わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

まぁ、もう11月も終わり?

2015-11-26 | わたなべ緑の日記
こんな楽しそうな雨でなく、寒い寒い雨です。今日も青戸からです。我が家の中は無茶苦茶です。キッチンの壁も張り替えるので、とにかく何か食事を作るにも、場所がありません。猫たちも、トンカチの音でウロウロして落ち着きません。ジローは今度は膀胱炎で赤いおしっこをするので、病院通い。た~いへんです。

クリックです!


思い起こすと、秋ががバタバタと体調の悪い中、知らんぷりして、私の前を通り過ぎて行きました。ロサさんの彼岸花、私の別荘の紅葉の始まり、何もかもチラリみただけでしたね~。ミシンも小さなホコリをかぶるので、仕事道具は全部おおいがしてあり、座る場所を探すのにこれも、た~いへん!

クリックです!


かよぽんさん、折角のニュースなのに遅れてゴメンなさい。私も場所が違いますが、やはり南米の方で雨の降る時に出現するお花畑の事をテレビでみました。でもお花は同じで、一斉に咲いて終わるそうですですが、ここでは、この色々の種が長い間、チャンスを待っていたのですね。日本の古代蓮のようにね・・・




それから、これも近況ですが此の所、洋服の着替えも寝室に置いてある洋服しか着替える事が出来ません。笑えてきます。風呂場も椅子やなんかが置いてあるので、それをどけてはお風呂を入れます。ドアも閉められないので、開けたまま使います。写真はかよぽんさんの写真が続きますよ・・


かよぽんさん、クリックです!


家も天井などを取り外したら、昭和47年に建前をやった事を証明するボロボロの紙が出てきました。だから私も歳を取るはずですね。プレハブの家なので中はぶち抜けます。気持ち良く仕事をしたいために、部屋を広くしてシンプルに、ミシン、パソコン,裁断、編み物、撮影などやりやすいような部屋にします。



昔、台風がきた時に他の家を建築中の所の、ビニールシートが2枚ぶっ飛んできて、屋根の一部に引っかかり、屋根をはがしていきました。その時の雨水が天井を流れて、今回天井を外したら、びっくりして天井裏まで手入れする事になったのです。屋根は全部張り替えてあったので、よかったです。



体調も、元気のつもりですが胆汁の逆流ももう少しかかります。辛いものなどは当分ダメです。炭水化物も食べ過ぎると、胸焼けがしてげっぷが出るので、1日にご飯は小さな茶碗に半分、でもおかずは食べますよ!

ロサさん、クリックです!



でも元気なのですが、身体中あちこちが痛いですね~。毎日物を動かしていますからね・・何十年ぶりの引っ越しのような感じです。ダニーさんが焦り狂っているのが目に見えるようですが、スペースが出来たら徹夜仕事ですね。ロサさんも可愛いドレスの写真、ありがとうですよ!

それでは又ね~。風邪をひかないでね!  




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

もう、11月も終わりに近ずきましたね!

2015-11-19 | わたなべ緑の日記
予報は雨ですが、晴れてきましたよ。5日のブログから、まぁ、忙しい、忙しいいろいろ大変でした。今日は朝一から青戸の予定でしたが、ジローのおしっこが出なくなり、また病院に走り、やっと青戸にやってきました。家の中は2部屋をぶち抜いて、仕事場を快適に直そうと荷物を全部出して、ぐちゃぐちゃです。

ロサさんクリックです!


随分遅くなりましたが、ロサさんのバイカモの写真です。見事ですね~。三島まで行くと、山からの湧き水の川に板で散歩道(小さい川)があり、バイカモが生えています。我が家の庭の池にも、この種の親戚のバイカモが咲きますよ!

何と言っても、ロサさんの来た時に、私の車が誤嚥性肺炎になり、やっとの思いで家にたどり着き、いま修理中・・これは300キロ以上走り、私の神経はずたずたに疲れました。で家では観葉植物の鉢を家の中に入れて、冬支度。何年もあるものは倍以上の大きさで、メタ疲れ。今はパソコンを広げる場所もないくらいです。

クリックです!


クリックです!


こんな具合で、大賑わいですが、ニャンコは大喜びです。日の当たる鉢と鉢の間で寝ています。イネ科のものは猫に食われています。それから代車が来ても軽でしたから山に置いてある、パソコンテーブルや他の材料も取りに行けず、神経で微熱が続き4日間休んでいる内にパリでテロ、今度は友達の心配!

そして、お友達ご夫婦のマルチーズのサクラが輸血を受けたにもかかわらず、パパとママを残してお星様になりました。ヤァ~、ジローの事もですが、あっという間の3週間!



でも先週、ロサさんのきてくれた時は、芋煮会にロサさんと出席して、焼きサンマを食べ、芋煮を食べ大きな木に穴を開けて、シイタケの菌を植え込み、育ててみます。昔、10本くらい木があったのですが、たくさん出来すぎて食べるのに大変でした。まだ周りに家もなく、おすそ分けも出来ませんでした。焼くと美味しい!



ねぇ~ねぇ~、この写真は誰でしたか?サッコさんですね。またクリスマスがきますよ。楽しい写真お願いしますね!ロサさんが新幹線でやってきて、私は壊れた車で三島に迎えに行きまたが、怖い思いをさせました。でも楽しかったですよ。



ロサさんからドレスを買って、ぱちり!誰だったでしょう・・最近メールから写真を抜き出し、ブログをやりかけのまま、投稿する事が出来ないでいたりする事が多いので貴女の3文字が浮かばないで、ゴメンなさい!FBにも同じ名前の方も沢山いてた~いへん!次はかよぽんさんの情報で、今問題の砂漠に雨が降って、お花畑・・



それでは、お正月にはまだ早いけれどロサさんの着物で今日は終わります。チェルパパさん大丈夫です。みんなに教えてくださっていつもありがとう!

またね~  




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

なが~いお休みでした。もう11月も始まっています。

2015-11-05 | わたなべ緑の日記
良いお天気ですが、夜は寒いので猫たちは暖房の部屋にいます。観葉植物もあと少し残っていますが、ほとんど部屋に入れたので、家の中はジャングルです。毎年部屋に入れるので、ドンドン大きくなります。もう、動かすのが無理なものもあります。でも、猫たちは気分がいいみたいですよ!

ロサさんをクリックです!


em>チェルパパさん、パンパスグラスの名前をクイズにしたのに、自分で答えてはダメですよ!私は大きい庭があれば植えたいくらいです。ピンクもエンジも本当に綺麗ですが、何しろまだ大きくない時から、2メートルの巾は取られます。アガパンサスも大好きですがこれも植えると大きいかさばる植物ですね。

ロサさんををクリックです!


もう、時間がありませんが、一度投稿しますね。酷いドライスキンで日に焼けたシミがひび割れて、ボロボロ触ると皮膚が落ちるので、お風呂で軽くこすったが最後、足の膝小僧の裏までお団子みたいに腫れてしまい、飲み薬と塗り薬を使ってましたが、インフルエンザの注射で、寝込んでしまいました。すべてお休みです。



いま青戸ですが、ここが閉まるので一度終わります。続きはあとね・・明日、ロサさんが一人旅で(当人にとっては大冒険)三島にきます。私は迎えに行きますから、朝、自宅を出ますよ!ではまたね!  

****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑