いばらきいきものねっと活動あれこれ

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団のどやどやな日々

市内S台・K町・O町TNR

2013年09月29日 | TNR

保護・譲渡活動の合間に入ってくるTNR相談

ここんとこ役所経由の住民相談が多い

 

おばちゃんH対応のS台 成猫3頭

2頭リリースしたところで最後の1頭が

姿を見せなくなった、と相談者からメール

事故にでもあっていなければ良いが。。

 

K町2頭は相談者の給餌のしかたに問題が。

依頼を受けて出向いたが姿をかくにんできず、継続中。

すぐ近所に以前対応したJ町A’sと名付けた

十数頭の多頭コミュニティーあり、移動して混ざるとタイヘン。

 

そして、おばちゃんT、Y、Hで対応するO町現場

けっこういる(・ω・)いち、に~、さーん、よーん…

相談者情報によれば12くらい?( ̄O ̄;)いるもよう。

 

先週、おばちゃんT&H とりあえず3頭病院搬送

全頭ファミリーなので仲良く日向ぼっこなんかしてて

とてものんびりな光景  あまり警戒心もなさそう

もっと捕まりそうだったけど

病院の都合もあるので3頭どまり。

 

10頭超える現場は ダラダラやると捕まらない子が

出る可能性もあるから要注意だよね。

と、いうことで今日も行くで。

だれのため? そりゃ、猫のためさ。

 

手術が済んで 元の生活エリアへ返すとき

すっとんで逃げて行く後ろ姿にいつも思うよ。

こんなことしかできなくてゴメン。

 

相談者のお二人はとてもやさしい。

今回は、病院5~6頭OK取れた。

がんばろー。

今よりちょっとでも環境よくなるように。

 


無事終了。

2013年09月26日 | 日記

おかげさまで、映画「犬と猫と人間と2」上映会inうしく

(↑ 駅に貼られてた ポスター)

たくさんの方にご来場いただき無事に終了しました!

会場内には、

NPO法人アニマルクラブ石巻さんよりお借りした

パネルを展示しました。

どのパネルにも訴えてくるものがあり

本編をご覧になる前から

目を潤ませる方が何人もいらっしゃいました。

津波で亡くなられた 五井美沙さんのやさしい作品の数々は

小さな生きものたちへの深い愛情に溢れ

その1枚1枚が 柔らかな花びらのように そっと語りかけてきました。

もう、はじまりますよ~、とアナウンスがあっても

来場者さんたち、なかなかスグには離れられません。

 

 ↓ パンフレットにサインする宍戸監督

 

とても素敵な青年(失礼かしらf^_^;)で

おばちゃんH 好きになっちゃいましたよ‼

 

アニマルクラブ石巻代表の阿部さんも

思ってた通り美人でカッコ良くて

お会いできて本当にうれしかったです‼

いろんなお話聞けて、とても勉強になりました。

 

本編上映後に行われた おふたりのトークタイムは

来場者の皆さん、真剣に耳を傾けていました。

 

会場入口では ↓アニマルクラブのグッズや書籍の販売も。

盛りだくさん、でも楽しく充実した1日でした。

 

ご来場者の中には

県庁の愛護担当M氏、茨城県獣医師会長、地元市長の姿も。

今後の動物に犠牲のない防災や避難のあり方

なにかヒントは掴めたでしょうか?

みんなのためにお願いしますよ!

 

↑ なにか起きても、家族の元へ帰れるように

連絡先明示してね、と配布したにゃんこ首輪。

 

 

共催のお役所とスったもんだあったり(−_−#)

普段の活動しながらの準備は少したいへんだったけど

やってよかったね。

 

お手伝いに駆けつけてくれたAさん、Kさん

ありがとうございました!

またいっしょにやりましょうね‼

 

これからも、たくさんの方にみていただきたい。

そして、みんなで考えようよ。

あの日のこと、これからのこと。

 


新入りちび子たち

2013年09月22日 | 里親募集中

さてさて

新入りちび子たち4頭を紹介するよ

 

 ローリエ

背中が写ってないけど 和風総本家‼

これぞ三毛猫‼ 柄の配置がお見事な子(^_^)

 

 ナツメグ

とっても美人さん‼

性格もい~いカンジに ノンビリ系かも( ^ω^ )

 

 左: パプリカ   右: サフラン

パプリカは興味の対象にはどんどん接近

おかげで いちばん最初に全身こちょこちょができた子(≧∇≦)

 

サフランは最初にオモチャにくいついてきたよ

他の子がまだ「なにそれ~⁈ (°_°)」状態なのに

ひとりサッカー始めてました(^∇^)

 

生後約2.5ヶ月  体重1kgになったところ

健康状態良好  よく食べよく寝てよく遊ぶ 

検便・駆虫済み(1回)

ウィルス検査済み(FIV・白血病共に陰性)

感染症予防ワクチン(1回目)接種

 

本当は6頭姉妹でしたが、うち2頭(ジンジャー&ライス)

にはすでに動物病院からのご紹介などで

譲渡先が決まりました(^-^)/

 

しあわせ家族さがし スタートします

お問い合わせはコチラ↓ まで

   nyan-wanko★mail.goo.ne.jp

   (★を半角@に変えて下さい。)

譲渡条件も読んでね

 

 がんばろー!

 


くーちゃんトライアル開始!

2013年09月21日 | 譲渡決定

市内TNR現場に捨てられた

むー、くー、すず、せり 美猫4姉妹

 

人なれイマイチだったためデビューが遅れちゃったけど

譲渡会初参加でくーちゃんが幸せgetいちばん乗り

先日、お届け、トライアルに入ったよ

 

 

*    *    *

キコ、思ったより大丈夫そうでした😃
シャーしながらも、くーちゃんのあまりの動かなさっぷりに、困惑している感じ?😃💦
今は同じリビングで寝ています💤


くーちゃんは相変わらず🐱お一人様の時間に色々活動されたご様子😁
トイレもご飯も🆗
ハンモック使ってくれてまぁす💓

 

 

*   *   *

 

まだ若干、不安げかな

早く新しい環境になれるといいな

何も心配はないからね

 

先住にゃんこのキコちゃん

おばちゃんたちの可愛いくーちゃんをよろしくね

 

そして、ご家族のみなさま

くーちゃんを選んでくれてありがとうございます

どうぞよろしくお願いいたします

 


映画「犬と猫と人間と2-動物たちの大震災ー」上映会とねこねこ

2013年09月19日 | お知らせ

あっという間に、あと3日だよ

皆さん、ぜひ来てね!

 

    「犬と猫と人間と2」- 動物たちの大震災 -

                         上映会 in うしく

http://www.city.ushiku.lg.jp/news.php?code=686

日時:  平成25年9月23日(月)13:00開演

場所:  牛久市中央生涯学習センター 多目的ホール

http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000327.html

 

入場無料   駐車場あり

 

* 映画上映後に

宍戸大裕監督とNPOアニマルクラブ石巻代表阿部智子さん

によるトークタイムがあります。

 

主催: いばらきいきものねっと   牛久市 

後援: 茨城県 (社)茨城県獣医師会

 

* ご来場いただいた方で 猫と暮らしている方には

ボランティアチームいばらきいきものねっと から

コチラ↓ の 「56nyan成猫用はじめて首輪」お名前シール付き が、

 

犬と暮らしている方には 牛久市からこの↓

 ALIVE特製「安心だワン!ホルダー」が

無料配布される予定です。

 

災害が起きてしまったとき、迷子になってしまったとき

迷子札は動物たちと家族をつなぐ大切な役割を果たします。

連絡先明示はとても大切。

ご来場いただいた際は ぜひ 受け取って帰って下さいね。

 

*     *      *

そして、無情にも

上映会準備に ドタドタε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ な

おばちゃんたちを容赦無く襲うねこ情報

 

おばちゃんTは、前記事のクロちゃんサポートをしながら

S町で別に保護されてたスイちゃんのきょうだい2匹を

譲渡会へ連れ出すべく これまたサポートに動き出し

 

おばちゃんYは 「例の場所に子猫が捨てられたらしい…」

(((;゜Д゜))))わわわ…

と言い残し消息を断ち…     イヤ! ( T_T)ここにいます、って。

 

そして、おばちゃんH宅も なにやら騒々しい…  ↓  

・・・          

     ・・・ ポッ       (・-・)~~~◉  

 

ポッ  て。

あっ‼ 誰ですかー⁉ いま、魂ぬけちゃったのは‼

(=゜ω゜)ノまて-             タマシ・・・イ~◉