節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

合計、いくらになった??

2012-01-07 12:21:16 | 節約
さて、そろそろ、10万円チャレンジの合計でも出してみようか……
(運用のお知らせがまだ来ていないので、その分は後日)


残し貯め 30915円
リサイクルショップへ売買 1170円
株主配当 4500円
宝くじ貯金 3600円
利子(ゆうちょ) 168円

ディズニーランドの1デーパスポート 6200円
スーパーの金券3000円
図書カード500円
ハーゲンダッツ券400円分
日帰り温泉無料券4000円分
日帰り温泉割引券3枚3000円分
ドラッグストアー 500円券


ここまでで57953円


先取り積立貯金
1万円、1万円、8000円の3本が4か月=112000円
財形、2万が4回と、ボーナス積立3万が1回=110000円

これで222000円

4か月で279953円の貯金に成功しました~~~


(無料でゲットしたもの)

9月
ジップロック
洗剤2袋
トイレットペーパー3巻
ホテルのアメニティーグッズ
液体洗剤
ラップ
クォーターケット

10月
ジップロック(10枚入り)
ワインロゼ 2本
白い皿1枚
サランラップ
フリース毛布(BL)
ブックカバー(BL)
たち吉の小皿
トイレットペーパー2巻

11月
トイレットペーパー3巻
ラインマーカー
日帰りバス旅行
コシヒカリ2キロ

12月
エコロジーポット2個
トイレットペーパー2巻
たち吉の小皿 2枚
ボックスティッシュ
お年玉用ぽち袋
ラップ 1本






≪こちらは、加えてもいいのかな?≫

定期90万(10月30万と10万,12月40万と10万)

9月。15万 投資信託
9月。50840円 豪ドルMMF
12月。10万 国債10年物
12月。10分の1オンスコイン(15000円)

定期など  1300840円でした

さて……これに確定拠出年金、米国不動産、地金の値動き、株、投資信託、外債、外貨MMFなどの値動きが加味されます……(米国不動産と、地金がヤバそう)
こちらは、運用成績がきてから、再度、加減しますね

時効特例給付

2012-01-07 12:16:00 | 日記
過去5年をさかのぼって、父の未支給年金があったことが判明した

まったく~~~~
生きているうちに、
支給してよ



死んでから支給されても、本人はもう受け取れないんだからな



給付されたら、じいちゃんからの教育費プレゼントとして、息子名義で貯金しておきます

運用

2012-01-07 12:14:49 | 運用
米ドル定期、41914円の赤字
豪ドル建て債券、13780円の赤字
豪ドルMMF、508円の黒字

オリエンタル株は、196000円の黒字
地金は、66000円の黒字

確定拠出年金、運用率がー0.04%で、8965円の赤字



ユーロがまた急落した
そこに入っていた資金が、また円になだれ込んでる???