ひとばしら

自分の関心あるものの選択に過ごした時間が誰かの役に立ちますように。

節約のためのクレジットカード

2021-10-17 08:09:00 | クレジットカード
クレジットカードをステータスで選ぶ。まぁ理解しないわけでは無いが自分はやらない。
しかし現金払いでは得られない特典は徹底して利用したい方針でクレジットカードを選び、ネット検索で得られる情報に違和感を感じるため、自分の考えを記す。
また、現金払いは都度ATM利用料を結構な額で取られてしまう。

ネット記事に違和感を感じる理由は、楽天カードやJCB Wなどがおすすめカードとして出てくるのだが、全く楽天を利用しない人に何か得があるのか?コンビニ5%還元ってコンビニ全く使わない人に意味あるのか?といった、最後まで考えて本当にメリットはあるのか、という点です。
ポイントを使うために消費が増えるようでは当初の目的からずれてます。

同様に、最後までと考えると、三井住友のポイントプリファードなんかも、ポイント特化と謳われており、HPでシミュレーションすると会費を大きく上回るリターンが示されるかも知れませんが、2年目以降の還元率を年会費も差し引いて落ち着いて計算すると1%切るのではないでしょうか。ちょっと計算してみると月36万円使う場合の1.16%がピーク、33万円だと0.92%ですね。60万円だと1.10%。

また、カードは何枚持ちか?という話しも理解し難い…というか無意味な議論に感じます。
まず、慎重に選べば会費無料で1%のカードは選べます。現時点。
そして、自分が頻繁に利用するサービスで1%を超える還元を得ようとすると、存在する場合はそのお店毎のカードの還元率が最大となる場合が一般的です。イオンならイオンカード、ドンキならドンペンカード、車にガソリン入れるならそのカード、当然、AmazonならAmazonカード、楽天なら楽天カード、ZOZOならZOZOカードが最もリターンが大きいです。
イオンは特定日だけですが。
また上記は田舎住まいの私の利用サービス例ですが、都会でコンビニを頻繁に使う場合は最近多いコンビニで高還元のカードが有効ですね。
カードは何枚持ちか?に話を戻すと、最大のリターンを得ようとすると、よく使うサービス毎にカードを作るのが良いという
結論になり、無理矢理に最適枚数とか言い出す意味が分からないのです。
よく使うサービスなのだからクレジットカードで得たポイント失効又は半端なポイントでゴミ景品しか得られない等無いとは思いますが、念のため、上記の通り、最後まで、という考えでポイントの使い易さ、何が帰って来るのかまでのチェックは重要です。

因みに、ライフカード、オリコカードのポイントは還元率が多く発生するように見えますが貯まったポイントが本当に必要な所に使えるのか?というと自分はそうでも無く破棄しました。

さて、ではタイトルの節約のクレジットカードは何なんだ?というと、それは上記の通り、自分がよく使うお店やサービスで最も得するカードです。それは1%を超えて無ければP-Oneカードに負けるので意味がありませんが…。上に書いたように、本当に得なのか、はよくよく検証が必要です。

1%を超えるリターンを提供していないお店やサービス、たまにしか使わないお店やサービスでの節約カードは?と言うとP-Oneカードがおすすめと考えます。ポイント失効・ショボい景品しか得られないという事もありません。
Booking.comカードが廃止になるのは非常に残念…。
しかし、いつまで続くか不明ですが、現在セゾンパールアメックスカードでスマホとリンクしたQuickPayで払えば3%還元というサービスが提供されています。今時QuickPayが使えないお店も少ないでしょうから、これをP-Oneより優先的に使うのが良いでしょう。QuickPayが無ければP-Oneで。



まぁ、無駄な買い物をしないのが最大の節約、下らない本なんか買ってしまうとクレジットカードの節約分なんかあっさり飛んでしまうのですが…。
人間、そういうミスは必ずあるのだからこそ節約するのだと、自分に言い聞かせるのみ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿