これを使うと・・・気分が明るくなる~ ワクワクする~ あしたもガンバロウ~って気持ちが上向きになるものを残して
何であれ 価格が高かったとしても 想い出が残っていても 頂きものでも・・・何となく気分が重くなる~ようなものはお役御免に
今までありがとう~さようなら~でスッキリ
冬から春へ・・・コートを脱ぐように・・・気持ちも軽く・・・お片付け