フェイスブックをやってます
小中学校時代の友人は、誰も見つかりませんでした(検索したけど、出てこない~
)
でも、踊りの仲間を中心に、その人の周りの人たちのフェイスブックを楽しませてもらってます
でも、あれを見てると、自分がなにもできていない人間に思えてしまうのです
市内や、隣町の人たちのFBをちらっとのぞいただけでも
ヘナ染めのリーダー格で、関東近郊を走り回ってるママさん
大会で3位に入賞したという、ボディージュエリーの施術士(?)さん
念願のキルトの講師の資格を取った友人
家で、生態を開業した30代の女性
カフェを開いた人
ブラスバンドで大会を目指している人
フェアトレードを推奨する団体を作って、今月、そのチョコやコーヒー豆を販売する販促会を計画してるママさんなどなど……
ね~~~~~
すごいよね~~~………
みなさん、いろんなことを人生で楽しんでやっていらっしゃる姿が、写真などからも見えてきます……
田舎だから、今まではそれほど目だってなくて、意識してなかったんだけど、みんな、本当はスゴイんだわ


で、気分は『私、なにしてたんだろう???
』ってなっちゃうわけですわ
もうすぐ50代に突入間近なので、今までの人生で好きだったことを思い出してみる
踊り、習字、接客業……
踊りは、いろんなジャンルを経て、今もやってる
なので、習字はどうだ???
幸い、近くに習字の教室があるんだけど……近すぎてイヤだな~(いろんな噂も聞くし)
じゃ、西洋の習字、カリグラフィーは??
昔々~~、ユーキャンで始めたじゃないか……
母の介護が始まっちゃって、途中で断念しちゃったんだけど、そのときに購入した道具だったら、うちのどこかにホコリをかぶってあるはずだっっ
ということで、見つけちゃいました~~
一番大事で、一番大変なのは、始めることっっ
思い立ったが、吉日っっ
と、いうことで、さっそくホコリを払って箱を開け、専用のペンにインクを投入~~

まずはこの下敷きシートで高さや幅を確認できます
とりあえず、アルファベットの小文字から…練習スタート

こんな感じです
まっすぐに引く線が、こんなに難しいなんて~~~ww
と悲鳴を上げそうです
この書き方は、基本練習(?)のイタリック体といいます
あこがれは、ゴシック体やカッパ―プレート体~~
ゴシック体

ドイツに遊びに行ったとき、コレ系の文字をよく見かけたし、ドイツに似合うな~って感じました
クリスマスカードとか、このゴシック体出かけたら、カッコいいよねww
カッパ―プレート体

大好きです~~
いかにも「西洋のお習字」って感じで~~ww
こんな雰囲気の文字を、スラスラ~って書けるようになれたらいいな~
課題提出に出した、ゴシック体のカードも箱に入ってました

ちょっと、頑張ってみようかな~~~

小中学校時代の友人は、誰も見つかりませんでした(検索したけど、出てこない~

でも、踊りの仲間を中心に、その人の周りの人たちのフェイスブックを楽しませてもらってます

でも、あれを見てると、自分がなにもできていない人間に思えてしまうのです

市内や、隣町の人たちのFBをちらっとのぞいただけでも
ヘナ染めのリーダー格で、関東近郊を走り回ってるママさん
大会で3位に入賞したという、ボディージュエリーの施術士(?)さん
念願のキルトの講師の資格を取った友人
家で、生態を開業した30代の女性
カフェを開いた人
ブラスバンドで大会を目指している人
フェアトレードを推奨する団体を作って、今月、そのチョコやコーヒー豆を販売する販促会を計画してるママさんなどなど……
ね~~~~~

すごいよね~~~………

みなさん、いろんなことを人生で楽しんでやっていらっしゃる姿が、写真などからも見えてきます……
田舎だから、今まではそれほど目だってなくて、意識してなかったんだけど、みんな、本当はスゴイんだわ



で、気分は『私、なにしてたんだろう???

もうすぐ50代に突入間近なので、今までの人生で好きだったことを思い出してみる
踊り、習字、接客業……
踊りは、いろんなジャンルを経て、今もやってる
なので、習字はどうだ???
幸い、近くに習字の教室があるんだけど……近すぎてイヤだな~(いろんな噂も聞くし)
じゃ、西洋の習字、カリグラフィーは??
昔々~~、ユーキャンで始めたじゃないか……
母の介護が始まっちゃって、途中で断念しちゃったんだけど、そのときに購入した道具だったら、うちのどこかにホコリをかぶってあるはずだっっ
ということで、見つけちゃいました~~

一番大事で、一番大変なのは、始めることっっ
思い立ったが、吉日っっ
と、いうことで、さっそくホコリを払って箱を開け、専用のペンにインクを投入~~

まずはこの下敷きシートで高さや幅を確認できます
とりあえず、アルファベットの小文字から…練習スタート

こんな感じです
まっすぐに引く線が、こんなに難しいなんて~~~ww


この書き方は、基本練習(?)のイタリック体といいます
あこがれは、ゴシック体やカッパ―プレート体~~
ゴシック体

ドイツに遊びに行ったとき、コレ系の文字をよく見かけたし、ドイツに似合うな~って感じました
クリスマスカードとか、このゴシック体出かけたら、カッコいいよねww

カッパ―プレート体

大好きです~~
いかにも「西洋のお習字」って感じで~~ww
こんな雰囲気の文字を、スラスラ~って書けるようになれたらいいな~

課題提出に出した、ゴシック体のカードも箱に入ってました

ちょっと、頑張ってみようかな~~~