ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

moonriders 40th ANNIVERSARY LIVE

2016-12-17 | 

 

2011年の活動休止直前ライブから5年

ムーンライダーズ40周年ライブに行ってきました

居酒屋で昼間っから酔っ払って中野へ移動。フリークたちと落ち合いサンプラザへ

開演前のいつもどおりのアナウンスからもうライブは始まっています

20周年記念の時のブルゾン姿やキャップをかぶった人も目立ちます

ライブは・・・もちろんもちろん最高でした。

内容は書きません(ごめんね)

いつもの調子で

鈴木慶一さんが、とある歌のなかのとあるフレーズ(ごめんね)を大合唱してる時に

女性だけ!とか初めてライダーズのコンサートにきた人!とか男性だけ!とかやるわけですが

40歳以下の人だけ!のときに・・・すごーく少ししかいなかったのでくすくすと笑いがこぼれるのとどうじに、

あちこちから「がんばれ」だの「いいぞー」だのの声援が舞いました

そっかーそうだよなーほとんどの客が30年とか40年とかはちみつぱい時代からとか・・・

俺たちがグループサウンズやプレスリーやチャックベリーを昔の人、って感じるのと同じで今の20代にはムーンライダーズは化石みたいに感じるのか・・・

まあいいんですそれで!

ライブ終了後は朝までカラオケで全曲ラーダーズだけ入れて歌いまくりました(笑)

翌日は

はい、はちみつぱいのジャケ写真の百軒店へ

BYGへ

そのあとは

 

復活しているパイドパーパーハウスへ

最高の二日間でした

福島戻ってきたら雪が積もってました

現実へ一気に戻り仕事介護仕事介護飲み会仕事介護自転車仕事介護自転車(笑)・・・の5年がまた始まります

今朝はさっそく父がベッドから落ちておおさわぎ。

怪我しなくてよかった

これからお客様へメガネ届けたら入院してる母の所へ行って孫の作ったサンタ届けてお昼食べさせて介護して、

午後は仕事のあとゆうがたには仙台の飲み会(ランドヌール宮城納会)へと出没します。

 

あたまのなかにはずーっと流れてますムーンライダーズが

行けてよかった。

I can't live without a rose.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The31th Osaki Balloon Festival | トップ | 謹賀新年(ブルベ的に)ラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事