いばらきいきものねっと活動あれこれ

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団のどやどやな日々

トライアル決定の3頭

2015年03月21日 | 里親募集中

先週、地元役所と共催の譲渡会でした

 

ねこ3頭に

やさしいご家族からお声がかかりました

 

美ねこグレー

おばちゃんY養育の さわちゃん ↓

と、

 

少しオトナ顔になってきたかな?

お姉ちゃんH養育の りく ↓

 

ふたりは来週トライアルに出る予定( ^ω^ )

頑張るんだぞ、良い子にね!

 

 

そして、

大人気だったのがチビッコこにゃんこりー ↓

 

「嬉しい‼︎早く会いたい‼︎」と、

早々にケージ等準備してくださったご家族の元へ

先日お届けに伺いました(^_^)

 

さっそく、

あっちウロウロこっちちょろちょろ(^_^;)

誓約書類にサインを頂戴する頃には

お姉さんに抱っこされ、ゴロゴロ…

 

お父さんもお母さんも

とてもやさしくお迎えしてくださいました

ありがとうございます

 

よかったね、こにゃ(^_^)

これからは毎日が楽しいね!

新しいお名前は何になるのかなー?

 


りっちゃん

2015年03月20日 | 

家主のばーさんが認知症と精神疾患を発症し

最悪の状態に陥ってた繁殖屋崩壊現場

 

オエッ、ってなるくらいすっごい悪臭のゴミ屋敷

「誰かユンボで削ってくれー」と叫びたくなるほど

室内の床はう◯こと新聞紙のミルフィーユ(T_T)ガチガチ

↑ おばちゃんT&H 行くたび ゴリゴリ、ガリガリ…

お好み焼きひっくり返すアレで剥がしました( ;´Д`)

 

そんな現場から最初に連れ出せたのは

ピコラ、マフィン、リッツの3頭

手前がマフィン、その後ろがピコラ

倒れてるのがリッツ

おととしの暮れの話です

 

身体についたすごい量のシラミが死ぬほど

酷い栄養不良、Dr.曰く「飢餓状態」

毎日点滴で栄養摂るところから始まったんでしたっけ

シラミ落としと皮膚炎治療のためバリカン

不妊手術ができる元気を取り戻すまで

1ヶ月以上かかりました

 

その後、ピコラとマフィンには素敵なご縁があり

リッツはおばちゃんH宅で良いご縁をまちました

血液検査の結果も悪くはなく

フィラリアもマイナスでしたが

昨年春頃より「けへけへ」と咳をするようになり

夏を過ぎたあたりからは

強心剤を処方されるようになっています

 

少々耳の聞こえが悪いため

おばちゃんを呼ぶ声がデカいりっちゃん(^_^;)

今年に入りよく見えてなかった右の眼圧が上がり

抑えるための目薬投与も始まりました

 

 

いつも診ていただいてるKa先生によれば

右眼はもうほとんど機能してないから

今後はだんだんと萎縮してくるだろう、ということ

 

イヤイヤしながらも診察頑張ったので

病院のグッズ売り場で

おばちゃんからウェアのプレゼント(^_^)

うん、可愛い可愛い( ^ω^ )

 

ピコラ,グッディー,チミーと

次々に同居犬が巣立って行き

次こそりっちゃん、君に素敵な家族を‼︎

と、やってきましたが

 

心配事が多くなってきちゃったので

募集を終了

リッツはおばちゃんHとずっと暮らすことになりました

 

応援してくださった皆さん

ありがとうございました

 


ムーシカ

2015年03月20日 | 里親募集中

昨年6月に

繁殖屋のネグレクト状態から連れ出した

ムーシカ(推定6,7才?、女の子)

このあいだトリミングに行ってきたよ

 

ムーシカは過熟白内障進行中と言われていて

視力が極端に悪いです(眼圧は両眼とも正常)

 

…なので、

フリーで歩かせてると モノに当たります(^^;;

 

危ないから見ていられないときは

広めに組んだサークル内に入っててもらってます

毛布ホジホジ大好きなリッツといっしょ(^_^)

 

お鼻はまあまあふつうににおうようだし

お耳は良くて、小さな物音にも敏感に反応

たまに吠えちゃいますが

おばちゃんHの「うるさいぞ~、ごら~」で

制止はききます

 

足裏の感覚かな

ペットシーツを認識できていて

サークル内でのトイレはほぼOK

お部屋フリーの時は、目が悪いので

トイレを探しちゃうことがあります

 

ちょっと久々(^_^;)のトリミング

疲れたかな

よく「むひひひ…」とか「くうううううっ」

なんて寝言いってる可愛いムーシカ

 

軽度のお膝脱臼も持ってますが

筋肉はしっかりついてるので

パタパタよく歩き回るし

嬉しい時にはぴょんぴょん跳ねてます(^_^)

 

これまでに何組かのご家族より

お問い合わせをいただきましたが

お話まとまらず

ちょっぴりあきらめムードになったりもしたけれど

以前、お見合いをとってもおりこうにこなす姿を見て

勝手な思い込みでこの子の可能性を潰しちゃいけないな…

と思いました

 

白内障は今後対応が

たいへんになっていくかもしれませんが

ムーちゃん、もう少し

頑張ってみようと思います

ねた。(^_^)

 


しあわせ便り:Zoeくん

2015年03月15日 | しあわせ便り

昨年10月卒業のZoe君(旧 らん丸)

お父さんが

トリミング行ってきたよー、と

写真を送ってくださいました(^_^)

 

いやー

可愛い~~

にっこり笑ってる~~

 

あの、劣悪さ極まりない繁殖現場でも

あそぼーあそぼー‼︎ と可愛らしい子でしたが

A様宅へムスコとして迎えられてからの表情は

あのころとは比べものにならない穏やかさです

 

ノンビリ無理なく過ごさせていただいてるのが

伝わってきて

日々いろんな現場を歩き

見たくないものを見てしまうおばちゃんたちの

イガイガをまーるくしてくれます

 

A様、いつもありがとうございます‼︎

また、私たちの精神安定剤  可愛い写真送ってくださいね(^_^)

 

 

あ、そうそう

トリミングといえば…  つづく(・ω・)ノ

 


しあわせ便り:しんげん君

2015年03月14日 | しあわせ便り

1月に巣立っていった

しんげん君(旧 チビ蔵)のおうちから

その後の様子が送られてきてました(^_^)

相変わらず 可愛いぞ‼︎

 

 

しんげんママによると…

 

最近気付いたのはどうも「しんげん」は「わらび」の真似をしているようで、やる事がそっくりになってきました。

悪さも真似するのは止めて欲しいのですが(;一_一)


うひひひ♫

それはおもしろそう(^^;;

ふたりでどんな悪さを…?


「伏せ」「待て」は出来るのようになり「お座り」を今覚えている所です。
トリミングでも良い子に出来たようです。


すごいぞ!ちょーおりこう*\(^o^)/*

おばちゃんにもいつか披露してね!

 

それから、わらびお姉ちゃんといっしょに

ときどき楽しい所へ行ってるんだって?(^_^)?

わんこの保育園( ´ ▽ ` )ノ

お友達もたくさんできてうれしいね~(^_^)

どんどん

いろんな事ができるようになっちゃいそうだ

 

 

 

東京へいった お母さんワンコのまるちゃんや

家族に迎えてくれた まるちゃん母さんのOさんも

喜んでいるよ( ^ω^ )

まるちゃんも

すっかり毛が生え揃って、可愛いぞ‼︎

しんげん君のくりくりお目目は母ゆずりかなー