年末に見つけた、2冊の母の通帳、解約手続きに行ってきました
しかーし
一冊はO支店で作ったもの
そしてもう一冊は、A支店で作ったものでした
そのため、解約手続きも、それぞれの支店で、それぞれ手続きが必要だそうです……
解約&相続手続きには、除籍謄本や私の印鑑証明などが必要です
同じ信金でも、支店が違うので、それぞれ2通ずつ必要になってしまうのです
えぇぇぇ~~~
手数料、バカにならないじゃん……
謄本をとるといっても、1枚700円とかしちゃうじゃん……
2万前後の少額なんだからさ~~~
簡易手続きにならない??
コピーじゃ、ダメ??
うち1冊は、残金2000円もないんだ
謄本とったり、印鑑証明とったら、赤字じゃん
母が使っていた印鑑、ズボラの見本のような父が管理していたため、すでにどこにあるかわかんないし……
5年前に亡くなってるんだから、カードだって紛失してるよ……(カードでも残っていれば、死亡して間もなく手続きだってできたはず…。除籍謄本、予備で何部かとってあったし…)
書類も、同じことを2回書かなきゃならないし~~
みなさ~~~ん
通帳を作るときには、同じ支店(もしくは1冊のみにする)で作っておきましょうね~~

しかーし
一冊はO支店で作ったもの
そしてもう一冊は、A支店で作ったものでした
そのため、解約手続きも、それぞれの支店で、それぞれ手続きが必要だそうです……

解約&相続手続きには、除籍謄本や私の印鑑証明などが必要です
同じ信金でも、支店が違うので、それぞれ2通ずつ必要になってしまうのです
えぇぇぇ~~~
手数料、バカにならないじゃん……

謄本をとるといっても、1枚700円とかしちゃうじゃん……

2万前後の少額なんだからさ~~~
簡易手続きにならない??
コピーじゃ、ダメ??
うち1冊は、残金2000円もないんだ
謄本とったり、印鑑証明とったら、赤字じゃん

母が使っていた印鑑、ズボラの見本のような父が管理していたため、すでにどこにあるかわかんないし……
5年前に亡くなってるんだから、カードだって紛失してるよ……(カードでも残っていれば、死亡して間もなく手続きだってできたはず…。除籍謄本、予備で何部かとってあったし…)
書類も、同じことを2回書かなきゃならないし~~

みなさ~~~ん
通帳を作るときには、同じ支店(もしくは1冊のみにする)で作っておきましょうね~~