6月のオープニング曲
The Pogues - Dirty Old Town
グッドモーニン!リスナーの皆様お目覚めは如何でしょうか(^▽^)/
サタデイモーニングミュージックカフェのお時間がやってまいりました
この番組は毎週土曜日の朝、珈琲を淹れながら頭の中に流れてきたり何気に鼻歌が出たりした曲を適当にPickupします
適当に、と言ってもワタクシが子供のころから聴いてきた音楽からしか鼻歌もでないわけでして
フォークとプログレ系が多くなっておりますのでご了承くださいませ
というわけで
今朝はキングクリムゾンあれこれです
何故クリムソ?ん-わかりません。ワタクシも知りたいくらいです(笑)
クリムゾンの曲をカバーされてる方が多いのはそれだけ影響が強いという事ですね
I Talk To The Wind 中村 中
キングクリムゾンの前身のジャイルズ・ジャイルズ&フリップの THE BRONDESBURY ROAD TAPES で
ジュディ・ダイブルが歌ってたのを思い出しました
The Peanuts - Epitaph
初めて聴いたときはびっくりしたっけ
叙情的に歌い上げていて、歌のうまい人はノージャンルだとつくづく感じます
西城秀樹 BIG GAME'79 HIDEKI より「Epitaph」「エピタフ」
こちらは西城秀樹さんのエピタフ
ひできかんげき~~!
人間椅子 21世紀の精神異常者
人間椅子さんのスキゾ。すげえ
津軽弁の英語、やるなあ
スターレス高嶋 - Starless
高嶋政伸さんのスターレス
大好きなんだろうなあ。気持ちはわかります(笑)
人間椅子 - Larks' Tongues In Aspic Part II
もう一回人間椅子
素晴らしい!
キングクリムゾン ムーンチャイルド日本語訳 バッファロー66
カバーじゃなく本物のキングクリムゾンだけど
バッファロー66のこのシーン。大好きです
JJBA Golden Wind - King of Kings - Animation Highlights
もはや曲ではなくキングクリムゾン ジョジョです(笑)
脳男
こっちは映画(笑)
King Crimson - Starless
本物少し見てお口直し(笑)
King Crimson - 21st Century Schizoid Man (Live at Hyde Park 1969)
ええ時代や
さて、これからワタクシは地元の運動場の清掃に出かけてまいります
そのあとは本業の仕事です
皆様はお休みでしょうかね
お天気、明日は悪そうですのでお洗濯は今日のうちに(笑)
ではまた来週お耳にかかりませう
チャオ
6月のエンディング曲
Bob Marley - Is This Love