わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

いよいよ、今年最後の日になりましたネ!

2010-12-31 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
本日も涼しくよい天気です。今晩は今日はカウントダウンパーティがあります。実は今日のブログは3度目なのです。

投稿したと、思ったら消えてて、がっくり・・また開いたら新しい、バージョンのブログしか出てこなくて、文字の色と大きさが治らず、とりあえず、良い年をお迎え下さいと、ブログに書きましたが、全然、投稿されてませんでした。カナシ~です。




今は、旧バージョンが出たので、直してます。しばらく何が何だか分からない事があるかもしれませんが、許して下さい!

 今日の一つ良い事! ショップの友達が、1日の夜の食事を誘ってくれた事!安いお給料の中で、ごちそうしてくれると、いうのです。

******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

昨日はびっくりした~!

2010-12-30 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
午前中は毎日、過ごしやすいですが、午後はめっちゃ暑いです。午前中は、ビーチサイドのの方のロビーで、毎日ブログを書いてますが、昨日ブログを書き終わったとたんに、バン!というすごい音にびっくりしたら、ホテルのボーイたちが、走って外に飛び出しました。

トラックとモーターバイクの事故です。車の下にバイクが潜っています。さすがに、写真は撮れませんでした。女の人が車の向こうに飛ばされて、上向きに寝ています。レスキュウがすぐに来ましたが、もっと早く友達の、タイさんが居たので、どうしてこんなに早いの?と聞いたら、友達の電話で来たそうです。もう、黒山の人だかり・・ケータイってこうして使うのですね!

首と頭を固定して、救急車で連れて行きましたが、ぴくりとも動かないので、心配です!モータバイクはレンタルで、無免許でも乗れます。ヘルメットのチェックはありますが、昨日の女の人は、ヘルメットも無しでした。






ビーチサイドのホテルには、猫がチョロチョロしてますが、大人の猫でもとても小さいです。昨日お話しした、母親猫です。この周りでは、黒白の猫を、良く見かけます。シャム系統の猫は今年はまだ、見かけてません。




とりとめもなく、突然夕日です!上の母猫のいた、ホテルのビーチサイドで、パチリ!です。ここのホテルは、去年ビーチサイドのレストランでは、毎晩エルヴィス・プレスリーの歌のうまいバンドが居て、お酒の飲めない私は、パイナップルシェークで、1時間は砂浜のテーブルで粘ってました。




ここの人は、(タイの国)とても、信心深く、この写真は日本で云う道の、おじぞうさんの様な物ですが、だれ彼と無く花を飾り祈りを捧げてます。車の中でも、突然、プ、プとクラクションを鳴らすと必ず、お墓かお寺があります。横に乗ってる人も、軽く手を合わせます。




ホテルの入り口の所で、ヤシの実から、新芽が出てました。大きく育って下さいね!

今日の良い事ひとつ! 今朝のメールで、チェンマイ、バンコク行きが、すべて、順調に予約が取れました。1月25日~2月2日までです。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日も今の所、涼しいですが、風が強~い!

2010-12-29 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
朝食はレストランのテラスで食べます。皆、風が強く中に入りますが、私たちは外が好きで、外には3テーブルしか無く、なかなか、空いてる時がないです。今日は、色々な地図とか探しましたが、なかなか、良いのがなくて、私たちのいる島を簡単に図解しましたので、見て下さい!




タイで2番目に大きい島です。絵の中に間違いがあります。バンコクから、チェンマイまで1時間と書きましたが、1時間20分掛かるそうです。 合間を見て、ジェジェの帽子を編みました。我ながらとても、気に入ってます。




昨日の散歩は、ちょっと、違うホテルに入って、色々チェックです。去年よりは皆、綺麗になってますし、お客も多いです。去年のクーデター騒ぎは、観光にとっては大きなマイナスでした。今年も、ヨーロッパからの飛行機が、雪のためアウトで、違うルートで来た人もいるそうですよ!




蘭の花いっぱいのホテルで、子猫くらい小さな、人なつこい母猫を見つけました。子猫は何処にいるのかしら・・・探しましたが見つかりませんでした。ざ~んねん!それより悲しい事に、ニコンピクチャータウンが出てきますが、保存ページが出ません!誰か教えて下さい。  


 今日の一つ良い事!
今朝、ジェジェの帽子の仕上げをしたら、すごく、ジェジェに似合って可愛いので、感激!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

本日、涼しく鼻水たれてきます。

2010-12-28 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
とても風強し!私は長袖を着ています。昨日新しいスパを見つけました。話には聞いた事があるけれど、初めて見たので、店と写ってる人の許可をえて、パチリ!見てるだけで、面白かった!




子供は大喜び!くすぐったがりやさんは、キャーキャーと大騒ぎ!15分150バーツ(約440円)決して安くは無いけれど、とても楽しそうでした。今日は植物編でしたね。去年も載せた、ジンジャー系の葉っぱと花です。背丈は2階の窓を超えています。花は花だけ別の茎で、とても綺麗なバラのような花です。明日咲くから写真になんて思ってると、メイドさんが来て、チョキンと切ってしまいます。あちこちに、飾るのです。




そして、例によって不思議な夜の8時半になると、咲く花です。一夜花ですから、朝には地面の上に落ちてます。何と云う花か調べようと思いながら、日本に帰ると、すっかり忘れてる、無精な私です。でも、不思議の花で良いかな?









今年は、すごく沢山、ツボミの房が下がっています。今日はネットの具合が遅くて大変!薬屋のジジさん等、無線ではないのに、今日は、ネットがだめとか、嘆いてます。でも、去年までは、ADSLでした。今年は無線LANですから、私のAirMacもたいしたものです!




ホテルの前にいつも陣取ってるわんちゃんです。黒い噛み付き犬のダムにも会いましたよ!良く覚えてました。すりすりしてきました。では、またね!  


 今日の一つ良い事! ジェジェの可愛い花付き帽子が出来たこと!糸始末したら、写真載せますね!今、2つ目編んでます。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

タイのお約束の夕日とあれこれ!

2010-12-27 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
今朝はとても寒かったです。今は元通り暑いですが、湿気が少ないです。まずはお約束の夕日です。このビーチでは残念ながら、朝日は見る事が出来ません。私も今回初めての夕日です。


▲こんな夕日、いつも見られるとはかぎりません!クリックです!


下の写真のような、ショップが約1キロ近く並んでいるだけの町ですから、皆、顔なじみになります。そして値段も、何も言わなくても、まけてくれます。良く行くレストラン等は、10%は引いてくれて、大きい札なんか出すと、明日、明日と云ってお金を受け取ってくれません。






この写真は屋台みたいですが、有名な鳥とパパイアサラダのお店です。3~4時間位しか、お店は開いていません。だから、早く行って予約します。パパイアサラダも私たちのは、辛くないのを作ってもらいます。壷の中でとんとん叩きながら作ります。美味しいですよ~!

前にも書きましたが、馬鹿ちょんの一眼レフを、持ってきましたが手ぶれ防止にしてありますが、技術不足でどうも、うまく写せません。この、漁船も夜になると遠くに明かりをつけて、並んでいます。やっと写した中から、良さそうなのを選びましたが、目で見るとメチャ小さいのです!


▲クリックしてみてね!


それでは、また明日!植物編でいきましょう!  




 今日の一つ良いこと! 旦那が一人で歩きに出かけるようになり、私は少し、らくちんです!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

気持ちの良い朝です!

2010-12-26 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
クリスマスを終えて、町からもホテルからも、少し人が少なくなりました。こちらは、赤道に近いせいか、朝日が昇るのも、夕日が沈むのも同じ時間です。ヨーロッパ等はいつまでも明るかったりしますが、ここではこの暑いのに、夕方6時は、全くの夜です。






実はホテルの真横は、セブンイレブンがあり、その横から掘建て小屋のような、店が建ち並ぶ歓楽街です。玉突き台があり、ディスコあり、レディボーイもいて、お酒も綺麗な?ねぇちゃん?達が、セクシーダンス?(のつもり)で客引きをしてます。もちろん、女性のお客もいますよ!でも、この国のワインだけは、ジュースの様で美味しくないそうです!




いつも、メイドの人がベッドを飾り付けてくれます。でもジェジェは、何だか楽しそうに見えません。洋服が暗い色のせいでしょうか? そろそろ鞄を持っていた手首も、水が引いたので、白い帽子とか編み始めましょう・・そしたらご機嫌なおるかもね!福田さんのミニジェジェちゃんたちは、ここのビーチはぴったりだと思いますよ!この景色!




ちょっとおかしい、まゆげ犬です。この国は仏教の国なので、子犬とか野良犬とか、殺さないので、野良ちゃんがたくさんいます。いるのは良いけど、皮膚病の犬もいるので、可哀想です!  


 今日の一つ良い事! ここのホテルのオーナーが倒れたと聞いてましたが、今ブログをやっている、ロビーに座っています。息子さんと一緒で、どうも跡継ぎ息子ですね。
元気になって良かったです!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

昨日はホテルのディナー会がありました。

2010-12-25 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
暑いです!湿気もすごくてクーラーを切って寝たら、部屋の壁がベタベタで、ジェジェのドレスも後ろが、ぬれて可哀想でした。そして気になるのが、ジェジェは暑いのか、あまり嬉しそうな顔を見せてくれません。




昨日の朝のバイキングは食べ過ぎました。久しぶりなので、目玉焼きも2つも作ってもらいました。皆、知っているスタッフなので、もっと、もっと食べて、太りなさい、と云います。本当に私なんか痩せてる方で、皆平気で、ビキニです。しかも、500円位のビキニが、横に伸びてます。(笑)






夕方には、皆、フロントの人も頭にクリスマスの飾りをつけて、大忙しです。ディナーはこの夜景の先の、ビーチサイドであります。約50人位でした。約2000円の会費です。私はターキーやサーモン、おいしいハムもありましたが、甘い物が苦手なので、後は野菜ですが、生野菜はホテル以外では、気を付けないと、おなかを壊します。






スカンジナビア系の若者たちは、ツリーの前で騒いでいます。何語で話しているのか、さっぱり分かりません。でも我々のグループの人は、チェコの人、イタリー、フランス、ドイツと様々ですが、英語とフランス語で話は進みます。ドイツ語はチンプンカンプンです。それでは、いっぱい書く事はあるけど、またね!  




 今日の一つ良い事! 去年の不思議の花、どの木もすごいたくさんのツボミをつけてる!今夜は写真を撮りま~す!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

タイの昨日の出来事!

2010-12-24 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
と、いっても薄曇りです。まずは、フェリーでチャン島に渡ります。ジェジェと一緒に遠くなっていく、乗り場をパチリです!




そこで、また見つけました。あの可愛い雀たちを・・・フェリーは新しいフェリーでしたが、やはりスズメさん達が、ピーチクパーチクとおしゃべりしてました。それに今年は、船のお客さんも多いようです。ほとんどが、スカンジナビア系の、ノッポで金髪の若者や、ファミリーが沢山です!




土産物のお店では安いものしか買わないと、云われています。でも、エステとかのお店がすごく増えてます。日本食のレストランが出来てますが、オーナーは日本人でなく、外人向けのレストランみたいで、先にイクオさんが行ってみたそうですが、高くて、味も違うそうです。




それでは、また会えたスズメさんです。4年連続ですが、多分同じ一族のスズメさん達でしょう!


▲ぜひ、クリックして下さい!


今日は旦那は足の爪切りに行ってます。昼からマッサージです。1時間以上で700円、これでも島だから、高いのですよ!ではまたね!    

昨日のとても、嬉しい事! 何と云っても、スズメさん達に会えた事です。ジェジェにも説明してあげました。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

やっと、タイのチャン島に着きましたよ!

2010-12-23 | わたなべ緑の日記
当たり前だけど、暖かいです。タイの空港に着いた時は、とても蒸し暑かった!丁度、昼の4時でした。空港に迎えに来てくれた、タイさんの大きいワンボックスカーに荷物を入れて、島に向かいました。大きなタイの空港の中は、旦那は車いすで、移動したので私も、大助かりです。




出発の前の日には、旦那の猫が離れないで、旦那の側にいるので、少し可哀想でした。名前はタンタンと言いますが、いつも旦那の枕の所で寝ている猫です。トイレも、お風呂もいつも、後ろをつけて歩いています。




前の日からほとんど、寝てないので、グーグーなんてしているうちに、タイでした。でも飛行機が少し遅れたので、途中のチャンタブリでホテルをとり、一泊しました。仏教国だけあって、ホテルのクリスマスツリーもちょっと、センスのない、ツリーがおかしくてパチり!です


▲クリックして下さい!


ホテルに入る前に、お腹がすいてタイしゃぶのお店に行きました。4人でお腹いっぱい食べて、2,700円でした!安くてよけいに満足しました。そのお店の客席のしきりのガラスがとても綺麗でパチり!です。で、表に出てびっくりです!イオンのでっかいショッピングモールでした。すごい田舎なのに、チャンタブリがダイヤモンドの町だからでしょうか?

では、また明日!  

 今日の嬉しい事! チャン島のお店の人や、皆が歓迎してくれた事で大感激です!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com
 

作り立てのブログ、消えました!

2010-12-21 | わたなべ緑の日記
思ったほど寒くないです。昨夜山口市のカッチャンからの情報では、やはり暖かかったそうです。多分四国も暖かいでしょうね!でも、山口や福岡は東京より雪が降るので、風邪等引かないように、気を付けてください!

トランクに荷物が入らなくて、ただいま奮闘中です。ところで福田さんの新しい写真、見ましたか? 紅葉と一緒のジェジェめちゃ可愛いです。私もミニジェジェがこんなに可愛く、色々な表情を持っているとは、知らなかったですが、福田さんに教えられました。

はだかのジェジェが少し寒そうでしたが、福田さんのそのままのジェジェを大切にしている気持ちが、伝わってきます。




大ジェジェのワンピースです。みぃさん、写真見てあげて下さいね!他のジェジェファンの方も見て下さい。私なんかよりよほどジェジェの良さを引き出してます。  


 今日の良い事一つ! 福田さんのアルバムの余韻が残ってます。私もジェジェを連れて旅に出ますが、ジェジェは水着が、着られません。



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

とりとめも無く・・・

2010-12-20 | わたなべ緑の日記
まぁ、かな? 今日は歯のお掃除に、千駄ヶ谷の歯医者さんへ行きました。年末だからか何だかざわついてました。いつものルートで秋葉原の乗り換えです。秋葉原って面白いですよね!雑多な人たちが入り乱れてうごめいてます。






▲あんまり可愛いので、写真全部載せました。クリックして!


次から次に、こんな車?が来て、おかしい事に、結構なおじさんがうんてんしてたよ!メイドカフェのお姉さんも、ドレスが様々になってあまり、コスプレっぽくなくて、少し残念です。でも人にカメラを向ける事は、出来ないですね。色々面白い人は見つけるけど・・・



家の庭も変ですよ!春に咲くクレマチスのつぼみが、たくさん付いてますが、居ないので見る事が出来ません。後は今日、出来上がった物に、ボタンをつけて、撮影しました。私のお気に入りの、ストールマフラーです。雑誌のときは良く作りましたが、これは、マフラーに使うときは、今の流行で短めにしてあります。




明日と明後日は、ひょつとすると、ブログお休みかも・・まだ、トランクも詰めなくてはならないし、庭も家も掃除がしてないので、汚くてイライラしてます。  

今日のひとつ良い事! 明後日はすごく朝が早いのに、タクシーの予約を受けてくれないのですが、友達のえみちゃんが、早起きして駅まで車で送ってくれるって・・・嬉しいです!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com
 

今日もエトセトラ!

2010-12-19 | わたなべ緑の日記
かな?かな? 今日は朝から旅行の準備です。やはり、3ヶ月にもなると、薬や、サプリメント、風邪薬(これは意外と大切です。ヨーロッパ等行くと、薬の成分の量が多いのでいつもの薬が大切です。)

あと欠かせないのは、梅丹これは、私の絶対に下痢をしない為の、大切なサプリです。だから、アフリカや、東南アジア、インドに行っても、お腹を壊した事はありません。先日の秋葉原のイルミネーションです。あ~ぁ、原宿か、ヒルズか、クリスマスのライトアップ見たいな~




明日は最後の歯医者さんです。歯も綺麗にお掃除して、出かけます。その時、友達が梅丹を持って来てくれます。昔、NHKの3チャンネルで(教育テレビ)梅の産地の人は、胃腸、お腹の病気がほとんどないと云う実験のある番組を見てから、静岡の番組でしたが続けて使用してます。






ところで、駅まで歩く道や、近所の家も、赤い実の着いた木が沢山あります。ピラカンサ、難点、万両、もっと色んな木がありますが、家のピラカンサはもう、鳥達が全部食べてしまいました。いまは前の家に、鳥が群がっています。明日か明後日には、丸坊主になります。

前にひかる君の話の飛び立って行った、鳥なんですが、ひかる君のお母さんの話だと、野バトだと云う事ですが、白や、薄茶で、普通のハトより、少し小振りですが、私が聞いた声で言うと、お話どり、(ウソとも言います)のように、ペチャクチャ、ピーチクチクと鳴き続ける鳥で、まるでお話をしているように聞こえるので、私は、お話し鳥と呼んでいます。




立て替え中の団地の猫です。引っ越しの時に捨てて行くのか、ひとなっこい猫もいます。  


今日の良い事! 今日はいとこのモカちゃんと、お好み焼き食べにいきまーす!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

とりとめも無く・・・

2010-12-18 | わたなべ緑の日記
かな?寒いです!今日はとりとめも無く色々書きます。まず、福田さん、早く福島のジェジェを見たいです。いつも本当に心のこもった写真で頭が下がります。写真もとりとめも無く身の回りの写真を載せますから、さらっと見て下さい!




私の使う駅の前も綺麗になり冬の間、ウェルカムライトのように、飾り付けてあって、寂しい駅でしたが、今は素敵です。私の家の、何だか解らない育ち方をした、多肉植物や、はなつるそばと云う、雑草や、今を盛りのサザンカ、そして、毎年咲く、アロエの花とか、見て下さい。




みぃさんの介護の話にちょっと話を移しますね! アルツハイマーは全部ではありませんが、あまり手助けをしてあげると、依存症が加わり、本人が何もやらなくなります。出来る事は時間が掛かっても、自分でやらせるのが一番良いです!でないと、周りの人がだんだん大変になります。

特に軽い脳梗塞と云うのはくせ者です。当人にとってショックの方が大きいので、あれも出来ない、これも出来ないとおもいがちです。すると自分でやらないので、周りの人が手助けします。それから、私の母も、叔父も、痴呆症が出ましたが、昔、呼ばれていた名前で呼んだりすると、突然にペラペラ話したりします。







そして、お友達のつもりで、川に泳ぎに良く行ったな~とか、本人の覚えている事を話しかけると、良いですよ!私の叔父も、娘や奥さんが名前を呼んでもあまり反応がないのに、私が、やっちゃん!、あんたはハンサムで、良く女の子を泣かせたね~なんて言うと、無茶をしたの~。と答えます。すると、次々出てくるその頃の事を、日頃はおとなしい、叔父がしゃべります。

その記憶が現在に繋がるのか、弘子さ~ん!(妻)色々ありがとうね!などと云って、叔母を泣かせました。近所の毎年咲くアロエの花です。7年に1度位しか咲かないなんて言いますよね!




▲今年最後の富士山です!クリックしてね!


ピンク色の富士山はゴルフのスタート時間朝7時の富士です。  


今日の良い事ひとつ! 壊れたと思った猫の人形が、動いてくれたよ~


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日は、健康の事、青戸の事!

2010-12-16 | わたなべ緑の日記
時々、凄く寒いですね~。山口市の叔母から電話があり、昨日もパラパラ雪が降ったそうです。今日は又九州の方まで降るそうですよ!




この写真は、青戸のデザインルームの室長が次々作る、経木の木の細工物、パンダや、コアラが出来ました。
色々動物や鳥や、魚の図鑑を見たり、検索で特徴を調べたりしながら、もろい木を削ったり切ったりして作るので、大変ですが、随分、楽しそうでもありました。







出来上がりは、海から空までの地球の丸い形のモビールです。今度バックの綺麗な所で、完成したら写真とって貰いますね!色々な動物園とかに飾られるそうですよ!

実は、昨日は精神的なショックで、ブログが書けませんでした。主人は19年前に脳梗塞で死んでます。今の掛かっている名医のおかげで、心臓に使うお薬(今は保険でも認められています)で助かりましたが、一生車いすです。

と云われ、私自身に悔いの残らないように、仕事を辞めて、朝から夜までリハビリに専念しました。私は演劇とかやっていたのでその動き方とかが、役に立ちました。他の同じ病気の患者さんの家族の方から、家の人も見て下さいと、頼まれるくらい、厳しいリハビリの先生だと思ったみたいです。

だから日頃の基本的な栄養素だとかの事、時々書きたくなります。でも、私が主人に100回云っても駄目な事は、1000回云って来ましたが、主人が悲しそうな顔をしているから、人前では、やめて・・・といわれ、ショックを受けてしまいました。

旦那の脳の中には歩く、機能はありません。。記憶する機能も低下してます。だから習慣になるまで、私は言い続ける覚悟をしました。でも顔の表情は乏しいです。親しいと思ってた人に云われたので、夜も寝られませんでした。脳外の先生には、愛情があったら、鬼になりなさい!でも、多分出来ないよ!退院して10年経ったら、普通は、寝たきりになりますよ。

ボケも来ますと云われましたが、今、76歳、車の運転もします。ゴルフもやります。だから、私もこうして少し好きな事ができます。友達も協力してくれて、自分の事は自分でやる!出来ない事だけ手を差し伸べてくれます。感謝です!

脳梗塞の事のリハビリについては、これからも、話して行きます。旦那の事なので書く必要は無いと思ってたけど、とても大切な事なので、又書きます!



このガロパンが一番私に、似ていますよ!他の人形は私がなりたかった女の子達です。

良かった事一つ! 私の大好きなカメラマンの二人の彼らが、Mac Proを買いにソフマップ私と一緒に行って、おいしい、カフェをゴチになり、ダベリングして、心が癒されました!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


ジェジェの写真と旅行の写真と・・・

2010-12-14 | わたなべ緑の日記
今日は青戸に来てますが、ハブの調子が悪くて、なかなか、仕事に入れませんでした。途中、ちょこちょことネットに繋がるので、福田さんのホームページの写真で、1時間半も遊んでいました。ジェジェのファンの方、ぜひ福田さんのホームページのジェジェの写真集見て下さい。感激ですよ!


▲クリックで羊飼いの教会です。





このルピナスの花を初めて日本で見た時、名前はのぼりふじと云われました。富士のガラ土の中で良くこんな立派な花がと、感心した物です。でもこの写真のルピナスは土地の人は、雑草扱いしてます。マウントクックに行く途中に咲いてますが、これでも、シーズンは少し過ぎてます。

しかも、こんなに沢山の色数があるんで、ビックリしました。標高が高いので、紫外線を防ぐ為に、花の色がとても綺麗になります。それは私の別荘でも同じです。花の色が鮮やかです!


▲クリックですよ!

富士のゴルフ場の調整池にもよく鴨の親子がきています。10匹以上のひよこを連れて、コースを横切ったりするので、カラスに食われないかと心配しています。この写真はクライストチャーチの植物園の池の鴨です。かわいいですね~!!




ところで、サロンドールの話ですが、この人形を作る時は、やっと、飾る事の出来るファッションドールが出来るな~と、嬉しかった物です。でも、目を描く時の難しさ! 毎日悩んで、生産ラインに載せる目を描きましったっけ・・・ところで、みぃさんも、福田さんのホームページ見てみて下さい!

海岸に後ろ向きで立っている、二人のジェジェ!寄り集まってテレビを見ているじぇじぇ!私も知らなかったジェジェがいました。(http://goldenland-co.com/)ですよ!  

今日の一つ良い事! 初めてこんなにゆっくり、じっくり、福田さんの、ジェジェの写真で遊べた事!外が雨で良かった・・・


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑