で、今日は寝坊し過ぎで(8時半)目の病院に行き、12時に肺炎の予防注射も滑り込みで受けつけてもらえました。旦那です。肝臓の先生が早くしなさいとの事で、慌てました。目の手術も両方とも終わり、明日にはめがねも外せそうです。
この写真はチェルパパのそのままの色の物です。アップルのPCだとかなり黒くなります。特に小さい所まで生かしてみるのは難しいと思います。チェルパパが昔みた印象の方を大切にして加工した方が皆さんに伝わるかもです。で、今回の写真は写したのですか?待っています。
御殿場の大野原は茅でいっぱいなのですが、たまに、こいつを見つけると興奮するほど美しいです。ピンクも赤い物もあるんですよ。チェルパパさんこれは場所は何処ですか?こんなに青い空と風の似合う・・あれっ?名前が出てこない・・やはり今日の介護の4社打ち合わせが応えたかな?
▲クリックです!
keikoさんのパチリです!何だかサッコさんところのモカちゃんにも似てますね。そして、あまちゃんですね・・ジェジェとこんなに仲良く写るなんて信じられません。我が家では人形はお仕事だから、怒られるぞ・・と思ってるみたいです。前に居たグレは小さなぬいぐるみを集めてたなぁ・・
myuさんのニャンです。この前も云ったけど、凛としてますね~。我が家の周りの家の人は、ホームレスニャンのジローと黒に餌をあげたり皆で可愛がっているので、ころころに太って冬支度も済みました。小屋にビニールシートが掛かっていて、お家が幾つもあります。幸せなニャンです。
明日は、浅草橋でHPのtakiさんと会います。旦那はディサービスです。リハビリをします。今日は4社の介護関係の方達とミーティング、もう一つディサービスの急のお泊まりが出来る所と、5社の方たちのお世話になる事にやっと決まりました。これで、少しは仕事が出来るかな?
▲クリックです!
みぃさん、何だか今日は駄目!植物の名前何も浮かんできません。でも、大文字草の花に似ている所が可愛いですね。ユキノシタの花は少し寂しいけれど・・ちょっと山野草の話をしたかったけれど、今日は無理・・・
<center>また、良く寝てからね~
****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
この写真はチェルパパのそのままの色の物です。アップルのPCだとかなり黒くなります。特に小さい所まで生かしてみるのは難しいと思います。チェルパパが昔みた印象の方を大切にして加工した方が皆さんに伝わるかもです。で、今回の写真は写したのですか?待っています。
御殿場の大野原は茅でいっぱいなのですが、たまに、こいつを見つけると興奮するほど美しいです。ピンクも赤い物もあるんですよ。チェルパパさんこれは場所は何処ですか?こんなに青い空と風の似合う・・あれっ?名前が出てこない・・やはり今日の介護の4社打ち合わせが応えたかな?
keikoさんのパチリです!何だかサッコさんところのモカちゃんにも似てますね。そして、あまちゃんですね・・ジェジェとこんなに仲良く写るなんて信じられません。我が家では人形はお仕事だから、怒られるぞ・・と思ってるみたいです。前に居たグレは小さなぬいぐるみを集めてたなぁ・・
myuさんのニャンです。この前も云ったけど、凛としてますね~。我が家の周りの家の人は、ホームレスニャンのジローと黒に餌をあげたり皆で可愛がっているので、ころころに太って冬支度も済みました。小屋にビニールシートが掛かっていて、お家が幾つもあります。幸せなニャンです。
明日は、浅草橋でHPのtakiさんと会います。旦那はディサービスです。リハビリをします。今日は4社の介護関係の方達とミーティング、もう一つディサービスの急のお泊まりが出来る所と、5社の方たちのお世話になる事にやっと決まりました。これで、少しは仕事が出来るかな?
みぃさん、何だか今日は駄目!植物の名前何も浮かんできません。でも、大文字草の花に似ている所が可愛いですね。ユキノシタの花は少し寂しいけれど・・ちょっと山野草の話をしたかったけれど、今日は無理・・・
<center>また、良く寝てからね~
****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
夜分遅く失礼いたします。
茅のような植物の写真はパンパスグラスです。神代植物公園の芝生広場の中央に今もあり、もっと大きくなっています。
今はまだ冬枯れ前で青みが強く、写真のような良い色調になっていません。
先週撮影分はまだカメラの中で未整理ですが、後ほど何枚か先生に送っておきます。
何日もかかったのどの風邪がすっきり治ったと思ったら、今日は鼻に来ました。対策はしっかり寝て直すことだとわかっているのですが、今日もあと4時間でまた朝です。おやすみなさい。
昨日、コメントしたつもりだったのですが、今見ると出来ていなくてショックです
昨日は、三ヶ月一度の喘息の通院で、ついでに風邪薬を貰ったのですが、飲むと眠くて眠くて・・・。
きっとそのせいで、送信せずに閉じちゃったのですね。
先生も旦那サマの通院や雑貨屋さんのお仕事などお疲れさまです。
四社も介護関係の事で打ち合わせとは、大変ですね。
でも、上手く利用して先生と旦那サマが少しでも快適な生活が送れる事をお祈りしています
話が前後しますが、私の風邪、風邪自体は回復に向かっているのですが、咳が酷くて毎日ゼイゼイ言っています。
夜中も咳が出ると横になっていられない(頭を高くしている方が咳は出にくいので最悪起きる方がマシ)日が数日続いたのですが、昨日の眠い風邪薬のお陰で、昨夜は熟睡出来ました。
くろこさん、サッコさん、みささん、ロサさん、keikoさん、暖かいお言葉、有難うございます。
チェルパパさんもお大事に。
先生、皆さまもお気を付けて下さいね
チェルパパさんのパンパスグラスの写真、青い空とのコンビネーションがとても美しい写真ですね
まだ現像していない写真も拝見するの楽しみにしています。
keikoさん家の猫ちゃん、ジェジェちゃんと仲良しなんですね~
お顔の大きさが同じぐらいで、めっちゃ可愛い~。
家は私の部屋だけは猫は立ち入り禁止なんですよ(笑)
ティナは文句を言いませんが、ちびみぃは「開けなさいよ、ココ」ってよく怒っていましたね~。
ちびみいは引き戸も爪を上手く引っ掛けて開けていました。
なので、いつも戸口にアイロン台を立てかけていましたっけ。
残念、私の勝ちでした(笑)
myuさんのおじいさん猫ちゃん、何度見ても穏やかで良いお顔。
食べ物は何が好きなのですか?
長生きの秘訣を是非是非お聞きしたいです
ジローさんはお腹の模様が個性的ですね。
茶色い円が両方からよって来ている感じで可愛い模様。
丸々と太って冬支度はバッチリですね
遅くなってしまいましたが、ティナの写真を見て下さって、皆さま嬉しいお言葉、有難うございました。
ティナの風邪はすっかり良くなりましたよ。
ロサさん、忘れな草の事も有難うございます。
調べてみたら、二年草から多年草だけど夏に枯れてしまう事が多いので、園芸の世界では毎年種を蒔くそうです。
種取っておけば良かったなぁ。
しばらくは、自然のまま様子を見て酷いようなら、間引きするか大きな鉢に植え替えるかする事にします
先生、山野草の写真使って下さり有難うございます。
写真の野菊は三種で、上から時計回りに「屋久島野菊(栽培モノ)」「ダルマ野紺菊」「班入りヨメナ」って書いています。
今は一回り大きな鉢に植え替えましたよ。
この中にはないのですが一緒に買った「済州島イソギク」が今、咲き始めました。
全部野菊だけど、お花の違いはもちろん葉の形状が全く違うのが興味深いです。
下のピンクの写真はユキノシタの一種で「姫小町」って花だそうです。
長女の時に乳腺症になったのですが、その時、母方の祖母が湿布にと送ってくれたのがユキノシタの葉でした。
そのユキノシタはもっともっと大きかったのですが、同じ様な形だった記憶があります。
ユキノシタも色んな種類があるのですね。
先日、農大祭に出かけたらやっぱり山野草をお安く売っいて、「桃姫大文字草」っていうのゲットしましたが「姫小町」と良く似ています。
今はその時に一緒に買った「フジバカマ」が咲くのが楽しみの一つですよ。
山野草、中々覚えられないけど、素敵な世界。
先生、また、体調が良い時にでも是非是非お話聞かせて下さいね
では、また、楽しみにしています