保護・譲渡活動の合間に入ってくるTNR相談
ここんとこ役所経由の住民相談が多い
おばちゃんH対応のS台 成猫3頭
2頭リリースしたところで最後の1頭が
姿を見せなくなった、と相談者からメール
事故にでもあっていなければ良いが。。
K町2頭は相談者の給餌のしかたに問題が。
依頼を受けて出向いたが姿をかくにんできず、継続中。
すぐ近所に以前対応したJ町A’sと名付けた
十数頭の多頭コミュニティーあり、移動して混ざるとタイヘン。
そして、おばちゃんT、Y、Hで対応するO町現場
けっこういる(・ω・)いち、に~、さーん、よーん…
相談者情報によれば12くらい?( ̄O ̄;)いるもよう。
先週、おばちゃんT&H とりあえず3頭病院搬送
全頭ファミリーなので仲良く日向ぼっこなんかしてて
とてものんびりな光景 あまり警戒心もなさそう
もっと捕まりそうだったけど
病院の都合もあるので3頭どまり。
10頭超える現場は ダラダラやると捕まらない子が
出る可能性もあるから要注意だよね。
と、いうことで今日も行くで。
だれのため? そりゃ、猫のためさ。
手術が済んで 元の生活エリアへ返すとき
すっとんで逃げて行く後ろ姿にいつも思うよ。
こんなことしかできなくてゴメン。
相談者のお二人はとてもやさしい。
今回は、病院5~6頭OK取れた。
がんばろー。
今よりちょっとでも環境よくなるように。