11/29(土)11/30(日)乗っトク もらっトクキャンペーン最終2日間です!!
詳しくはこちら → http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/campaign/tokutoku/index.html
ぜひ、この機会にお近くの千葉三菱自動車の店舗にてご試乗しませんか??
各店舗ごとにオリジナルプレゼントが用意されています♪
スタッフ一同心よりお待ちしております!!!
点検や修理のお待ち時間にもぜひ、新型車に触れてみませんか??
また、ご希望の車種については各店舗に事前お問い合わせをお願いします。
ネット上での試乗車配備は初期データとなります。
1台しかない車種などは各店舗を移動しております。
試乗車検索に掲載されていない車種もございますので、
お近くの店舗へ直接お問い合わせいだたくのが
ベストです♪
千葉三菱自動車ホームページ → http://www.chiba-mitsubishi.co.jp/toppage.htm
ちなみに、今日はニクの日ですねっ(≧ΨΨ≦)
お肉大好き miya です(@・・@)
この時期イルミネーションがキレイですね♪
10月ホームページや携帯サイトがOPENした
女性のためのタウンペーパー amica アミーカに
おすすめスポットがたくさん掲載されています!!
千葉三菱 千葉店ではフリーペーパーアミーカを長年にわたって毎月設置しています♪
女性に限らず、男性もぜひお手に取って見てください^^
おすすめスポットはこちら → http://www.amica-chiba.com/special/c-002-0002.php
( miya )
電気自動車の本格導入に先駆け、『i MiEV』を都内移動用の営業業務車両として使用し、
今日は
「 勤労感謝の日 」 ですね。
勤労感謝の日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国民の祝日 |
元日 |
成人の日 |
建国記念の日 |
春分の日 |
昭和の日 |
憲法記念日 |
みどりの日 |
こどもの日 |
海の日 |
敬老の日 |
秋分の日 |
体育の日 |
文化の日 |
勤労感謝の日 |
天皇誕生日 |
(振替休日) |
(国民の休日) |
勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。日付は11月23日。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)公布・施行の祝日法で制定された。
戦前の新嘗祭(にいなめさい; しんじょうさい)の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたものである。新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。
勤労感謝の日 = 国民の休日 なのに
今の世の中は、お休みの人とお仕事の人と様々で
私の場合後者ですので・・・
あまりピンとこない休日です・・・
もともとは「 新嘗祭 」というものが存在していたとは・・・
今、調べて知りました(@・_・@)
( miya )
今日は
「 いい夫婦の日 」 ですね♪
「 いい夫婦をすすめる会 」ホームページでは
川柳やパートナーオブザイヤーが発表されています!!
http://www.fufu1122.com/whats/index.html
我が家も夫婦歴8年となりましたが・・・
子供もおりませんので、
夫婦というか
友達?ルームシェアをしているような??
いるのが当たり前な空気のような存在ですね^^
きっとうちの主人は
今日が
「 いい夫婦の日 」だってことは知らないんだろうな (笑)
( miya )
電気自動車 i MiEV (アイ ミーブ)
成田空港でも試験導入するそうです。
電気自動車の時代はもうすぐですかねー♪
詳しくはプレスリリースへ →
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1859.html
( miya )
このネタが好きになってしまった私です(@・_・@)
今日はぁー・・・
ミッキーマウスのBirthday♪
今日 ディズニーランドへ行くとピンバッチが貰えるのですよー^^
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/news/present.html
25周年プレゼントカレンダーっというページがあるのですぅー ↑
思い起こせば4年前
年間パスポートを持っていた私は・・・
年間50回以上はランド&シーに行きました。
一人でも行ってました(@・・@)
夏休みお盆の時期も・・・一人。
激こみで駐車場 はるか彼方遠くに止めることになり、
帰り際、自分のクルマの場所がわからず、駐車場をさまよい約20分(´へ`)
どこだっけ??って聞く相手もいないから・・・
自分ひとりで迷走・・・。°(≧へ≦)コケっ。°。°
現在は年間パスポートを所持していないので、
めっきり行っておりません・・・
昨年10月末から。。。
せっかく25周年なのにね・・・
( miya )
私・・・
実は
電車好きかも・・・
と思う瞬間があります。
よく利用するJR 蘇我駅は
内房線 外房線 京葉線 が 乗り入れる駅なのですが、
ある時間帯に
内房 外房 同時刻発車があります。
ホームから走り出す電車は
少し外房線が早くスピードが上がり
内房線が追い上げる・・・
ホームを抜けると
ぐっっ と互いの電車が近づいたかと思うと、
スっっ とそれぞれの路線へ離れていきます。
内房 外房の旅がはじまるのかなぁー(´∇`)
と思いを馳せ、
その近づき、離れるその瞬間が
ワクワクしてたまらない自分がいます(≧∇≦)
内房線 浜野駅を利用する時、
京葉線直通電車がホームに入ってきて
その電車に乗れるときも、
ニヤリ( ̄∇ ̄)としてしまいます。
これはいわゆる
私は鉄子ですか??
( miya )
いろいろ今日は何の日?があるようですが、
私のピックアップは
「 チーズの日 」
チーズが好きだから・・・(´∇`)
ピザ用チーズは
ミックスされたおいしいグルタミン酸の集まりっ♪
しいたけのチーズ焼き・・・
↑ 朝のTVでやっていたっ
チーズチャーハン
納豆 キムチが入っている・・・
↑これも朝のTVでやっていたっ
えっとーTVッ子ですが・・・な・に・か(・__・??
さっそくピザ用チーズをストックしたくなりましたっ(っ・_・)っ
そうそう先月
めんたいチーズ石焼ビビンバを食べたのですが・・・
めちゃうまい!!
もうかれこれ15年くらい前から
めんたい もち チーズ もんじゃが大好きで・・・
あーもんじゃ焼き食べたくなったきましたぁー(´へ`)
とりとめのない独り言・・・
ご清聴ありがとうございましたっ(っ・・)っっっっっ
( miya )
《 sai 》です。
先日、航空自衛隊入間基地で開催
された、航空祭に行ってきました。(^o^)丿
混んでいる電車を乗り継ぎ、かなり遠い道
のりでしたが、初めての事に心わくわく!!
基地内では、同僚の友人の自衛官の方
にサポートをして頂いたので、20万人以上
の人出でという大混雑の中でも、とても快適
で大満足の一日を過ごす事が出来ました。
会場では、戦闘機や輸送機そして哨戒機や
大型輸送ヘリなどなど、普段一般人では
目近に出来ない物が一同に会しておりました。
その中でも、圧巻は、やはり『ブルーインパルス』の
展示飛行!
曇り空だったのが少し残念でしたが、本物の
『ブルーインパルス』が一瞬にして目の前を
横切る迫力は物凄く、鳥肌立ちまくりでした。(゜-゜)
まさに、放心状態、いやっ!童心状態!!
ドキドキしました!!(゜o゜)
本当に行って良かった~!と思いました。
当日、基地内で見かけた隊員の皆さんは
一応に、気さくで、明るく、礼儀正しく
古ぼけた、わたくし《 sai 》の固定観念
硬く、暗いイメージは、払拭されました。
しかも、制服姿は、カッコ良いんだな、これが!
このイベントは、毎年この時期に開催されて
いるようですので、興味が湧いた方、行ってみ
ては如何でしょう...後悔する事は有りませんよ。
《 sai 》