皮膚科の帰りに、ホームセンターへ行ってきました
キッチンスポンジ6個入り、98円
100均でも同じモノを売ってる。でもこっちのほうが1つ多い~~
柔軟剤2000ml、198円
ホームセンター自社ブランド。業務用 これに慣れると個々の柔軟剤が買えなくなる~
夏は柔軟剤は使っていないんだけど、静電気防止したいと息子からの要望で、冬場は柔軟剤を使います
洗濯ハンガー、278円
風が強いです。よく物干し棒ごと落っこちて、ハンガー類を破壊されてます
少量の洗濯物の時に、四角いタイプの少量干しのハンガー、重宝してます
(先日、強風で四角いタイプのハンガーをへし折られました。少量なのに長方形のデッカイ物干しに干すのはイヤ…。へし折られたハンガーについてた洗濯バサミ、すべて取り外し、普通の洗濯バサミとして使います)
100均でも四角いハンガー売ってるけど……あそこのハンガー、落下の衝撃に弱いから、ちょっと高価でも衝撃に強い物のほうが、うちでは長持ちするんだ
キッチンタイマー、496円
前任のタイマー、息子が遊びまくって行方不明。ゆで時間3分とか時計を見ながら料理するのは面倒……
調味料入れ、398円
昨日購入した柵につけるもの。種類が少なかったな……。とりあえずあった物を買ってきた
今度は小さすぎ? 他のカゴの中身を入れ替えて、コショウなどを入れました
チョコ、145円
普段はだいたい200円前後で売ってるチョコです。セールの広告にも掲載されてました。ワゴンセール品。こっそりつまめるので、母ちゃんの元気の元です
万能蒸し器、798円
土曜日、息子が学校で育ててたサツマイモ、シチューに入れて大量消費を狙いました
「甘い」という理由で、父ちゃんはあまり手をつけず…、期待したほど消費できず……
その時、父ちゃん「サツマイモだったら、蒸すとかの料理方法だってあるじゃん」と、のたまいました
でもね、うちには蒸し器がありませーん(母ちゃんが料理きらいだからね…。料理道具に興味がわかないのさ)
蒸し器、新たに購入したら引き出しが混雑するからイヤだな~……と思ってたところに見つけたのが、普通の鍋が蒸し器になる万能蒸し器
ま、これで大根やジャガイモを蒸したりして、野菜をいっぱい食べようかな
しめて、2811円のお買い物でした
ホームセンターのレジのお姉さん、金額打ち、すっごく早かったです
キッチンスポンジ6個入り、98円
100均でも同じモノを売ってる。でもこっちのほうが1つ多い~~
柔軟剤2000ml、198円
ホームセンター自社ブランド。業務用 これに慣れると個々の柔軟剤が買えなくなる~
夏は柔軟剤は使っていないんだけど、静電気防止したいと息子からの要望で、冬場は柔軟剤を使います
洗濯ハンガー、278円
風が強いです。よく物干し棒ごと落っこちて、ハンガー類を破壊されてます
少量の洗濯物の時に、四角いタイプの少量干しのハンガー、重宝してます
(先日、強風で四角いタイプのハンガーをへし折られました。少量なのに長方形のデッカイ物干しに干すのはイヤ…。へし折られたハンガーについてた洗濯バサミ、すべて取り外し、普通の洗濯バサミとして使います)
100均でも四角いハンガー売ってるけど……あそこのハンガー、落下の衝撃に弱いから、ちょっと高価でも衝撃に強い物のほうが、うちでは長持ちするんだ
キッチンタイマー、496円
前任のタイマー、息子が遊びまくって行方不明。ゆで時間3分とか時計を見ながら料理するのは面倒……
調味料入れ、398円
昨日購入した柵につけるもの。種類が少なかったな……。とりあえずあった物を買ってきた
今度は小さすぎ? 他のカゴの中身を入れ替えて、コショウなどを入れました
チョコ、145円
普段はだいたい200円前後で売ってるチョコです。セールの広告にも掲載されてました。ワゴンセール品。こっそりつまめるので、母ちゃんの元気の元です
万能蒸し器、798円
土曜日、息子が学校で育ててたサツマイモ、シチューに入れて大量消費を狙いました
「甘い」という理由で、父ちゃんはあまり手をつけず…、期待したほど消費できず……
その時、父ちゃん「サツマイモだったら、蒸すとかの料理方法だってあるじゃん」と、のたまいました
でもね、うちには蒸し器がありませーん(母ちゃんが料理きらいだからね…。料理道具に興味がわかないのさ)
蒸し器、新たに購入したら引き出しが混雑するからイヤだな~……と思ってたところに見つけたのが、普通の鍋が蒸し器になる万能蒸し器
ま、これで大根やジャガイモを蒸したりして、野菜をいっぱい食べようかな
しめて、2811円のお買い物でした
ホームセンターのレジのお姉さん、金額打ち、すっごく早かったです