いばらきいきものねっと活動あれこれ

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団のどやどやな日々

動物実験にメスを

2012年05月30日 | 日記

私たちの生活の裏側には実に多くの動物犠牲があります

みんなはそれを知ったうえで日々の生活をおくるべきです・・ 

 

   ALIVEさんHPより<まず知ろう>http://www.ava-net.net/fact/knowledge.html

でも、この国では・・・どこでどんな動物でどんな実験が行われているか?

ぜーんぜん、知ることができませんし

それを厳しく審査、監視できるしくみもないねー

住宅街のすぐそこで、すっごい危険なウィルス扱ってたって

おばちゃんたちの日常は「知らぬが仏」ってか

倫理的なチェックもかなりあやしいもんです

**************************

AVA-net(ALIVEと合併)さん資料より↓

http://www.ava-net.net/fact/law.html

日本と海外の法規制の比較(表) 

 
実験者
実験
施設
実験
計画
飼育
施設
査察
制度
委員会
記録
罰則
 
注1
注2
注3
注4
 
注5
イギリス
免許
免許
免許
免許
あり
あり
あり
あり
ドイツ
資格
許可
認可
免許
あり
あり
あり
あり
フランス
免許
許可
許可
免許
あり
あり
あり
あり
アメリカ
なし
(研修)
登録
認可
免許
あり
(委員会・国)
あり
あり
あり
(資金停止)

オーストラリア
ビクトリア州
登録
許可
許可
許可
あり
あり
あり
あり

日本
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
                 
注1:
資格、免許、認可、許可等の用語は訳語上統一されていないが、全て法規制である。
注2:
実験動物飼育施設は他の動物取扱業と同じく全て国での免許(許可)制である。
注3:
査察制度は国により、内部査察、地域査察、国家査察の別がある。
注4:
委員会は、動物実験倫理委員会などであり、第三者を入れなければならない。
注5:
罰則は、免許(許可)の取り消し、罰金・懲役。アメリカでは研究資金の停止である。

 

以下、ALIVEさんブログより転載

おばちゃんたちは賛同します。

********************

ALIVEの声明 
~ 動物実験施設の届出制は動愛法で~

2012年5月29日

 動物実験施設の届出制について、動物愛護管理法の議論から切り離し、有名無実のものにしようとする動きがあります。これまで法改正運動に取り組んできた立場として、緊急に以下の声明を表明します。


実験動物を動物愛護管理法から切り離す動きに断固反対します
~動物愛護行政の枠組みの中で、動物実験施設の届出制を!~

 

 動物愛護管理法の改正については、現在、議員立法による成立へ向けた議論が各党で進められている段階ですが、報道※によれば5月24日の民主党の環境部門会議で、動物実験施設の届出制について、新たに別法を制定する方針が固められたとのことです。しかも別法化される動物実験施設の届出制は、「動物実験の3R」の担保や実験動物福祉の目的から切り離されている可能性が高く、これは到底許容できるものではありません。

 そもそも動物実験は納税者や消費者のお金を用いて、動物に苦痛を与える行為です。だからこそ関心を持つ多くの市民に対し、実態を公開し、透明性を保つ必要があるというのは、誰もが納得する論理です。だからこそ、環境省のパブリックコメントでは2万4千を超える人々が、自治体の動物愛護行政が実験施設の把握をし、動物の適正飼養を確認する、実効性のある法制度が必要だという意見を寄せたのです。この課題を動物愛護管理法から切り離すならば、すべての飼育動物の適正な取り扱いを求める動物愛護管理法そのものが弱体化、形骸化してしまいます。

  今回、動物実験施設の届出制を動物愛護管理法から切り離す動きになったのは、医学系学会や製薬業界などの利益を代弁する国会議員による激しい反発があったためです。彼らは「届出制にすると医学の進歩が阻害される」「行き過ぎた規制だ」と、大げさに主張しています。しかし、常識的に考えて、施設の届出制で実験動物の飼育管理に関する基本的な情報が把握されたとしても、それによって科学研究が阻害されるはずはありません。

  こういった利益集団による反発は、過去2回の法改正でも繰り返され、その度に実験動物が切り捨てられてきました。そして、またもや今回の改正作業の中で、それが繰り返されているのです。

  日本という国は、いつまで動物実験を闇の中にとどめておこうとするのでしょうか。

 また、近年の実験動物福祉をめぐる国際潮流の中で、この十年一日の日本の現状は、果たして国益に沿うものでしょうか。諸外国では明確に法によって定められている規制が、何十年たってもその一部すら成立しない日本の現状は、悲劇と言うしかありません。

  私たちは、動物愛護管理法の中で、最低でも動物実験施設の登録制/届出制が設けられ、実験動物の適正な保護管理と福祉の向上が図られることを求めます。

※「民主・環境部門会議 動物実験『届出制』、別法制定で調整」
医薬経済社 RIS Fax 2012年5月25日

*************************************

この国は、何を守ってるんだろ?

ねぇ、政治家のセンセーたち、本当にわかってる?

どんなちっさな生きものでも命は尊いんだよ


しあわせ便り(ピッピ)

2012年05月30日 | しあわせ便り

昨年11月正式譲渡となった チビ白猫のピッピ

ご家族から「不妊手術終了証明書」が届きましたよ💝

新しいお名前は ふうちゃん👍可愛い✨

先住ワンコさんとも仲良くやってるようですね、良かった👌

 

ピッピは昨年10月 姉妹のプップとともに雑木林に放置されていました

ピッピが大きな声で泣いたので

すぐそばの会社の方たちが気付き保護してくれました

☝募集中だったころ 姉妹の旧ネームプップと🌸

プップもすでにせ幸せGET!新しい生活を始めています✨

ひとつひとつ、丁寧に幸せのご縁つなぎができること

おばちゃんたちの幸せでもあります♪

一度は命を落としかねない状況に放り出されたこの子たちを

温かく家族に迎え入れてくれたご家族に感謝です💛


またまた保護っこ

2012年05月27日 | 里親募集中

またまた地元市役所から相談

市内のナントカ会社の敷地に捨て子猫情報・・

ただちに動物病院へ

 260g、260g、300gの3姉妹

本当は4匹 1匹は道路に出て車にやられてたとか

小っちゃいね がんばろうね

ノミがいっぱい

駆虫して、カゼのお薬いくつも持たされ Tukuおばちゃん宅へ

元気に育て


もう行った?

2012年05月24日 | 日記

おばちゃんたちも気になっている・・ 行きたい、行きたい

「やきものの里のネコ」 岩合光昭 写真展

http://www.nichido-museum.or.jp/exhibition.html

 ←この写真だけでも幸せな気分になるよね

6月24日まで笠間日動美術館で開催中

岩合さんといえば雪ダンゴで遊ぶ子猿をはじめ 動物たちのあったかい写真で有名すぎる方

日々のモロモロに流されがちなおばちゃんたちですが

時間つくってやさしい写真に囲まれてきたいと思います リフレッシュ!リフレッシュ!


ぽぽ蔵?

2012年05月24日 | 里親募集中

18日保護のちび子猫

ひどいカゼひきも峠をこえて元気になってきましたよ

 ~

仮の名前は「ぽぽ蔵」です。

ぽぽくらではありませんよ、ぽぽぞうですよ。

デビューまで、も少しお待ちくださいね。