いばらきいきものねっと活動あれこれ

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団のどやどやな日々

ポッキーちゃん、ぼちぼちデビュー

2013年09月07日 | 里親募集中

さてさて、こちら↓のサビ柄お嬢のポッキーちゃん

ポ「毎日おりこうにしてるだにょ」

 

好き嫌いなくごはんモリモリ食べて順調

毎日の点耳薬もちゃーんとつけさせてくれて

お耳もきれいになってきたよ 

週明け早々にお耳チェックの診察受けに行こう ~

きっとまた 先生に「良い子ね~」って言われちゃうね(^з^)-☆

 

 ポ「プカプカだにょ~」

うふふ

 

ようやく1kgのまだまだチビッコだから

養育担当 愛ちゃんママに買ってもらったカラーがプカプカ( ^ω^ )

可愛いな 

 

ポッキーちゃんは家族に迎えてくださるご家庭募集中です

健康状態良好!

検便・駆虫済み

感染症予防ワクチン(1回目)接種済み

ウィルス検査済み(エイズ・白血病ともに陰性)

とっても良い子で可愛いよ( ^ω^ )

 

お問い合わせは こちら↓ まで

 nyan-wanko★mail.goo.ne.jp

  (★を半角@に変えて下さい。)

 

譲渡にかかわる条件もご確認ください。

よろしくね‼


準備中~

2013年09月05日 | 日記

 

映画「犬と猫と人間と2」上映会の準備中です。

 

9月23日(月)秋分の日

場所: 茨城県牛久市中央生涯学習センター多目的ホール

時間: 午後1時より開演予定

入場無料、駐車場あります。


主催:  いばらきいきものねっと     牛久市

後援:  茨城県    茨城県獣医師会

 

詳細はまた後日お知らせしますけど

ぜひ、みなさんスケジュールあけといてください(^_^)

 

「秋分の日」って、国民の祝日に関する法律によれば

祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日、なんですね…。



 

 


かわいいふたり

2013年09月03日 | 里親募集中

ポーキ ポーキポキ サビ毛の子~ 

2ヶ月くらいの女の子 ポッキーちゃん

        ポ「体重測定ちう なりよ」

 

保護当日800gだったけど 81g増だそうです( ^ω^ )

 

愛ちゃんママによると 性格は明るくてムチャ甘えん坊

お耳そうじも嫌がらないみたい

 

いいぞいいぞ!良い子だよ~ 

愛ちゃんママとたくさん遊んで もりもり食べて元気に育って!

トイレで昼寝は卒業しましょ~ 


*   *   *


そして、こちら↓ キジミケ女子

生後4ヶ月の ななちゃん

 つくつくおばちゃん抱っこ中( ^ω^ )

保護当初は 母猫のいない始めての環境 、知らない人間たちに

「こわいよ、こわいよ」と泣いた ななちゃんでしたが

(お母さん猫の南ちゃんは ひと足先に新しいご家庭へ巣立っています

「大丈夫よ、大丈夫」毎日 やさしく話しかけた

つくつくおばちゃんの気持ちが通じてここまでに 


びじんさんだね   白いおてても可愛いな

まだちょっとキンチョー顔だけど、喉はゴロゴロいってます


「うちへ来るかい?」と言ってくれるヒトとの出会い

焦らず待とうね 

  


ポッキーちゃん 愛ママ宅へ

2013年09月01日 | 里親募集中

ポッキーちゃん ↓ だよ。

体重800g サビ系女子 

生後2ヶ月くらいかな?

 

数日前の夜、市内の病院(←ニンゲンの)敷地内で泣いてたって。

不憫に思った病院の方が

箱にいれてひと晩泊めてくれました。

翌日 市役所へ相談、→ そして、おばちゃんたちの電話が鳴りました。

 

連れて来ちゃいました~(^_^;) と言う市新担当Kさんと

わー、ヽ(;▽;)ノどーしよ!ヽ(;▽;)ノどーしよ!

おばちゃんたちは、地元何とかすっぺ、と集まった小っさなチーム

ぽこぽこと入る情報に対応してると 預かり宅はすぐにいっぱい

「と、とと、とりあえず健康チェックしよう、病院行って~」

 

その間に おばちゃんH、ポッ …と頭に浮かんだあの方へ

あの、あの…~(・・?)もしもし? 実はお願いが… ごにょごにょ…


「いいですよ!預かります!(^_^)」

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* 

 救世主 愛ちゃんママの登場です‼  

 

愛ちゃんママは以前保護したにゃんたちを

愛情もって育てて新しい家庭へ送り出したヒト

安心して預けられる猫たちの心強い味方です

 

ありがと~!愛ちゃんママ、お世話になります!

 

サビねこ ポッキーちゃんへのお問い合わせは ↓ こちらへ 

   nyan-wanko★mail.goo.ne.jp

                ★を@に変えてね
 

 

「よ~がった~ (ToT)」と喜んでた役所担当さんには

喜ぶだけじゃなくて 「動物の遺棄は犯罪だ‼許さん‼」と

しっかり住民啓発という形で役目果たしていただきましょ。

 

  ぜったい 許さん‼