chieのひとり言

気ままに!

桜の開花予想前線が気象庁から発表される

2007-03-07 18:11:56 | Weblog
第一弾 桜の開花予想前線 を気象庁が 発表した。今年は、例年と異なり、瀬戸内、関東、東海地方から咲くそうだ ! これも、温暖化の影響だとか 一番早く咲くのは、静岡(3/13)次に松山、高松(3/17)なんと東京は(3/18)、名古屋(3/20)熊谷は3/24、3/26には長崎、京都、新潟、鹿児島の桜が咲き始める。この冬は12月~1月に掛けて気温が下がらず余りにも暖かかった為に鹿児島の桜の開花が遅れたそうだ! その為に日本列島の真ん中から咲き始めるらしい?つぼみが膨らんでから6日~8日で咲く。東京が日本一速く桜が咲いたのは2回、 79年と93年の3月下旬何れも暖冬だったそうだ。 今日は、仕事が午前中、バスの時刻変更が有り、時間がたっぷり有る。確か館内の池の傍にサクランボの木があるはずと思いデジカメで写真を撮る。 があたる所はちょうど見頃 主人の話だと の花は普通の桜に比べると色も白く、花の咲く時期も早いそうだ。今日は寒の戻りだと言うこんな中、水戸では、 気象庁の観測史上一番遅い初雪!とニュースで伝えていた(23時45分頃の話)飯能の桜祭りも3/31から・・・楽しみだ。
  
気象庁は開花予想を毎週水曜日に更新。